あなたは、パソコンやスマホを遺して死ねますか?
何も悪いことしていないのに、結構ドキッとする問いかけではないですか?
・・っえ?私だけ?
いやいや、男性諸氏は・・・苦笑
昨日は、そんなことをテーマにした日本デジタル終活協会のデジタル終活セミナーに参加してきました!
講師の伊勢田弁護士は、終活弁護士としてもご活躍をされています。
TVや新聞、雑誌などの取材も多く受けられているとのことでした。
そもそもなぜ、冒頭の質問でドキッとしてしまったのでしょうか。
ドキッとしないまでも、不安を感じた方は多いかと思います。
自分が死んでしまったら・・
パソコンのデータやスマホに入っている写真、パソコン上でつながている人への連絡、
へそくりで楽しんでいるネット証券、FX取引・・・・
一体どうなってしまうのでしょうか。
そうしたことが、ぱっと頭をよぎった方が、ドキッや不安を感じられたんだと思います。
昨今、終活という言葉が一般化し、エンディングノートが登場して久しい感もあります。
とはいえ、不動産や預貯金などの主に目に見えるもの=アナログの対策がメインだったのではないでしょうか。
一方、パソコンのデータや自分だけで楽しんでいるネット証券、家族に知らせていないネットバンキングなどは、他人からは目に見えません。
業務上の重要なデータが格納されていたら、リスクの高い金融商品をネット証券で取引していたら・・
自分が死んだあと、とんでもない損害を発生しかねません。
また、墓場まで持っていかなければならなかった秘密を、遺族がパソコンを見ることよってバレてしまったら・・・
それにより家族を傷つけたりしてしまったら、それこそ不幸です。
このようにデジタルデータは、アナログにもましてしっかりと対策しておく必要があります。
アナログの終活と同時に盲点になりがちなデジタル終活も忘れずに行うようにしたいものです。
また、デジタル終活は老いも若きも問わないところに特徴があると思います。
確かに若い方は高齢者に対して死に対するリスクは小さいかもしれません。
しかし、万一、死に遭遇すれば、デジタルデータに対するリスクは、高齢者に比べ大きい場合もあり得ます。
なので、死に対する備えは、年齢を問わず行っておくべき時代になったといえるのかもしれません。
皆さんも是非デジタル終活を始めてください!
→日本デジタル終活協会
http://digital-shukatsu.net/
何も悪いことしていないのに、結構ドキッとする問いかけではないですか?
・・っえ?私だけ?
いやいや、男性諸氏は・・・苦笑
昨日は、そんなことをテーマにした日本デジタル終活協会のデジタル終活セミナーに参加してきました!
講師の伊勢田弁護士は、終活弁護士としてもご活躍をされています。
TVや新聞、雑誌などの取材も多く受けられているとのことでした。
そもそもなぜ、冒頭の質問でドキッとしてしまったのでしょうか。
ドキッとしないまでも、不安を感じた方は多いかと思います。
自分が死んでしまったら・・
パソコンのデータやスマホに入っている写真、パソコン上でつながている人への連絡、
へそくりで楽しんでいるネット証券、FX取引・・・・
一体どうなってしまうのでしょうか。
そうしたことが、ぱっと頭をよぎった方が、ドキッや不安を感じられたんだと思います。
昨今、終活という言葉が一般化し、エンディングノートが登場して久しい感もあります。
とはいえ、不動産や預貯金などの主に目に見えるもの=アナログの対策がメインだったのではないでしょうか。
一方、パソコンのデータや自分だけで楽しんでいるネット証券、家族に知らせていないネットバンキングなどは、他人からは目に見えません。
業務上の重要なデータが格納されていたら、リスクの高い金融商品をネット証券で取引していたら・・
自分が死んだあと、とんでもない損害を発生しかねません。
また、墓場まで持っていかなければならなかった秘密を、遺族がパソコンを見ることよってバレてしまったら・・・
それにより家族を傷つけたりしてしまったら、それこそ不幸です。
このようにデジタルデータは、アナログにもましてしっかりと対策しておく必要があります。
アナログの終活と同時に盲点になりがちなデジタル終活も忘れずに行うようにしたいものです。
また、デジタル終活は老いも若きも問わないところに特徴があると思います。
確かに若い方は高齢者に対して死に対するリスクは小さいかもしれません。
しかし、万一、死に遭遇すれば、デジタルデータに対するリスクは、高齢者に比べ大きい場合もあり得ます。
なので、死に対する備えは、年齢を問わず行っておくべき時代になったといえるのかもしれません。
皆さんも是非デジタル終活を始めてください!
→日本デジタル終活協会
http://digital-shukatsu.net/