goo blog サービス終了のお知らせ 

和光商会 お役立ちブログ

札幌のガスショップ (株)和光商会の社長 土門がお届けする「生活お役立ち情報」です。

お役立ち情報その619~カレンダー販売会

2023-03-07 08:47:22 | お役立ち情報

こんにちは、みなさまのガスショップ(株)和光商会の土門です。 

今回の「お客様の生活に役立つ情報」は「カレンダー販売会」です。

先日、カレンダー販売会の報告書が届きました。
この販売会は、札幌市苗穂・本町地区センターさんが企業や個人からカレンダーや手帳の寄付を募り、それを販売して、売上金を被災地などに寄付するというものです。
弊社も小さな力ですが、毎年協力させていただいています。
みなさんも寄付や購入で支援の輪を広げませんか?

(報告内容の概略)

寄付数
 カレンダー 約1,260本、手帳 約80冊

来場者数 延べ880名

売上金額 244,246円

寄付先
・NPO法人 さくら並木ネットワーク
 東日本大震災で津波が到達した地点に桜を植樹し、大津波を後世に伝承する活動をしています。
 近年は植樹した桜の保護育成の桜守として活動しています。

・NPO法人 フードバンク イコロさっぽろ
 消費期限前の食品を「もったいない」から「ありがとう」に変え、ひとり親家庭、子ども食堂、
 困窮家庭などに無償で提供している団体です。

・(公財)北海道盲導犬協会
 盲導犬の育成や貸与、引退した盲導犬の老犬ホームの運営など、視覚障がい者への支援活動を
 している団体です。

**********************************************

<<< 七十二候 >>
 旧暦は心と体で72もの季節を感じる楽しみに満ちています

〇啓蟄(初候)  新暦:およそ3月5日~3月9日ごろ

 蟄虫戸を啓く(すごもりのむしとをひらく)

  冬ごもりしていた虫が、姿を現し出すころ。
  虫に限らず、様々な生きものがめざめはじめます。

(参考文献:日本の七十二候を楽しむ ~旧暦のある暮らし~
      文・白井明大、絵・有賀一広、発行・東邦出版)

**********************************************


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。