みなさぁ~~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~~
寒い冷たい雨ですねぇ~!
今週は昨日の月曜日がお休みで
1日サービスではじまりましたが
月末でお忙しいことと存じますが
元気に頑張ってまいりましょう
さてさてさて~~~!
PC-Mikeさぁ~~~ん


『なにせお金はないけどヒマしてるもんで、いろいろ歩いて楽しめるところを模索してます。
いまちょっと興味があるのは上野公園からアメ横にかけてのあたりと、谷根千ですかね。』
あはは(笑)
なぁ~におっしゃられているんですか!
悠々自適ですね!
アメ横も萌えます(笑)
『谷中銀座商店街にあるザクロっていうトルコ料理レストランは食いしんボーカリストにはお薦めかと思います。夜は行ったことないですが、ランチの1000円コースは大満足します!』
谷根千は食いしん坊にはたまらない街ですよね!
わたしも時々根津神社の近くに行くのですが、
金太郎飴屋さんがあって、そのお店の前を通った時に
運良く金太郎飴を作っているところが見えましたが
あの細さになる前って丸太のように太い状態の金太郎飴さんを
おじさんが体全部を使って飴があたたかいうちに急いでのばしてしたり
お煎餅を焼いていたり
もちろん有名なたい焼き屋さんもあり、
お団子一本からイートインもできる甘味屋さんがあったりとか・・・、
って全部食べ物かいっ!ってかんじだけど(笑)
楽しいですよねぇ~!
教えていただいたトルコ料理のザクロ、
つい調べちゃった(笑)
トルコ料理ってどんなのだっけ?
と思ったけど、ケバブとかなんですね!
美味しそう~
そしてお店のメニューをみてクスッ
ネーミングがかわいらしい!
おなかぺこぺこコースとか
普通におなかへったコース(笑)
こばらが空いたランチ、だなんて
今度お店にたどり着けたら食べてみまぁ~す
パックさぁ~~~ん


『手のサイズで使い易い箸の長さが違う事をご存知ですか?
箸を持つ手の親指と人差し指を直角に開いた
指先同士の1.5倍の長さが使いやすい長さです。』
へぇ~!知りませんでした!
そんな法則があったのですね!
『コンビニ弁当の短い箸や定食屋の長いプラスチック箸が使いにくいと感じるのは、「使い慣れないせいではなかった」というわけですね。』
そうかぁ~。
材質や慣れによる使用感の違いではなかったのですね!
『マイ箸を持ち歩くのは意味があったわけです。
割り箸は普通20-23センチですから使いにくいと思う人も多いはずです。』
特に手の大きな男性は割り箸は
小さく感じたりするのでしょうね。
『手の中指と親指を直角に開いたときの中指の先から親指の先までの長さを咫(あた)といい昔の長さの単位です。
1咫(あた)=5分(ぶ)=15cmになります。』
L字の頂点を結んだところの距離を咫(あた)というのですね!
『もちろん人により微妙に違ってきます。
割り箸が22-23cmが多いのはこのせいでしょうか?』
ちょうど平均をとったのでしょうか。
でも、もう割り箸もスプーンも
コンビニのお会計の流れで
うっかり断る前に入れてもらってしまう時代は終わり
はっきりといらないときはいりません!
と言って本当に必要な方に使っていただきたいですね
マイ箸にはまりそうです
さぁ!今夜はあたたかいお鍋が待ってます!
美味しい食事とマイお箸があれば
今日の疲れもなんのその
朝晩のわんこのお散歩も
すっかり寒い中行く季節となりました!
朝は特にめげそうになるけど(笑)
運動兼ねて元気に参りたいと思います!
みなさんもお風邪など召されませんように!
それでは今夜はこの辺で!
おやすみなさぁ~~~~~~~い

こんばんはぁ~~~~~~~

寒い冷たい雨ですねぇ~!
今週は昨日の月曜日がお休みで
1日サービスではじまりましたが

月末でお忙しいことと存じますが
元気に頑張ってまいりましょう

さてさてさて~~~!
PC-Mikeさぁ~~~ん



『なにせお金はないけどヒマしてるもんで、いろいろ歩いて楽しめるところを模索してます。
いまちょっと興味があるのは上野公園からアメ横にかけてのあたりと、谷根千ですかね。』
あはは(笑)
なぁ~におっしゃられているんですか!
悠々自適ですね!
アメ横も萌えます(笑)
『谷中銀座商店街にあるザクロっていうトルコ料理レストランは食いしんボーカリストにはお薦めかと思います。夜は行ったことないですが、ランチの1000円コースは大満足します!』
谷根千は食いしん坊にはたまらない街ですよね!
わたしも時々根津神社の近くに行くのですが、
金太郎飴屋さんがあって、そのお店の前を通った時に
運良く金太郎飴を作っているところが見えましたが
あの細さになる前って丸太のように太い状態の金太郎飴さんを
おじさんが体全部を使って飴があたたかいうちに急いでのばしてしたり

お煎餅を焼いていたり
もちろん有名なたい焼き屋さんもあり、
お団子一本からイートインもできる甘味屋さんがあったりとか・・・、
って全部食べ物かいっ!ってかんじだけど(笑)
楽しいですよねぇ~!
教えていただいたトルコ料理のザクロ、
つい調べちゃった(笑)
トルコ料理ってどんなのだっけ?
と思ったけど、ケバブとかなんですね!
美味しそう~

そしてお店のメニューをみてクスッ

ネーミングがかわいらしい!
おなかぺこぺこコースとか
普通におなかへったコース(笑)
こばらが空いたランチ、だなんて

今度お店にたどり着けたら食べてみまぁ~す

パックさぁ~~~ん



『手のサイズで使い易い箸の長さが違う事をご存知ですか?
箸を持つ手の親指と人差し指を直角に開いた
指先同士の1.5倍の長さが使いやすい長さです。』
へぇ~!知りませんでした!
そんな法則があったのですね!
『コンビニ弁当の短い箸や定食屋の長いプラスチック箸が使いにくいと感じるのは、「使い慣れないせいではなかった」というわけですね。』
そうかぁ~。
材質や慣れによる使用感の違いではなかったのですね!
『マイ箸を持ち歩くのは意味があったわけです。
割り箸は普通20-23センチですから使いにくいと思う人も多いはずです。』
特に手の大きな男性は割り箸は
小さく感じたりするのでしょうね。
『手の中指と親指を直角に開いたときの中指の先から親指の先までの長さを咫(あた)といい昔の長さの単位です。
1咫(あた)=5分(ぶ)=15cmになります。』
L字の頂点を結んだところの距離を咫(あた)というのですね!
『もちろん人により微妙に違ってきます。
割り箸が22-23cmが多いのはこのせいでしょうか?』
ちょうど平均をとったのでしょうか。
でも、もう割り箸もスプーンも
コンビニのお会計の流れで
うっかり断る前に入れてもらってしまう時代は終わり
はっきりといらないときはいりません!
と言って本当に必要な方に使っていただきたいですね

マイ箸にはまりそうです

さぁ!今夜はあたたかいお鍋が待ってます!
美味しい食事とマイお箸があれば
今日の疲れもなんのその

朝晩のわんこのお散歩も
すっかり寒い中行く季節となりました!
朝は特にめげそうになるけど(笑)
運動兼ねて元気に参りたいと思います!
みなさんもお風邪など召されませんように!
それでは今夜はこの辺で!
おやすみなさぁ~~~~~~~い

あと、トルコランプ作り教室とかもやってるみたいだし、いろんなトルコ関連の小物も売ってます。
店のマスター(たぶんトルコ人?)が陽気というか騒がしいというか、特に女性客がいるといろいろちょっかい出してきますww
(残念ながら私は一人でしか行ったことがない(T_T))