若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

BLUE MOON ~ブルー・ムーン~

2010年04月08日 | 私の好きな曲 ~ジャズ訳詞一覧~
BLUE MOON
1934年
作詞/ ロレンツ・ハート Lorenz Hart
作曲/ リチャード・ロジャース Richard Rodgers

マイ・ファニー・ヴァレンタインコンビの作品】


ロレンツ・ハートとリチャード・ロジャースといえば、


通称『ロレンツ・ハート』


そして『ロレンツ・ハート』の代表作の一つ、

『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』もありますが、

あのようなドラマティックな展開の曲もあれば、

この曲のように、ずっと最初から最後まで同じような

ゆったりとしたメロディーなのに、雰囲気がある曲も

書けてしまう、本当にすばらしいコンビですね


映画やミュージカルでの作品でかなりのヒットを

飛ばした二人ですが、この曲も映画用に書かれ、

タイトルは「Blue moon」ではなく、


「The prayer(祈り・願い事)」


という名前だったのだそう


しかしそれは実現せず、さらに曲のタイトルを

「The bad in every man」という名前に変え、

主役もクラーク・ゲーブルの出演した映画

『マンハッタン・メロドラマ』というのに使用されました。


そして、その曲をさらに書き直して、そこでやっと

今のタイトルの「Blue Moon」という曲に仕上がり、

一つの楽曲として独立した楽譜が出版され、

彼らの作品中、もっとも売れた楽譜となりました


私の知っている資料の中では、『ブルー・ムーン』というのは

ロレンツ・ハートの造語だ、ということが触れてありましたが、

サビの部分では、



『それまで寂しげにしか見えなかった青いお月様も、


 今では、祝福するかのように金色に輝いて見えた



というような歌詞の内容なので、



「寂しげな青色に対して、幸せを表す金色



という「色」としての意味も、このタイトルにはあるようです



【「ムーン・リバー」に続くタイトルの「本当の意味と謎・その1」】



さぁ!!しかし、ですっ!!



ここで終わらないのが『私の好きな曲』への執念です(笑)



今年2010年に私が知った「ブルー・ムーン」という言葉を、

一般的に知るきっかけがありました!!


それは、この「ブルー・ムーン」という曲を私が好んで

歌うことを知っている知人からの、思いがけない一言が

きっかけでした・・・。


『ブルー・ムーンというのは、5年に1度あるかないかの現象で、

1ヶ月に2回、満月が観られる時の、その2回目の方の満月を

「ブルー・ムーン」って呼ぶのだそう。そして、

その2回目の満月のときに願い事をすると、叶うんだって



ということでした!



「えっ!そうだったの???」


それからもう一度、改めてその言葉について

調べていくうちに、「ブルー・ムーン」には、

色々な意味があると言うことが分かりました


【【「ムーン・リバー」に続くタイトルの「本当の意味と謎・その2」】


そもそも、今年2010年は、5年に一度、見られるかどうかの

そんな稀な現象が、2回もみられるという、

大変ラッキーな年のようで、「ブルー・ムーン」で調べると

それにまつわる話がたくさん出てきます


本来「ブルー・ムーン」というのは、大気中の塵の影響で、

「本当に月が青く見えたこと」を言っていたのだそうです。


しかし、それが1946年に「Sky & Telescope」誌の誤解で、


「3年か5年に1度の割合で見える、一ヶ月に2回満月が見え、


その2回目の方の満月をブルー・ムーンと呼ぶ。」


という解釈になってしまったのだそう



では、作詞者のロレンツ・ハートはどういう意味で使ったのでしょうか?



でも「1946年に・・・」と書いてあるので、

この曲が作られた12年後の説なので、

ロレンツ・ハートはこの説を「知る前に作った」と言うことですよね?


ではやはりたんなる造語???


いやいや



もうひとつ古い説がありました



それによると、1883年インドネシアのクラカタウ火山の噴火後、

約2年間は「日没が緑に、月は青に変わった」と言われていました。


このような火山の噴火や隕石の落下時に発生した「ガスや塵」など

の影響で「かなり稀でいつ起こるかわからない現象」でも、

「月が青く見えることがある。」と言うことが分かったのです


でも、そのような「青い月」が見える現象は

そうめったに起きないということから、「ブルー・ムーン」という

言葉自体が「きわめて稀なこと」、「決してありえないこと」という

意味を持ったのだそうです。


さらに、19世紀半ばには「once in a blue moon(めったにない)」

という熟語が生まれ、「めったに起こらないような珍しい出来事」、

「特別なこと」という意味の慣用句として使われることが多いのだとか


【若生りえの「勝手にブルー・ムーン」解釈、決定!!】


今までのことを総合すると、どうやら、


その1、「ロレンツ・ハートの造語」


その2、「寂しげな青色に対して、幸せを表す金色」


その3、「めったに起こらないような珍しい、特別な出来事」


の3つの解釈が考えられる、ということですが、でも

その3の「めったに起こらないような珍しい、特別な出来事」

としての意味があるならば、やっぱり友人の言っていた説、


『5年に1度くらいの割合で見える珍しい現象で、

一ヶ月に2回、満月が見える時があり、

その2回目の方の満月を「ブルー・ムーン」と呼び、

それを見ながらお願い事をすると、その願い事は必ず叶う。』


という説を、ブルー・ムーンが1年に2回も起きた、

この記念すべき2010年の「若生りえ・幸せ特別解釈」

として、下記の解釈「その4」を、「勝手に採用」

させていただくことにします(笑)



その4、「ブルー・ムーンにお祈りすると願いが叶う」



しかも、今回はなんとっ!!


私が大変お世話になっている方が、2010年3月30日に

「幸せが叶う、ブルー・ムーン」を偶然出張先で撮影され、

ラッキーなことに、その時のお写真を頂いたので、

使わせていただきました


私を含めて、


「あぁ!ブルー・ムーンにお願い事をしそこなってしまった!!」


と、後で知ったという皆さんも、さぁ!ご一緒に


この写真をみて、しっかりお願い事をしましょう


ちなみにこの美しく輝く「ブルー・ムーン」は

山と海に囲まれた自然豊な町、静岡県・川奈で

撮影されたものだそうです


一段と、優雅で神々しく輝いて見えます


この場を借りて、素敵なお写真、

本当にどうもありがとうございました


【歌詞の補足】

ちなみに、ヴァースの中に出てくる、

「Morgan モルガン」というのは、

アメリカ5大財閥の一つである、「モルガン財閥」の創始者

「ジョン・ピアポント・モルガン」の事。


「On the sunny side of the street」

の歌詞には、これも有名な「ロック・フェラー」が出てきますが、

ようするに、「一代財閥を築き上げた人」を挙げて、

「よし!僕も一旗あげてやるぞ!!」

というような意気込みを表現しているのですね


【さぁ!誰を聴く???】


もう、この曲も長く歌われています


ナット・キング・コールやメル・トーメ、

フランク・シナトラ、ロッド・スチュワート、

ジョン・ピザレリなど、男性の名唱も

数多くありますが、女性歌手の間でも

「Someone to watch over me~優しき伴侶を~」的な

意味に捉えられて、好んで歌われます。


ビリー・ホリデイ、カーメン・マクレイ、

エラ・フィッツジェラルド、ローズマリー・クルーニー、

サリナ・ジョーンズ


あとは、あのエルビス・プレスリーも

シンプルですが落ち着いたいい雰囲気のナンバーです


インスト(演奏)では、オスカー・ピーターソン、

ジョージ・シェアリングのピアノもオススメです!!


それでは!!


歌詞、メロディーともに、お楽しみください!!


月に願いを!


ブルー・ムーンですっ


どうぞっ!!


《英語歌詞》

(VERSE)

Once upon a time, before I took up smiling

I hated the moonlight

Shadows of the night that poets find beguiling

Seemed flat as the moonlight

With no one to stay up for I went to sleep at ten

Life was a bitter cup for the saddest of all men


Once upon a time, my heart was just an organ

My life had no mission

Now that I have you

To be as rich as Morgan is my one ambition

Once I awoke at seven hating the morning light

Now I awake in heaven and all the world’s all right

(CHORUS)

Blue moon, you saw me standing alone

Without a dreaming my heart,

Without a love of my own


Blue moon, you knew just what I was there for

You heard me saying a pray’r for

Someone I really could care for


And then there suddenly appeared before me

The only one my arms will ever hold

I heard somebody whisper ”Please adore me”

And when I looked, the moon had turned to gold


Blue moon, now I’m no longer alone

Without a dreaming my heart,

Without a love of my own



《日本語和訳歌詞》

(ヴァース)

昔々のその昔・・・

それはまだ

心から笑うことを知らなかった頃のこと

僕は、月の光なんて大っ嫌いだった


詩人たちは闇夜の美しさを歌に詠むけれど

僕の心には何も響かず

ただ、ぼんやりと退屈そうに光るお月さんと

同じように思えたんだ


一緒に寄り添う人もなく

夜10時にはベッドに入っていた

この世の男性の中で

最も惨めな僕にとって

人生は、なんともほろ苦いものだった


昔々のその昔・・・

僕の心臓は

何も感じない

ただの「臓器」に過ぎなかった

自分の人生に、何の生きがいも見出せなかった


でも今、僕には君がいる!!


あの大財閥のジョン・モルガンのような大金持ちに

僕はきっとなってみせるさ!!


それこそ昔は

お日様さえもうとましく思いながら

朝の7時に起きていたけれど

今ではそんなことまるで嘘だったかのように

人生の何もかも全てが上手くいくような

そんな、とっても晴れやかな気分で朝を迎えるんだ


(コーラス)

ブルー・ムーン!!

夜空から、あなたには見られてしまっていた

心に夢もなく

生涯をかけて愛する人もなく

ただ一人、立ちすくむ僕の姿を・・・


ブルー・ムーン!!

でもあなたは知っていた

私が何のためにそこに立っていたのかを

そしてあなたは聞いてくれた

私の切なる願いを

「誰か、心から愛せる人にめぐり会いたい」

という、心の声を・・・


すると、突然!!僕の目の前に現れたんだ

この腕でしっかりと抱き、永遠に放したくない!

と思う、ただ一人の人と


そして、確かに聞いたんだ

「どうか、私を愛してください」

と、誰かが僕の耳元でささやく声を


その時、空を見上げると

まるで僕らを祝福するかのように

お月様が金色に輝いていたんだ


ブルー・ムーン!!

もう、あの頃の僕とは違うんだ!!

心に夢もなく

生涯をかけて愛する人もなく

ただポツンと人待ち顔して立ちすくんでいた

あの頃の僕ではないんだ・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 粋な風景 | トップ | 音漏れ注意(笑)朝の景気づ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんジイさん)
2011-12-31 17:37:53
すごいブログですね。
これからしっかり読ませていただきます。
返信する
ありがとうございます (九月の夜想曲)
2012-10-31 19:28:56
昨日はいきなりの失礼なコメント、お赦しください。予期せぬ素敵な出会いに、ひとりよがりなコメントだと反省しております。これからも、りえさんが紹介してくださる曲や楽しいコメントを、ほのぼのとした気持ちで拝見いたします。ありがとうございます。。。ブルー・ムーン・・・いいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私の好きな曲 ~ジャズ訳詞一覧~」カテゴリの最新記事