
ゆっぴーさん
本当に優しい方なんですねぇ
でもそんなにまわりから慕われているなんて、
きっと素敵な方なんでしょうね
でも「ほっとけない」なんて言わせちゃって(笑)
どうぞそのままのご自分に自信を持ってください
今の自分にいつも満足していたら、
それは逆に向上心がない、ともいえるんだから
このあと『私の好きな曲』もアップしますので、
そちらもどうぞお楽しみにしていてくださいね
昨日は、今まで観たなかで、
一番面白く
感動した
舞台を観て来ました
舞台『ア・ラ・カルト
』
レストラン『ア・ラ・カルト』という、フランス料理店を舞台に、
まるで料理をアラカルトで選んで食べるように、
レストランに来る色々なお客さんの物語を描いています。
台本が紅一点の高泉淳子さん
、構成が白井晃さん
、
大ファンになってしまった陰山泰さん
、
基本的にこの3人の役者さんが、1人で何役もこなし、
ウェイターや色んなお客さんになって登場します。
昨夜は、羽場裕一さん、ROLLY(あのローリー寺西)さんが
ゲスト出演で、更に盛り上げました。
そしてなんといっても音楽が又すごい!
ヴァイオリニストの中西俊博さんが音楽監督をし、
カルテットの本格ジャズバンドが、
生演奏で演技にあわせるので、本当に臨場感があって、
より舞台が立体的に映りました。
なんといっても、1人で何役もやるので、
その着替えて又出てくるまでの速さには
圧倒されます。
青山円形劇場の何箇所かの出入り口を、
あの猿之助さんもビックリの『早替え』で出入りし、
今おじいさんだった人があっという間にドレスを着て、
女装してシャンソン歌手として出てきたり、かと思えば、
マダムが小学生になって出てきたり
なんといっても、まじめなウェイターが、
上下ド派手な黄緑色のジェームス・ブラウンが着ていた様な、
ピチパツの長袖シャツに、ピタピタパンツ、アクセントに、
赤いベルトと靴といういでたちで登場する、写真真ん中の、
怪しいカマキリみたいなポーズで踊る『セルジオ』が
しかも「ウォーターメロンマン」の曲にのって、
「スイカ売りぃ~!」と歌いながら踊る
陰山さん、もう、サイコー
とにかく抱腹絶倒
言葉にすると、ただのおふざけに聞こえそうですが、
そうではなくて、20周年を迎えただけの、
それぞれの息がぴったりとあった素晴しい演技と表現、
楽器や歌、ダンス、衣装、が本格的でどれも見ごたえがあり、
3時間以上ありましたが、クルクル場面が変わるので、
飽きないどころか、「えぇ~!もう終わっちゃたの?」
という感じでした。落ちないマスカラで大正解(笑)
心から人を笑わせるために、どれだけ真剣に取り組まれているかが
本当に伝わってきて、別世界に連れて行ってもらいました。
最後は、バンドの人たちと出演者全員一緒にハンドベルの演奏もあり、
本当のエンターテインメントに魅せられました
あぁ~、本当にライブって最高
来年がもう待ち遠しい
いい刺激になりました~
実は、いつもリーダーをしてくださっている、
細野よしひこさんが、今年で20周年のうち、
9年間もギターで出演されていて、
『いい舞台だよ!』と教えて下さったのです。
良質の演技や音楽は、心のご馳走
レストラン「ア・ラ・カルト」、
星、5つ




ご馳走様でしたー

本当に優しい方なんですねぇ

でもそんなにまわりから慕われているなんて、
きっと素敵な方なんでしょうね

でも「ほっとけない」なんて言わせちゃって(笑)
どうぞそのままのご自分に自信を持ってください

今の自分にいつも満足していたら、
それは逆に向上心がない、ともいえるんだから

このあと『私の好きな曲』もアップしますので、
そちらもどうぞお楽しみにしていてくださいね

昨日は、今まで観たなかで、
一番面白く



舞台『ア・ラ・カルト

レストラン『ア・ラ・カルト』という、フランス料理店を舞台に、
まるで料理をアラカルトで選んで食べるように、
レストランに来る色々なお客さんの物語を描いています。
台本が紅一点の高泉淳子さん


大ファンになってしまった陰山泰さん

基本的にこの3人の役者さんが、1人で何役もこなし、
ウェイターや色んなお客さんになって登場します。
昨夜は、羽場裕一さん、ROLLY(あのローリー寺西)さんが
ゲスト出演で、更に盛り上げました。
そしてなんといっても音楽が又すごい!
ヴァイオリニストの中西俊博さんが音楽監督をし、
カルテットの本格ジャズバンドが、
生演奏で演技にあわせるので、本当に臨場感があって、
より舞台が立体的に映りました。
なんといっても、1人で何役もやるので、
その着替えて又出てくるまでの速さには
圧倒されます。
青山円形劇場の何箇所かの出入り口を、
あの猿之助さんもビックリの『早替え』で出入りし、
今おじいさんだった人があっという間にドレスを着て、
女装してシャンソン歌手として出てきたり、かと思えば、
マダムが小学生になって出てきたり

なんといっても、まじめなウェイターが、
上下ド派手な黄緑色のジェームス・ブラウンが着ていた様な、
ピチパツの長袖シャツに、ピタピタパンツ、アクセントに、
赤いベルトと靴といういでたちで登場する、写真真ん中の、
怪しいカマキリみたいなポーズで踊る『セルジオ』が

しかも「ウォーターメロンマン」の曲にのって、
「スイカ売りぃ~!」と歌いながら踊る
陰山さん、もう、サイコー

とにかく抱腹絶倒

言葉にすると、ただのおふざけに聞こえそうですが、
そうではなくて、20周年を迎えただけの、
それぞれの息がぴったりとあった素晴しい演技と表現、
楽器や歌、ダンス、衣装、が本格的でどれも見ごたえがあり、
3時間以上ありましたが、クルクル場面が変わるので、
飽きないどころか、「えぇ~!もう終わっちゃたの?」
という感じでした。落ちないマスカラで大正解(笑)
心から人を笑わせるために、どれだけ真剣に取り組まれているかが
本当に伝わってきて、別世界に連れて行ってもらいました。
最後は、バンドの人たちと出演者全員一緒にハンドベルの演奏もあり、
本当のエンターテインメントに魅せられました

あぁ~、本当にライブって最高

来年がもう待ち遠しい

いい刺激になりました~

実は、いつもリーダーをしてくださっている、
細野よしひこさんが、今年で20周年のうち、
9年間もギターで出演されていて、
『いい舞台だよ!』と教えて下さったのです。
良質の演技や音楽は、心のご馳走

レストラン「ア・ラ・カルト」、
星、5つ





ご馳走様でしたー

観たのを思い出します。あの劇場の特徴である
劇場の外の部分も実は舞台に使われたりして
とても面白い演出になりますよね。
舞台の真中を観ていると、劇場の外の扉のない部分で
人が動いたりして・・・見どころ満載♪
なんだかとてもいい舞台なのが伝わり、すぐにでも
行きたい衝動にかられます。
いい舞台を観て更にパワーアップして下さいね。
ゆっぴーさん、陰ながら応援しています。
とても素敵な方だと思っています。
ファイト♪