「ほんわか・ほ協議会」こと若穂地区住民自治協議会

ほんわか温かい心と、若穂を+して「ほんわか・ほ協議会」。
若穂は、長野市の千曲川東岸に広がる”プチ田舎”のまち・・・。

ICカード「くるる」 購入希望は300枚超か?!

2016-09-29 | 長電バス保科温泉線

路線バス利用促進策の第1弾は 《ICカード「くるる」購入費を助成!》

「1世帯1枚」を限度として、9月末までに自治区長を通じて購入希望をまとめていますが、9月28日現在で264枚(世帯)となっています。まだ未報告の自治区もあり、最終的には300枚(世帯)を超える見通しです。「くるる」はできるだけ早くお届けします。ご協力ありがとうございました。

(便利でお得な「くるる」を使って、気軽にバスを利用しましょう ♥ )

 

第2弾は 《路線バス通学定期券の購入費を補助!》

10月1日の購入から対象となりますが、来年3月末までの間に購入した定期券の補助申請は来年4月となります。補助申請では、購入ごとに「定期券発行証明書」を添付することになりますので保管しておいてください。

 

●ここでお詫びと訂正 

通学定期 10% 補助を報じた『ほんわか・ほ通信114号』(10月1日発行)の記事中で、対象となる学校に肝心の「高等学校」「中等教育学校(中高一貫校)」を欠落させてしまいました。(一部PRチラシでも欠落)

正しくは

「●補助対象は若穂に居住する小学校、中学校、義務教育学校(小中一貫校)、高等学校、中等教育学校(中高一貫校)、特別支援学校、高等専門学校(1~3年)、専修学校(高等課程)に通学する児童・生徒等の保護者です。」


訂正してお詫びいたします。                              (事務局)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿