goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

新ルート走行

2017-02-09 16:50:05 | 日記・エッセイ・コラム

新しく開通した(1/23日)山口⇔佐原間2.3k 北部環状線 宮古病院や45号線へ~混雑する市内を避けてアクセス出来るルートが出来て未だ走行していないのでちょいとドライブへ

ついでに寄り道して~道の駅「なぁど」何か買い物できるかなぁと思ったが産直はこの時期品不足でめぼしいものが無い 展示籠はガラガラ状態 

「なぁど」の鮮魚部に毛カニが出ていないかとのぞいて見たが…こちらも希望の毛カニは1匹も出ていなかった

買物はしないで鍬ケ崎地内を通って浄土ヶ浜ルートで行く事にしたが…全滅に近い震災の鍬ケ崎地区は工事の最盛中で以前の面影はすっかり変わってしまって走る道路も設置された看板に沿っての走行で迷いそうな感じの変貌

防波堤も以前より構築が伸びているが点在設置で繋がるのは未だ先の状況に見受けられる

日立浜側より数枚~

この構築が完成したら更に変貌しますね

町から海は見渡せないし~海からは町が見られなくまりますね 

大きく変貌している鍬ケ崎を通って45号線に出て宮古病院の入口付近から右折して新ルートを通って来ました

このルートは106号とつながる予定です

そうなれば病院へも北に用事のある人にも時間短縮になります 

山口から市内へ戻りましたが~途中に魚菜市場がありますのでまた寄り道

出たついでにこちらでも毛カニ見分です

こちらは豊富に出ており購入しました 


早採り若布 更に別人からも貰って~~傷まない内にと連日頂いております (笑)

色んな料理に入れて…

焼きそばにも活用です…

 


日曜日は想定外のドライブ

2017-01-30 14:01:17 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日の夜~友達から電話  が入って日帰りで温泉  に行かないか  の問合せ

今じゃフリーの身であるから そのような誘いは大歓迎で即 OK 返事  

他の仲間も誘って決まったらまた電話で……間もなく結果報告あり

夜の7時過ぎの電話で明日 朝の承諾は? 急な事で他の仲間はどうかなぁ~の懸念があったが~ 

結果的には私を加えて3人になりました

私も急な誘いに日帰りとは言え多少の準備もしなくてはと…用意をするが~最近は朝起きが8時前後の習慣になって居るので起床時間が心配  久しぶりに目覚まし時計の活用です 6時設定です 

日曜日 予定時間前に起床 

何時もの通り朝ごはんの支度をし食事をして 余裕をもって友達を待つ事に~

9時前に車が来て3人揃って出発

盛岡まで約2時間の道中 天気も良いし峠は雪の心配もあったが予想を反して除雪も行き届いて路背に少しばかり見られたが路上はすっかり乾いた部分が大半でスリップの心配もいらない快適なスピード走行の出来たドライブとなって気分の良いままに予定の盛南 「開運の湯」 に11時前に到着 

11時に入場し午後4時前まで滞在

温泉、露天風呂、岩盤浴、プール釜の各施設を全部利用した外 ボディークリーン(あかすり)そして昼食と約5時間温泉堪能をして来ました 

入湯とボディークリーンですっかり磨いてもらい~まさに一皮むけた身の軽さとしんから温まったホッカホッカ気分の帰途となって6時に帰宅

想定していなかった誘いを貰って良い日曜日を過ごす事が出来ました

その夜は熟睡も出来て温泉の余韻が今朝まで続いておりました サンキュー  

 


今年初の畑と湯ったり館入浴へ

2017-01-26 17:52:56 | 日記・エッセイ・コラム

ここ連日寒さが厳しく水道管を凍らせない注意の夜が続いています 

マイナス8.2度の夜もありましたが予防が功を奏して問題は起きていません 

ワカサギ釣りで県内では有名な岩洞湖は-13度を記録して県内一の寒さと~このブログを起稿している時のテレビニュースで氷上釣りの解禁を知れせております  

取材の男女アナが「釣れた!!」と満面の笑顔と歓声を上げております(笑)

それを見て私は…しばらくその釣り上げの瞬間+感触から遠ざかっていることを覚えます 

これも連日の寒さの所為と~寒さがうらめし~い  と…思います

そんな訳で外出も控えていた数日過ごしていましたが 今日は朝からいい天気で気温も少し上がったような~

天気図では日本列島広範囲の高気圧に覆われて全国的に雪と寒さの一休止の模様 

朝ご飯を食べながら~フト思い付いた事~~26日~~ 「風呂の日だ」 

まだ一度も風呂の日の恩恵に浴びしていないし~試しに行って見るか=で決定しました(笑)

11時家を出発 道路にはすっかり雪も消えて~快適な(でも途中2カ所ばかり台風10号で決壊した道路修理で交互交通で停車箇所)があるが~それ以外は気分のいい走行約25分で到着

駐車場がほぼ満杯状態 やはりこの日を目当ての客なんだろうね 

500円の料金が250円になりますから利用するに限りますけど~混雑の入浴は好まないなぁ~と思いつつ入ったら館内は混雑していたが浴槽は悠々スペースのある人数で何時も通りのんびりと浸かってきました 

時間的にお昼時間が良かったのかもしれません 入浴、昼食を合わせて2時間超過ごして帰途

途中買物をして~一旦 自宅に帰るが~時間は3時過ぎたばかり~

数日家に籠っていてこのまま家に籠るのもと考えて~こちらもフト思い付いた形で~畑を見回り~玉ネギに追肥してこようと決めて再出発

湯ったり館とは正反対方向の約10キロへ こちら方向を走るのも久しぶりの感じ~

寒くて行動が大縮小していました  

工事場所が多い所為でしょうか、工事車も頻繁ですから走行路場付近が埃っぽい空気で淀んでいる感じで密閉された車の中にいるのに…息を止めたくなる感じです 

雪をかぶった上から肥料をばらまいて終わり 

帰途=橋の上*車の中から 津軽石川に渡来の白鳥をパチリ 判るかな~

 


雪積もるかなと思ったら~

2017-01-22 11:26:53 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は空間が埋まるくらいの激しい雪降りの時間帯があって~この分なら短時間で大量の積雪になると思われたが~気圧の動きが早かったみたいで降る時間が短時間で治まってホッー

大粒の雪と言う表現が正しいのか疑問であるが… 大きいけれど不特定な形で超連続 高密度でモソモソと次から次と降り注ぐ様はすぐ先の視界も遮るほどの猛烈さで~大きいだけ積もるのも早そう 

この降り様では積雪が心配されたが…市内は短時間で止んでくれて除雪も簡単に済ませる事が出来ました 

しばらく経った市の広報放送では市内より北方向の田老方面で車立ち往生による交通止めの知らせが流れて場所によっては降雪の多かった模様である 

こんな雪降りには外出禁止で買物もなし~~

夕食のおかずのひとつに鱈の味噌漬けを焼いて食卓へ

ありもので済ます事に~味の方も良い具合に仕上がっておりました 

 


宮古も積雪になりました

2017-01-17 15:38:24 | 日記・エッセイ・コラム

寒さだけと思っていたら~宮古にも雪が積もりました

積もりましたが~内陸のように大雪にはならず~除雪も春のドカ雪ほどではなく楽でしたし~日中温度も上がって大分溶け始めております

今日は2か所の病院掛け持ち通院で外出

徒歩で街歩きしましたが~歩道は除雪出来ているところもあればそのままの所もあって歩きづらい事 

日陰は凍っているし~滑り転ばないように注意しながらの通院でした 

お昼前後の通院路の1部

宮古の場合は今よりむしろ春先、時にはお彼岸前後に降る大雪も過去にありますから~油断はできません 


穏やかな年の初め

2017-01-02 14:35:28 | 日記・エッセイ・コラム

元旦には初日の出参りをしようと思いながら料理を食べながらお酒を飲みながら~テレビ鑑賞~当初は紅白~9時30分以降はボクシング観戦  30日のボクシングも全員素晴らしい試合ぶりと結果を見せて呉れて気分スッキリで最後まで観戦 大晦日の試合もまさか新チャンピオンの誕生になるとは思っていなかったので良かった 

年越しそばで年を越して~

休みましたが~2夜連続の夜更かし   

2017年1月1日 目覚めたのが何と日の出を過ぎた7時半過ぎでした 

初日の出参りは自然消滅に…

お正月はお雑煮作っておせち食べて過ごす事に~

良い天気になって外出日和ではあったが~ひとりのんびり家で穏やかに過ごした元日でした

我が家の慣習で今日2日の朝食はとろろです

また摺り鉢摺りこぎの登場です(笑)

玉子を入れて~

味付して~

海苔たっぷり入れて~

出来上がり~さぁー食べましょう

 

我が家のお正月定番料理の紹介でした(笑) 今年はひとり正月になりましたのでお煮しめだけはパスでしたし紹介の料理も量が少なめです


閲覧=ご訪問ありがとうございました!

2016-12-31 16:30:30 | 日記・エッセイ・コラム

1年過ごして感じる事は歳を重ねるごとに1年が短く感じると言うか…

もう1年?と思う感じで何時の間にか大晦日を迎える数年を暮らしてしまっている 

早く感じはするが家内が亡くなってからの数年特に大病する事もなく事故とか災害にも合わず無事に過ごせている事は一番の幸いと感謝しつつ大晦日を過ごして新年を迎えた来年も大過なく過ごせることを祈りたい

今年最後の掲載になります

私のブログを今まで閲覧頂いた258932回と ご訪問頂いた67122回に該当する皆様に感謝するとともに皆様にとっても輝かしい新年になる事を祈りつつ私の年賀状で新年を寿ぎご挨拶を申し上げて~

今年のブログを閉じさせていただきます 

来年もよろしくお付き合いの程お願い致します


今年もあと2日

2016-12-29 20:18:33 | 日記・エッセイ・コラム

なんだかんだ言っている内に大晦日も直ぐそこまでに迫りました

3日前になる今日は気持ちの上で今年最後になると思われる買出し外出です

買物のハシゴです 

先ずはお正月用の 松・としな・仏花 料理用品 そして売り出し特価の品等を買い求めて来ました

お歳神・お神札・お神酒の口・ご幣束は【横山八幡宮】からお飾りは例年配達してくれる神仏店よりすでに用意できており~松とか花は出来るだけ日の迫った方が良かろうと今日の買い物になりました

ほぼ万端用意できた感じで~明日明後日はそれらを飾ったり取り付けて新年を迎える予定です

今年は子供たちの帰省はない連絡があったので煮しめだけはパスしようと思います わずかばかりの量では味が出せない感じで…

年越しそば・元旦のお雑煮+クルミ餅・2日のとろろご飯は例年通り作ります

色々用意も出来て~午後からはリラックスしたくなって1時30分から約2時間 久しぶりに湯ったり館の お湯に浸かってきました ゆっくり時間をかけて汗を出してスッキリした後 マッサージ機で更に体をもみほぐして帰宅 早めの夕食は今日も岩牡蠣で一杯やりながらブログ更新です 

 


寒くて只今 家守り中!?

2016-12-25 20:20:39 | 日記・エッセイ・コラム

生来~寒がり屋である事は幼い頃から自覚出来ていた気がするし~それが歳をとるほどに強なって来た事も確か 

特に震災後 商売を廃業した事によって生活環境が変わり~自宅主体の生活になった事がいくつかある原因のひとつかも知れない 

以前は自宅から店舗に通勤していたから 寒い時期はそれなりに防寒して外出 必要に応じて外回りも多かったので寒がり自認の私は…今ではそんな厚着は苦しい感じが先に立って出来かねるが…外出時は5枚重ねの防寒体制が当たり前の事として寒さを凌いで活躍していた訳ですが~~~今は家だけでの暮らしになって~温かくしてあるから活動しやすい薄着で過ごせる~靴下もはくことない状態で~訪ねて来る客はその素足を見て「大丈夫?」と怪訝な顔をするほどです (笑)

そんな生活に慣れてしまうと今まで厚着が当たり前で苦痛も不満も感じずにいたものが~厚着によって締め付けられるよなうな重量と苦痛感になって薄着志向に変わってしまいました 

然しながら元来が寒がりですから室内にいる時は良いのですが~どうしても外出になって外に出るとその姿では耐えられない寒さに襲われる次第で~ここ数日は本当に必要が生じない限り外出禁止令でも出たような~まさに家主家守り状態の家籠り主になっております (苦笑)

いまひとつは旅行から帰宅した数日後辺りから体調を崩して何時とは違う症状に定期通院とは違う緊急診察を受ける事があったりで…その件は数日で治まり平常になりましたが~数日は安静禁酒自制に努めておとなしく過ごしました

12月は忘年会月で当釣りクラブ友鱗会でも例年開催していたから事務局に早めに設定連絡方お願いしておいたが日時場所を決める前に仕事現役世代からパスしたい問合せが入って事務局と相談の上 忘年会見送りに決定

私のようにフリーの身になった者には何時でも案内が来ればそれに合わせる自由が効くけれども~現役世代は色々と仕事優先に考えなければならないでしょうし、加入団体も多い事でこの月複数の会合案内のある事は私も現役時代経験しているし~時には同じ日に二つの案内が重なりどちらに出席しょうかな?と言った繁忙もあった12月ですし~~私も自由は利くけど体調の方が万全と言えない時期であったから納得して新年会に集中する事にしました                                        〔このブログ見ている会員は了解して下さい〕

そのほかにも12月~日が迫ると共に先代から引き継がれて来た年末の諸事を計画的にこなす事に専念して神棚の掃除から仏壇、ガラス拭き、部屋全体の掃除等々 で家にいる時間が多かったし、下旬になって孫の冬休みが始まり日中の預かりとママの忘年会の時は夜までの預かりもあって家籠りは増大 

自分で言うのもなんですが~我ながら ひとりでよくやるわぁ~と自負するところがありますが  これも行動に支障のない体力と元気があるから出来る事で~~この維持が何時まで続くか先の事を考えると不安で夜も眠れない事もありますが どうにか出来ている事を幸いと思って頑張っているところですね  

出来るところまでやるしかないですね 

そんな訳で外出少なめの家籠りが続いておりましたことに加えてブログの更新もおこたり中になって更新が途絶えるとひとり暮らしの親を心配して遠地で生活している子供たちの心配の種にもなる模様で~出来るだけ元気表現のつもりで更新心がけて来ていた訳ですが……意外と更新長引きました~~が 子供たちには暮れの贈り物等が届いた模様で連絡が取れていて心配は解消です

このブログを閲覧してくれている知人の中にやはり更新が途絶えると心配してくれる人もいて~今回のブログ離れの事情を察して貰って~~ゴメンと謝ります 

家にばかり籠っているとブログネタも思いつかずパソコンいじるのも数日経って開いてみると~メールが300数十通溜まっており~消去に時間がかかりました 

そして久しぶりのブログ更新 写真も特に写していなかったから写真なしの文章だけ~この形式初めてかな 

寒さで外出が減って12月何かと新年を迎える準備に気が向き過ぎてパソコンいじりも一休み状態、一時は体調もよろしいくなくて家で過ごす時間が長くなった今月

寒さに弱いのは何故だろうと考える事がある

根拠は何処にもないけれど勝手な推察で思う事は? 生まれが5月1日 時節は陽光穏やかな春 そんな季節の中で育ち始めて暑い夏を過ごし秋、そして経験した事のない寒い冬に出くわした子供はその寒さに驚いて嫌いになったのではないのでしょうか  そう思うのは暑さには平気なところがあるし、好きな季節はと問われれば春と答えられる基本的な好き嫌いの感覚があります

何時もとは違う感じのブログになりました 

 



気忙しさを感じない内に…

2016-12-10 15:20:42 | 日記・エッセイ・コラム

年末が迫ると何となく気忙しさを感じるので~そのような気が起きない内に少し早い気はするが~しなければならない事柄は~出来るものからひとつひとつ開始です 

何でもかんでもひとりでこなさなければならないから時間もかかるから~

先ずはクルミ割り~そしてクルミ剥きです

暇を見ながら3日くらい掛かりますかね ? 

年賀状は月初めに完了したし~

そのうちお歳暮の荷作り&発送~年末の大掃除~神棚用品の準備~料理材料の準備~等々

以前は分担作業でこなしていたものがひとり仕事になりましたし~

忘れ落としの無いよう気をしきしめているが…だんだん怪しい感じを覚えながら完全を目指していますが~~~???

それにしても1年過ごすの~早く感じますね 

私だけの感覚かな