goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

雲に見惚れた昨日

2017-07-31 17:14:46 | 日記・エッセイ・コラム

釣りは予定通り出来ました~が釣果は今季ワーストを記録しました 

天気は私好みではない予報の部類であったが…判らないものですね 

雨も降らなかったし時に陽が射す天気となって上々 波の方はうねり予報であったがゆったりしたうねりで釣りには支障ない良い感じで~そこまでは良かったのであるが数日来からの雨が川からの濁り水を運んで湾内はみごとに茶色に変色 

沖に出る程にその色は薄れはしたが何時もの青い海ではない 

ポイントに着いた第一ポイント 数回投入した中 約1時間 まぁ1度も魚信が来ない 

ポイントを変えた場所で初水揚げにありついたが~近づいてくれた気配も食いついてくれた数も最悪 カレイ8匹で終わりました

こんなに食いの悪いのはこの濁り水の所為であろう いくら仕掛け変えても変わりなかった事を思えば結論つけられそう 

そんな訳で釣りは勿論真剣に取り組んだけど…あまりの反応の無さに諦めムードが多少出て~変わり行く空!雲を眺める時間が何時もより多かったような~~

朝 出船直後 霧が蒸気のように噴出しているように見える風景

夏の風物詩 積乱雲の規模の小さいのが~時の移り変わりと共に形を変えるのを飽きずに見ていたような気が致します

この日はお配り出来る釣果ではなかったので上陸後~菜園へ直行

インゲンと大根の収穫へ

紫陽花とムクゲの開花も写して来ました

釣れないと別な仕事も出来ました 


今度は涼しいくらい!

2017-07-29 16:36:17 | 日記・エッセイ・コラム

暑さが続いた後のここ数日は今度は涼しいくらいの過ごし易さに~

その代わり曇に雨です 

夏休みの孫の預かりで自由な行動が多少制限されて~菜園その他の外出も一休み中

早朝の晴れ間の散歩が1回

何時の間にか通路を覆うような背高雑草が綺麗に刈り取られて~スッキリになっておりました

この朝は1周37分で回りました

後は家で過ごす日が続いております

休みの始まった最初の昼食は焼きそばで…

支度も1日くらいなら楽ですが~~

連日となると考えなくちゃなりません 

焼きそばの後はワカメざるラーメン*今日はカレーライスと続き~明日の日曜はママの休みで解放されます 

釣りの予定が入っておりますが雨模様に波~うねりも多少ある予報でどうなるのかな 

連絡待ち中です 


釣りの魚 自家製野菜で~

2017-07-21 15:03:43 | 日記・エッセイ・コラム

20日は友鱗会平日組大会 私は日曜日組で終わっているが前回と同じで特別参加です 

4時起床~5時出港~12時検量にて第3回定例会も無事終了です 

日曜日と違って雨にも降られず波も穏やかで釣りの方も私は日曜日より数も釣れたしまだ釣った事のないカサゴまで釣りました 

大会該当者には日曜組の時の様なひとり大釣りする会員も出ず全員1~1.3キロ以内の釣果で終わりました

私の釣果はカレイ40匹(大会の時は20匹プラス午後船で22匹合計42匹でしたから)良い釣りが出来ました

ただ全体的に大きいのが釣れなくなりましたね 

リリースが10匹以上になりましたから数は更に増える釣果なはずですが~ 

カサゴも初めて釣りました(ニッコリ)

気味の悪い外道も~

針から外すのが一苦労でした 

釣った魚の内 家には~この程度で~あとはお配りです

初のカサゴですが~調べればあまり出回らない魚のようで味も良し料理法もいろいろあるみたいですね

さてどうするか  

簡単な煮魚にしました

カレイは孫の所とお隣さんへそして私用の3軒分に…

最近は釣った魚やら自家製の野菜やらで毎食食前に出る日が続いています

買物も少なくて助かりますね 


釣りと散歩!

2017-07-18 12:04:48 | 日記・エッセイ・コラム

16日の日曜日は宮古友鱗会の第3回定例釣り大会開催日 

午後から雨予報で 5時から~11/30までの大会 雨は免れそうな推察で出港したが~

予報はあくまで予報で決定ではなかったですね 

出港間もない空は雲の合間から陽の射しそうな気配を見せてはいたが~~

約40分の航行 ポイントに着いて釣技開始

釣技終了までの時間帯~変わりやすい天気 降ったり止んだり~時に大粒の雨もあって~予報は予報であったでしたね  予報より早い気圧の動きであったような結果で雨に対する対応は各自万全で支障なく続行

食いが浅いと言うか~誘ってもうまく食いついてくれない事が多く外しの多い釣りで釣数も伸びないし形もイマイチの私でしたが~~そんな中でアイナメの大きい奴を2匹~或いはナメタと言った感じで釣り上げる釣り人が傍に居て~~まぁ~見せつけられましたね  

隣合わせた会員はもっぱらタモ係となって…タモ1回〇〇〇円代だね~と頂きたい風情でしたね (笑)

今大会はそんな訳でひとりだけ大釣りする結果となって…前回まで僅差で団栗の背比べ的成績の状況を一挙に大差のある形に変革してしまいました 〔全員を  こんな形にしてしまいました〕

大半1キロ前後の中 彼だけは3キロオーバーですから大差です 

ちなみに私の検量は920gでした 

カレイ20匹の釣果で大会を終わりましたが~検量後 平進丸は午後船も運行の予定と聞いて~午後船での釣行もお願いして続行しました 4時に起床~5時出船~11/30上陸 検量 12時出船~6/30分帰港 ですから約12時間半日釣りで過ごしました 

 

午後の出船 湾内ではヨット船が多数 曇空の下 霞がかりの海上で練習でしょうか?大会でしょうか?賑やかな模様の中 ポイントに向かいます

午前中と同じでおさわりはあってもなかなか一挙に食いついては来ず数を増やせない 

お刺身サイズは数匹 更にこの日リリースした小型は10匹以上になる事もあって… 

結果 午後は22匹で終了 雨も時折パラパラ程度で午前より良い

夕凪時の穏やかで静かな海は心を和ませる 良い時間を味合う事が出来て これまた良かったですね 

好きな事をして過ごしたこの日 疲れが来るだろうとは思っていたが~翌日も元気 今日も朝散歩に出る活力もあって大丈夫  好きな事をしていると疲れも出ないのかな 

今朝の散歩は霧が出ていて霞んだ風景でした

何時もは宮古を見下ろす大煙突も今日は霧の中

矢印の所が煙突です!

全体が霞んだ風景の朝です

気温も今朝は低めで35分の散歩もさほど汗は出ませんでした 

 


晴天~暑い~梅雨はどこ?

2017-07-14 16:32:35 | 日記・エッセイ・コラム

菜園の収穫です インゲン初収穫

連日晴天    の宮古です 

梅雨は何時来るのでしょう  被害が出ない程度の規模で来るなら来て欲しい

昨夜は友鱗会の16日&20日の第3回定例釣大会の乗船組み合わせ等の役員会を小料理屋で集会

1杯目の生ビールの美味しい事  格別でした 

今日も朝から陽の輝く天気です5/50分散歩へ  32分の経過 前回より風があって汗も少ない

空にはうろこ雲が広がって視線が天を向く 

帰宅後プランタの手入れ 今日の収穫

そして朝食後~9/40分 暑いのを覚悟で菜園へ12/30分まで作業して来ました

さすがに暑い こまめに水分取りながら汗をふきふき畝の草取り 土を動かすごとに土ほこりが上がるカラカラ状態 前回蒔いた大根の種もこの暑さで芽が出ていない  

改めて追種 サツマイモは勢いが良かったが~カボチャの葉の枯れが目立つ 

水分補給をしたが…?? たちまち乾いた土に吸い込まれる

そんな中で目立ちます 



家の紫陽花は晩成のようで~こんな状態です(津波にも耐えて十数年の~)

汗だくで帰って~即 シャワーです 


 


暑い日が続いてます!

2017-07-10 15:56:24 | 日記・エッセイ・コラム

確か数日前には雨降りの予報で雨が降らない間にジャガイモ掘りして~良いタイミングで収穫終えてほくそ笑んだ訳ですが…その時 大根の収穫も終わりになって新たに種をまいて来たのに雨が降らない  雨が降るだろう予想が外れて~その後 菜園に行っていないので芽が出ているのか心配ではある 

しかも俄然 猛暑が来たから…  この暑さではこちらが参りそうで尻込み中なのに… 

好天猛暑が5日連続の宮古 おとなしく家で休養中です 

九州中国に集中 大災害の雨 均等に配分して呉れたら災害も起きないだろうにと思う事しきり 

プランタの手入れやら水遣りや洗濯 家の前で洗車の水で暑さをしのいだり~しております 

昼は~ざるラーメンですが皿盛りにてひと時の涼を喉こしから~

毎年この時期に長女からメロンが届く 

北海道に在住していた時からでその後 名古屋に転居した後も北海道のメロンが昨日届きました

先ずは仏前に~供しました 

ありがとう 


今宵はお酒がすすみそう~

2017-06-28 17:20:15 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は久しぶりに大きいマコカレイの45センチ釣り上げて~巻き上げ中の暴れ方で~アイナメの大きい奴だなぁ~と思いながらその引きに合わせて休んだり巻いたりの駆け引きを楽しみながら時間をかけて海面まで引き上げるとカレイでした 

マコカレイ45センチ 

アイナメもぽっちゃり形2匹~~釣果はカレイ20匹プラスアイナメ2匹

カレイ1匹で4軒分の刺身になりました 

この日の夕方…初物 解禁なったばかりの旬のアサリが届きました 

振り分けて~大きいのにびっくり  この時点で大きい方は酒蒸し~小さい方はアサリ汁に決定ですね~~私の頭の中では 

そして今日~調理中のアサリです

出来上がりました

そして~昨日刺身なったカレイの残りを煮ました 縁側も食べ応えありそうな肉付きです

無駄のない消費に勤めています 

自家製の大根も悪くなる前に~

大根おでんで…

今宵は酒がすすみそうで~す 


我が家にもサクランボ

2017-06-26 19:31:12 | 日記・エッセイ・コラム

土日は孫の預かり日で~2日間 外出なしの家で過ごす事に…この季節2日も家に籠っていると体調がよろしくなくなりますね そんな感覚を覚えます 

そんな訳で今日は朝からスッキリしない空模様であったが~菜園に行こうと決めながらも~雨が降らなきゃいいがなぁ~と空を何度も眺めつつ朝食 

怪しい雲模様であったが出かける直前まで降らないので出発

残しておいた玉ネギ全収穫42個 カブ3個も残り分収穫 大根3本 ネギ3本 の収穫

玉ネギはサラダ用(紫玉ネギが多し)

2時近くに帰宅 

宅配の不在通知が郵便受けに~在宅の連絡を入れて再配達依頼~届きました 

この時期毎年送ってくれる姉からの贈り物 サクランボ 

何時もありがとう  


寒くなったり暑くなったり~寒暖差大!!

2017-06-07 13:59:51 | 日記・エッセイ・コラム

太陽を見ない日が連続したり~夏日から10度以上も下がる日もあって不安定な6月の始まり~梅雨の前兆ですかね 

寒い時はジィーと家の中で暮らしているが…5日は雲が重く覆い~今にも雨になりそうな模様であったが~孫預かりもあって3日間も家に閉じこもりですと畑も気に掛かり出かけたら何時の間にか大根に花芯が伸び出しており思わぬ収穫作業が容儀無い状態で初収穫になりました(苦笑)

翌日は陽もまぶしい良い天気気温も前日の10度台から20度を超す気温に回復 

良い具合に釣りの誘いがあって二つ返事でOK 

波も穏やかでなにより朝日がまぶしいし~陽を見ない日が続いた後は特に恋しかったし嬉しい感じ 

釣りの方も前回の感触が残っていて~今日もその感触が味合えるような気がして嬉しい 

ポイントに着いて最初から魚信の連続~~するが引きが弱い 中型から下が多い 

旺盛な食い付きが続いて7時過ぎには20匹超え~この調子では前回を上回る釣果が頭をかすめたが~その以降渋り始めて終盤まで続き~甘い予感が露呈致しました 

結果はカレイ43匹 ナメタ1匹 

外道にエイ=強烈な引きと引き上げるのに時間がかかりタモ係も待機して呉れましたが………残念でした

写真写りの良い場所に移したかったが~~つかむところが???触りたくない感じで~~~ 

この日は中型が中心でリリースも多く釣果の数には入りませんでした 

お刺身サイズは2匹だけ

後はこんな感じ…

帰宅後~

雨が続いて水遣り免除~手入れをせずにいた鉢プランタを見回ったら~

3日の間にイチゴが色ずいておりました~15個収穫出来ました

バラは満開状態

この日も魚とのかかわりで夕方までかかりました