goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

またまた久しぶりの更新です!

2017-11-19 12:39:58 | 日記・エッセイ・コラム

友鱗会の総会を無事終了してホッーとした事もあるのかな 

何より思考の衰えを感じる最近~~役員改選の今総会で会長役を

バトンタッチ出来てミスしない内に交代承認して貰って安堵しました 

それに今期は予想もしていなかった優勝が最終回の大会で逆転~転がり込んで

私にとってはハプニング 

3回大会まで大差の釣果で優勝間違いなしの想定していただろう誰かさんには申し訳ない

事をしてしまいました

会長になる前までは私もみんなと共に優勝目指していた時代もあって~長い間に

2度の優勝を記録しているが今回で3回目 

会長になってからは優勝は除外~見守る立場を心がけていたのであるが……

3回大会まではその心がけ通りの成績で推移していたのであるが…まぁー神のいたずらでしょうか 

思いかけない優勝に恵まれたのは~

今ひとつは年老いた私にあと何年も釣り活動が出来ないだろう想定の下にみんなからの

優しい贈り物であったのだろうか 

その後天気の悪い日は年賀状のデザイン作成 孫が来れば昼食支度等で家で過ごし~

天気が良ければ散歩  そのたびに川鮭漁の場所も通るが今だ鮭の姿を見る事がない 

サンマ・スルメイカの不漁に続いて鮭も不漁のニュースが飛び交い~お歳暮の季節

気がかりで機会あるごとに魚店を見回るが数も少ないし値段にビックリである 

川の網に掛からないくらいの不漁の証拠かも~

たまには湯ったり館へ入浴へ

辺りの山の落葉が進んで山肌が見え始め~

未だ色濃い木々も見える

今日は朝から陽の照る天気で残っているヤーコン大根の収穫で菜園に出かける

ヤーコンを掘り起こしているまでは何の変化もなかったが~

突然的に冷たい風を感じて空を見上げると何時の間にか陽は姿を消して雲の動きが急速に~

そして白いものが風に舞い踊り始めるがたちまち視界が曇るほどの吹き降り~

その強さと寒さに大根掘りどころではなくなって早々に帰途へ…

この模様が磯鶏までくると陽の照るカラリとした風景でした

にわか雨ならぬにわか雪の宮古の初雪となりました 

にわか雪アンド通り雪かな  

 


今日は外出!用足し色々

2017-10-18 15:12:34 | 日記・エッセイ・コラム

10時過ぎから外出して各所を回って用を足して来ました 

1回の外出で市役所ジョイス(買物)坂本眼科(薬)薬王堂(買物)ファル(買物)の順で用足しです

主目的は市役所でしたが~ 

家内が亡くなってから常に考えらざるを得ない不安な環境と言うか~立場を考えるとどうにかしておかなければの思いがあった訳です

でも元気な状況で思い通りに行動が出来ている内はどうと言う事はないですが……もし自分の思考体力が緊急事態に陥り行動出来なくなった場合を考えるともともと寝つきの悪い私は不眠状態になる夜もある 

子供たちはいずれも遠く離れた場所なので即対応は出来ない状態

そんな時 今月中旬の広報みやこで安心キット(救急医療情報キット)なるものを知り相談に出かけました 

文句のつけようもない確かな老人なのですが…今まではまだまだと言う意識がありましたが~それは暑かった夏までで寒さが募り出した最近は何かしら体調の変調が出始めて不安も募り始めた矢先で出かけました

概要は自身の既往症、血液型、治療薬,親族の連絡先等々を記したシートを容器に入れておいて冷蔵庫に保管=救急者+医療機関との連携をスムースに運ぶシステムのようで申込み手続きして来ました 

このような容器に情報シートが入ります 

出たついでに買物も~~

帰宅後は南蛮を収穫 ツル菜も~両方とも最終収穫です

外での作業も少なくなって寂しいですね 


孫と秋のドライブ280キロ!

2017-10-16 11:54:13 | 日記・エッセイ・コラム

今月は土日の孫預かり月で~2日連続での私のランチメニューも飽きているかと思ったりして~~と言うより家に籠る日が続いていた結果なのであるが、雪が降らない内に遠出ドライブしよう計画のひとつ  

そんな訳もあって~13日は湯ったり館入浴にゆっくり浸かって気分転換 

1日於いての15日にドライブ決行 

天気も良好  孫2人と出かける 

目的は葛巻の 【森のそば屋】 新蕎麦になっていれば最良と思いながら出発 9時35分 

目的地までは約100キロ強 2時間は掛かる距離で正午ごろ到着予定 

途中道の駅に立ち寄りながら~最初は開店間もない田老

 

岩泉の二カ所に寄って45号北上小本から葛巻目指して山間の多い340号線を北上

山は紅葉始まりであったが~中には綺麗に染まった場所も見て通る事が出来たが~そんな所は車を止めるのに躊躇する狭さで通り過ぎてしまった  車の窓越しから~

目的の【森のそば屋】 には丁度12時到着

表の駐車場は満車状態で~ 

裏の臨時駐車場 校庭と呼ばれているところに駐車して入店

蕎麦は新蕎麦の看板 ラッキー  

…までは良かったが満席で待たされる事1時間弱 

席が空くまで二階の待合で待機~呼ばれて初めて席に着く訳であるが~席に着くことは早かったけど~注文が届くまでが まぁ~長~い  

席についてからも次々と客の到来 応対も最初から30分待ちの説明で了諾する人、諦める人と大変な繁盛ぶりに手が回らない状態が明快である

二階の待合室の1室では蕎麦打ちを窓越しに1枚

階下には囲炉裏があって串焼き川魚、田楽が…

ようやく注文が運ばれて昼食にありついた3人 孫も我慢強く待ちました(笑)

3人とも森の御膳メニュー@1620円 串焼き川魚+ざるそば+御飯+温そば+お煮つけ+大根&白菜のお漬物セット膳 食べ始めてから写しました ⁈ 

食べ終えて帰る時 止めた臨時駐車場も満車に近い状態になっておりました 

次回は平日の訪問が良いかなぁ~の感想になりました 

帰途は来た道より別ルートが良かろうと281号線で道の駅くずまき高原→沼宮内 道の駅石神の丘に寄って4号線を南下盛岡から106号で帰宅 午後5時30分到着となりました 走行280キロでし

県内の1部を一回りしました 

孫たちも1日いっぱいの乗車で疲れたと思うけど~疲れたとも言わずに帰って行きました

私も雪になる前の自由なハンドルさばきの出来る道路で快適に走れて~今年最後の遠出ドライブが出来て満足でしたし~待つ時間が長かったのは想定外でしたが新そばを食べることが出来てこちらも満足の出来る日になりました 


家守り人だなぁ~

2017-10-12 17:08:28 | 日記・エッセイ・コラム

連休中孫預かりが続いたこともあって…しかも日々寒さもつのって…

俄然活動がダウンです 

起床も遅くなって   バイオリズムが暖かい頃とは変化してしまった 

外出もせず家に1日中居る日が増えている 

体調にも悪いのは判っているが…

1晩泊まりの温泉にでも行ってこようかなぁと思っていたら何時ものグループで24日 秋田湯沢横堀温泉【紫雲閣】宿泊 須川~小安峡経由で紅葉見ながら泊りに行く事になって~先ずは楽しみがひとつ出来ました  

又、雪道になる前に 【森のそば屋】さんの そば食べ~ドライブかねて行こうかなぁと待機中です 

家でおとなしくしていた分を挽回しよう 

家にばかりいた所為で写真も撮る事もなくブログの更新もおこたり中です 

何気なく空を見上げたら晴れやか明るい感じとは逆ながら~注目してしまいそうな雰囲気の雲模様に写真撮りました ちょっと気を惹かされた空、雲でした 

    



起床が遅くなりました!!

2017-10-06 20:14:33 | 日記・エッセイ・コラム

暖かい夏の間は4時5時には眼が醒めて起床出来たのに…最近は寒さと共に夜明けも遅くなって~夏と同じ時間に眼が醒めているのであるが~~~寒がりの私には散歩も花も野菜も盛りが過ぎて手掛ける対象が無くなって~起きる気がせずラジオを聞いたり昨日の読み残しの新聞を読んだりで床離れが出来ず起床は8時近くが習慣になり出している 

そんな訳で暖かくなった時間帯に菜園通いが主な行動の最近である

お陰で除草が進んで~~当初はどこから手を付けてよいやら迷うほどであったが~少しづつではあるが空地を各所に広げております

この部分は~

こちらは~

空地が広がりました

その合間には玉ネギ苗を植えたり~

高くなった草山に満足したりしております 

家ではイチゴランナーの植替えも…

寒さが増して~あったか鍋も始まりました 

炬燵は未だですがストーブを点ける時間帯も出来ました

寒がりは温かくないと覇気が出ません 



う~ん 茄子が~~~

2017-09-22 15:59:44 | 日記・エッセイ・コラム

ここ何年か平穏無事の家回りの花&野菜でしたが……

茄子が最終時期 そろそろ収穫しようと思っていた4個が昨日の朝水遣り手入れに見回ったら食べ頃であった形、艶とも良かった茄子がない 空っぽなのである「やられた!」 

以前は花鉢、花木鉢ごとや 根こそぎ持ち去られた事があって~悔しい思いをしたことがあったが~らしき人物が警察沙汰になってからは数年事なきを得ていたが…

茄子は確実消失 ピーマンの枝葉も散らかってはいたが~こちらは数成っていたので定かではないが物色した模様 ひとり暮らしのささやかな生り数を楽しみに食しているのに気持ちは穏やかでなないけど~今日は茄子苗処分 プランタの土を菜園に持参 畑の土にしてあまり考えない事にしました 

収穫最盛期であれば防御を考えなければならなかったけど~終末期で良かったと諦めましょう  


更新久しぶり~

2017-09-21 14:49:24 | 日記・エッセイ・コラム

久しぶりの更新です

どうしてか? と言えば最近ちょこちょこちょっこと手軽な事もあってフェスブックに送っている所為で~豊富でない記事がダブル可能性があってこちらが無沙汰になりました 

この間相変わらず散歩もありましたし菜園にも行っております 湯ったり館へも~台風18号の通過もあって釣りの方は少し長めのお休み中です

散歩では閉伊川の恒例鮭漁の柵が何時もの場所に設置されておりました

菜園では枝豆の収穫あり~

カボチャは最終収穫を終えての調理です

台風が過ぎた19日の朝焼け~家の廊下から窓越しで午前4時47分の宮古の空です

家のプランターではナンバンが真赤 

秋の生育期を迎えて~レタスは元気でみずみずさ発揮

大葉は花が咲き実が出来て実紫蘇として漬物へ活用 

勿論家事調理も続いておりますよ 

久しぶりにシチューも作りました

自家採取のオクラ・玉ネギ・トマトを添えて~

後は釣りの誘いが待ち遠しい所ですね(笑)


昨日は暑かった!

2017-08-26 11:15:18 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は起きる前から蒸し暑さを感じて目覚めたような気がする 

朝の6時にこの暑さでは順調に4日続いた散歩も…4日続けた疲れも多少感じた事もあったが~気おくれ心境で休止しました 

その代わり鉢やプランタの手入れ水遣りの~そのわずかの時間でも体に感じる暑さ   は敏感に伝わり体のいたる所から汗が噴き出す     

今まで低温注意報が出るくらいの寒さ涼しさの長く続いた後のこの暑さ強烈に身にこたえました 

暑さには強い自信の私もこの日だけは1日タオルで汗を拭き拭きの連続技を駆使しなくてはなりませんでした 

子供たちが盆帰省した後も雨ばっかりで夜具の乾燥やら洗濯も出来かねておりましたが~前日の天気で洗濯は3回、布団の日干しも実施はしたのですが~~天気の急変で中途半端

今日のこの快晴高温は最適 汗を拭き拭き5組の寝具の乾燥~夕方までには布団もふんわりと膨らみ良い感じ  ようやく収納出来ました 

ここ数日県内不穏な天候で当地は注意報警報が出はしましたが特記するような事象には至っておりませんが内陸各地では雨による被害が出ています

当地とつながる閉伊川上流に車が転覆して流されて死亡行方不明の事故が発生 雨による増水が事故を過大にした模様です

散歩で2日前から水の濁りが続いておりましたが内陸部の激しい雨の所為と思っておりましたが~更なる大きな事故が起きてお気の毒です!

まぁとにかく暑いのでランチは刺激の強い盛岡冷麺で対抗です 

今朝の収穫はこれだけ…

天候不順でトマトなどはひび割れして駄目です 


不天候が続いています!

2017-08-16 16:04:42 | 日記・エッセイ・コラム

月初めの4日くらいから不穏な天候が続き…曇或いは霧雨の日が連続していた所に台風5号が~幸いにも当地に到来前に低気圧に減速して~その余波の風雨はありましたが大きな被害もなく消滅して良かったけれども~普通台風一過の後はカラリとした晴天を経験する事が多いのにそれもなく雨ばっかりで盆中も雨の中の墓参となりました

数えてみれば16日(半月)ばかり好い天候に恵まれていません  たまにです

帰省する子供たちの夜具も好天の日干しが思うように出来かねたし~帰った後の洗濯も同様の状況 

今後も雨マークが数日続くようです 

子供たちも14日には皆 帰途につき~急に賑やかになった後~急に静かな昨日今日です

三女家族と孫家族から供花が届き 仏前に供え華やかな演出が出来ました

マグロも届き~集まった兄弟姉妹にもご馳走できました

切り落とし部分はお汁にて~

ひとり料理から多人数料理となって~ちょっとばかり忙しい気分はありましたが~どうにかこなして無事盆中の各行事を終了出来たました  今日午後から仏前の片付けも終わって ホッー です 


梅雨が明けた模様なのに~

2017-08-06 15:15:05 | 日記・エッセイ・コラム

東北~梅雨が明けた模様のニュースが出て数日経つけど…梅雨の様なスッキリしない天気の宮古

今朝の散歩も~こんな模様

煙るような霧雨が景色をぼやけさせて~

何時ものように堤防1周になれば濡れが目立つ事になりそうで~変更 こちら側の堤防の往復と高架橋歩道の登降にして帰宅

時間も何時もの半分程度 16分 少し物足りなかったが~素肌に霧雨のヒヤリとした刺激を感じながらでしたが衣服が濡れる程にはならず帰還出来ました 

降ったり晴れたり曇ったりと1日に何度か変わる天候の宮古です

帰ればプランター栽培の野菜収穫も最近の日課です

今日の収穫は~

この位 丁度良いくらいの収穫で助かっております

日課と言えば1日から今日6日まで連続で孫の昼食支度です(夏休みで~)今月はママは月曜火曜がお休みで解放されるが6日間 献立に苦労しています

ちなみに今日は陽が照らず蒸し暑いので冷たい冷やしラーメンにしました

菜園にも行きたけど~出来かねております

解放される明日は雨マークでどうなるかな?