goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

天気に恵まれて~

2018-05-23 12:04:30 | 釣り

20日と21日連続で菜園へ

藤が見事に満開していました 

下草も茫々伸びて~~~おりました 

本気出して除草に主力集中の2日になりました 

ウドも背高くなって~

掘り起こして見ました 

その晩 早速食べました 

大根の種を新たに植えて~時差収獲の予定 

20日は本当は友鱗会の定例釣り大会日でしたが前日からの荒れ模様で中止 

天気が良くて菜園作業になりましたが海は4mの波の予想 畑にても風が強い 

昨夜はその代替え日設定配員の割り振りの役員会開催 

相談も一段落した後は雑談  

大会が真近になって釣りの話題に花が咲き~6/30分~9/30分までが1次会

その後が2次会3次会と流れて~~~帰宅は1時過ぎ~~~何年ぶりになるかな???午前様は 

今朝はなかなか目が醒めず8時までぐっすり~  ~でした 

少しばかりボォーとした頭具合だけど~何時も通り朝食支度をして~今日の1日が始まります 

デザートで少しはスッキリするかな 



カレイ調子良くなってきました!

2018-05-18 11:32:43 | 釣り

15日夜~宮古友鱗会今期第1回釣り大会に向けての役員会 

20日&24日乗船の配員 その他主要事項の協議~確認後 

懇談~大会前の小手調べ的釣り要望に佐々木船長応えて呉れて16日午後船 設定して貰いました 

当日私を含めて3人の参加 私はすでに腕慣らしは済ましているが…あとの2人は初釣りの本物の腕慣らしです

気温も夏日~暑い  海況も良好  海水も以前より澄んで透明度が増している 

魚信も活発で当初から良い反応があってコンスタントに上がる

入れ喰いタイムが2回あって忙しい  良型のダブル掛けも4回あり釣数は伸びました 

今季自己最多の35匹 

帰港が6時前後になりました こんなに沢山釣って~この時間 どうしよう 

お配りも時間的にご迷惑を感じて近所隣だけにして明日に持ち越しです…

調理も持ち越しで夕飯はおかずは手軽に餃子で済ます

宇都宮の友人からの贈り物です

翌日は早速朝から調理です

お刺身サイズのヒガレイ38センチ マコカレイの35㌢を含めて6匹を刺身へ

自分用を含めて5軒分~

刺身後の粗は~お汁に~

煮魚にもなって食卓の一品になりました 

お配り8カ所にお届けして万端終了しました

釣れてうれしい事の後についてくる後遺症ですね 



2回目の釣りは~?

2018-04-20 13:01:47 | 釣り

前回はナメタ狙い 🎣

今回は少し早いけど…カレイ狙い 🐟

期待しないで̪試釣のつもりで如何?の【平進丸】佐々木船長の言葉にふたつ返事に近い気持ちでお願い 

19日5時30分集合 集まり次第出港  5時45分にはポイントに向け湾内を航行

この時間~朝日の輝きを進む船上の正面から受けて前方がまぶしい 

爽やかな潮風を頬に受けて~本当に好い陽気の季節になったと感じながら深呼吸です 

陽が照って明るい船上なのに遠望できる遠くの山並みは流れる朝霧に霞んで淡い景色に見えるのも春の現象のひとつのように思われてしばし見惚れながらのポイントへ~

気温も良い感じ!波も穏やか!時間帯で多少の風とうねりは出たけど条件は良!!

後は釣果である…

1投目から小さいカレイが掛かったが~小さいだけに抵抗は少ない 

ポイントを度々変えながらの釣行

頻繁にアタックしてくる最盛期のカレイは如何に外さないように釣り上げるかが問題になるほど魚信を伝えてくれるのであるが~~その条件にはまだ早いと思わざるを得ない魚信の少なさを感じました 

そんな中 アイナメは元気がいい 抵抗が強くて釣りあげるまでの駆け引き~リールの巻き上げを向こう合せこちら合わせで楽しめる 

そのアイナメを4匹 カレイは6匹 ナメタも良い抵抗をして呉れました1匹 そしてドンコ1匹がこの日の私の釣果でした 

私には試釣でこの釣果は大満足 

釣行途中

全釣果

 

ナメタはご覧の通り

アイナメは~? お刺身へ

ドンコはたたきになりました!

そして~

全部丁寧に無駄なく頂きます!終わり~



今年初の釣り 🐟

2018-04-01 20:06:49 | 釣り

 寒がりの私は冬の間~冬眠状態 

そんな訳で大好きな釣りも今年初~昨年から可算すると~~~5か月ぶりの挑戦再開です 

冬眠中は朝8時前後の起床が~~菜園に出かけるようになった最近は6時半頃になりましたが釣り再開は出船6時の由~~心配で目覚ましは5時過ぎにセットしたが2時半には目が醒める興奮振り~~

小学生時代の遠足や運動会前夜の心境 

今季初の釣り海況は願ってもない穏やかなベタ凪状態 5か月のブランクで船酔いしないよう配慮して貰った感じ  1投2投3投と凪が良い割には感度なしの空振りが続く ブランクはこちらの方に強く影響している感じ 

ナメタ本命の釣り~同船者は 鱈・ソイ・ドンコ・アイナメと釣りあげているがナメタは食いが来ない 

4投目7時過ぎにらしき魚信が来た 引き上げ途中のズスリとした抵抗は間違いない感覚 

遂に来ました

その後 蛸も来ましたしソイは2匹 アイナメ1匹 相対的には食いの渋い間の遠い魚信でしたが…

本命確保  で満足の初回釣りとなりました 

ナメタは子持ちでした 

帰宅後早速調理です 

蛸も煮付けたほかにシャブシャブ用に1足冷凍予定(薄切りしやすい)

アイナメは明日の刺身にと粗汁になる予定

早起きと半日の釣りの疲れで今夜はぐっすり眠れそう 

 


活動活発

2018-03-29 14:37:27 | 釣り

気温20度を超す暖かさに活動盛んになりました 

昨日今日と続けて菜園です

昨日は出かける前に冬タイヤから夏タイヤへ交換してから出かけました

これも暖かくなった故の活動 もう雪は大丈夫の想定です 

この日は午後から定期病院検査予定で(X線・尿・心電図・薬)12時までには帰る予定です

3畝完成

~と 別場所に新規畝作り~だけで終了 

そして今朝は曇天でしたが…今日も出かけました

今日は2畝完成

大根種(春ゆたかとおでん大根)の2種とカブ種を蒔きました 

未耕地へ堆肥と苦土石灰入れ~~

良い感じで作業は進行中です 


菜園行きに専念

2018-03-20 18:32:37 | 釣り

昨日は暖かく作業間もなく汗ばむほどの陽気であったが~

今日も陽はまぶしく輝く朝で~その明るさに誘われるように菜園に出かけたが~~~

車を降りた瞬間 風の強さと冷たさに身震いする寒さ 北風である 

家を出る時はさほど寒いとも感じなかったが…本気に寒いと感じる 

予報で前日との寒暖差の注意は耳にしていたが~予報通りである 

昨日は3畝作り~未耕地に堆肥入れ~等をして気温も上がった所為で大分汗をかく作業となった

作業の合間に付近の風景を~

赤前地区 震災後高台への建築が進んで家が建ち並ぶ

帰宅後 汗を流しに今年初めての湯ったり館入浴へ~

湯ったり館への経路は未だ台風の被害復旧の工事が続いており交互交通の一時停止場所があります

気分の良かった昨日に引き換え今日のこの寒さ~~来た以上はと思い作業開始 作業している内に体が温まるだろう考えも甘い考えでした 

特に寒がりの私です  汗どころか自然に鼻水が出てくる寒さに諦めて早じまい帰宅です

何時もは午後1時前後まで作業してくるのに11時代で終了して来ました 

明日から雪予報でお休みになりそう 

家ではジャガイモが何時植えてくれるのかなぁと待機中です 



今日は草刈り主体

2018-03-18 16:03:49 | 釣り

一昨日は雨 

昨日は孫預かりで菜園行きは休みになって今日2日ぶりに出かけて来ました 

畝はまだまだ作らなければならないけど~植付けには氷点下の夜があって土が凍てつき~既に6畝作った余裕で~今日は枯れ草刈りを主体の作業で終了です

この状態を~

ここまで刈り取りました 

9時半から~12時まで~頑張ってきました

帰途 培養土5袋 赤玉土3袋 ジャガイモ1k 大根種 カボチャ種 購入して帰宅です 

畑だ!園芸だ!と忙しくなります  

通信販売で肥料の万田アミノアルファプラス1㍑も届き ひとつひとつ準備が整い出しております 


芽吹きがチラホラ

2018-03-16 09:13:22 | 釣り

昨日は宮古地方21度であったとか…

4日連続で菜園通い出来る天候に恵まれて頑張ったら…久しぶりの力仕事が応えました 

体のあちらこちらが痛む筋肉痛です 

痛いけど気分よく働いた結果で~どちらかと言えば心地よい痛みの部類に入る方に認識できております 

そのような気分ですから昨夜は明日も行こかなぁと思って起きたら雨降りでした 

あまり無理するなとでも言われているような成り行きに~~甘んじて骨休み休日です 

21度の気温上昇の昨日 庭の鉢にはチュリップが芽出しを見せておりました

菜園では津波で流された八重桜の子苗が根付いた模様で~~未だか細くて~「大丈夫かな?」のイメージですが~

4日目の作業は…

1畝作って~後は掘り起こし~

で終了して来ました

帰途ホーマックで種芋「北あかり」3k 915円「メークイン」1k 302円 購入

日をずらして後日 又購入の予定 何回かに分けて植え付けてみようと思います


新ルートの道路が形を成して来ました

2018-03-13 16:01:55 | 釣り

昨日に続いて今日も菜園へ~

昨日の事であるが何時も通る菜園に続く通路の入口で作業服の通行出来ない案内を告げる人に止められて…別ルートである工業高校経由の通路を廻る事になった

震災後に計画されて構築される新ルートの道路が菜園のすぐ側を通る工事が形を成して盛んです 

工業高校付近から交差する道路から左右の現場を写しました

今日の菜園作業は耕し畝3に肥料も入れて完成です

機械を使わない自力での手仕事ですから精々このぐらいですね

少しづつですが徐々に進めます 



菜園作業開始

2018-03-12 18:59:29 | 釣り

気温も和み今日は朝から明るく陽の照る陽気に何時もは8時過ぎの起床が~7時前に起きる快調さ 

この天気の良さに腰痛が続いているけど気持ちは菜園行きの前向き意向で朝食後8時45分出発 

1月7日以来今年2回目 1月は保管の大根取出しと玉ネギへの追肥だけで帰ったが…今日はご覧の状態の~

の枯草を出来るだけ集める事と畑に堆肥を入れる作業を想定

12時30分まで久しぶりに長時間 陽に照らされて来ました 

当初は穏やかな大気であったが時間帯で風が強い時もあったが時間まで土と対峙して来ました

黙々と作業していて~それが私に心地よい気分を与えて呉れて~久しぶりの畑仕事~快哉でした 

枯草集め後は畑に堆肥入れ~

ジャガイモ予定部へ

それが終わった後は~

玉ネギの土寄せ

~終了

次回は耕しになるなぁ~