he xiang 

先のことは考えたくない
そんな毎日
since 2005 8 25

ディズニーリゾートに行ってきました

2023-07-08 12:10:58 | つれづれなる日々

平日に休みがあったので、そしてパートナーが同じ日に休みをとってくれるというので、

ディズニーシーへ行ってきました!

 

ディズニーリゾートに行くのはちょうど10年ぶり、

その時はランドだったのでシーは16年振りくらい。

めっちゃ久々。とても満喫しました。

閉園が21時なのに19時半過ぎに帰りましたが、とてもとても楽しかったです。

ただ、ふと思ったのがもうディズニーリゾートに来ることはないかもしれないということ。

今回10年のスパンが開いてるわけですが、ここからさらに10年というと・・・

お互いの年齢を考えるとちょっと厳しいかもしれない?

1時間以上並ぶのもつらいだろうし。

なーんてことを考えてちょっと寂しくなりました。

 

ここからは、覚書として足跡を記録。(無駄に長いです)

(アトラクションのネタバレを見たくないという人は読まないでくださいね)

前夜。

沖縄旅行に行ったときは楽しみすぎてほとんど一睡もできない状態でしたが、

さすがに遊園地系で徹夜明けはつらい、、、寝なければ!

で、何とか0時ごろ寝たのですが、3時に目が覚めた。そこからは寝られず。

まあ、3時間寝てれば大丈夫でしょう。

 

当日朝。

ミニーちゃんの耳のカチューシャを持っていて本当はつけたいのですが、

最高気温33度予想。朝から暑い。ここは日差し対策をとって普通の帽子をかぶることにしました。

6時50分発のバスで出発!乗り換えなしでシーまで連れてってくれます。

7時半過ぎ到着。待ち合わせのドナルドのブロンズ像を目指している途中でそこまで行く前に相方発見!

サウスゲートに並びました。

8時半開園です!!わーい。(荷物検査もすんなりクリアし、入れたのは8時40分過ぎだったかな?)

 

入園後。

1つ目。

私が乗りたいソアリンへまず向かいます。

この数日ディズニーアプリをチェックしていたので、このアトラクションが待ち時間からして一番人気なのは知っていました。

1日中待ち時間が長い。だからまあ、いつ行っても長時間並ぶことは確実で最初に済ませてしまおうと。

90分待ちでした。90分ならまあまあ?

とても良かったです。3列目だったので、うわさに聞いていた前列の人の足は見えてましたが、そこまではきにならず。

特に草原の場面がよかったなぁ。乗ってよかったです。

ちなみに並んでる最中にビッグバンドビートのエントリーをして外れてしまいました。とても残念。

 

2つ目。

近くの大物(待ち時間が長めのアトラクション)を済ませてしまおうと、センターオブジアースへ。

だいたい60分待ちくらいだったかな。

今回の訪問でこのアトラクションが一番印象深く楽しかった。

まあだいたいこんな感じのものかなあと途中まで思っていたのを裏切ってくれました。

知らなかったからとても楽しめました。

(久々すぎてほとんどすべてのアトラクションが知らない状態ですが)

 

食事。

ここで既に、既にですよ、12時近くになっていたのでお昼ごはんです。

次にゴンドラに乗りたいと思ったので、そちらに向かいがてらにあるカフェ・ポルトフィーノを目指します。

10年前はランドでお昼ご飯に苦労した記憶があるのですが、すぐに注文でき、テーブルも空いていてすぐに食べられました。

今回はスムーズだったなぁ。パスタ(ジェノベーゼ)をいただきました。美味しかったです。

 

3つ目。

ヴェネツィアン・ゴンドラに乗りました。待ち時間は20分弱だったかな。

のんびり運河をいきゆったり過ごしました。

 

4つ目。

行ってない方面へ行こうとコロンビア号があるアメリカンウォーターフロントを通りそこから奥方面を目指す。

途中ですぐに乗れるということで予定してなかったけど船旅です。シーを1週です。

さっき船旅をしたばかりなのに(笑)

アトラクション名がHPを見てもどれか分からない。トランジットスチーマーラインかなぁ?

 

5つ目。

ニモ&フレンズシーライダー。

並んでる途中で安全装置が働いたため安全点検してますとのアナウンスがあり、予定外に時間がかかってしまったのです。

なんと結果的に50分。これにこんなにかかる予定じゃなかった(笑)

ニモたちかわいかったです。

 

6つ目。

最奥まで進み、インディジョーンズです。40分待ちです。

このアトラクションは閉園が近くなると5分待ちとかになっているのをアプリで見ていましたが、

園の出入り口からとても遠いので後で来るのも面倒だし、ここで乗ってしまいます。

感想としてはちょっと物足りなかった。

 

7つ目。

私はディズニーっぽいといえばスモールワールドを思い浮かべるのですが、

そんなスモールワールドっぽいシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジです。

待ちなくすぐに乗れました。待ち時間に対してアトラクション参加時間が長くていい感じです。

トラ、かわいかった。

 

8つ目。

インディジョーンズがちょっと不完全燃焼だったので、ジェットコースター系に乗ろうということで、

レイジングスピリッツ。

360度のループがあるコースターです。35分待ち。

並んでる間ずっと今乗っている人の状態が見えるので恐怖がつのる。

でも乗ってみたら最初は怖かったけど、途中から気持ち良かったです。

 

9つ目。

マジックランプシアター。

25分待ちとアプリには表記されていたけど5分くらいでご案内になりますといわれ入室。

なるほど入ってから隣の部屋のシアターの前の回が終わるのを待つのね。

座席に座って演劇と3Dショーを見る。ちょっと休憩にもなってほっこり。

 

10個目。

残る大物(待ち時間が長いアトラクション)はタワーオブテラーとトイストーリーマニア。

どちらかに乗ろういうことでそちらに向かいつつ途中で海底2万マイルに乗りました。

雰囲気があってよかったのですが、小さな個室に5人くらいで乗っていたので、

咳が出てしまわないかずっとドキドキでした。

結果出なかったです。本当に良かった。

 

11個目。

残る大物のうち待ち時間が短いほうに乗ろうかと確認するもどちらも80分待ち。

80分待つならもう次が最後くらいじゃないか?という話もして、

相方さんにどちらにより乗りたいか聞いて、結果タワーオブテラーに。

並んでるうちに急に60分待ち表記に代わって実際に待ちは60分くらいでした。

このアトラクション、落ちるということだけ知っていて全容は全然知らなかったのですが、

とても楽しかった。この日2番目によかったアトラクションかな。

とても怖いのかと思っていたら、とても気持ちよく、とても楽しかった。

景色(本物?)が見えるのも素敵で。

終わったときにみんなが拍手していたのでつられて拍手。謎の一体感(笑)

 

これが終わってアトラクションの出口に向かうとお土産屋が併設されてる。

ちょうど良かった。もう他に乗らないだろうし、会社へのお土産にフィナンシェ購入。

 

アトラクションから出ると、ジャンボリミッキーをやっていたのでのぞいてみる。

この日ここまでキャラクターを見てなかったので、ここでようやくミッキーとミニーを見られました。

 

時刻は19時過ぎ。20時のショーまでにはまだ時間があるし、閉園は21時ですが、帰ろうかという話になり、

(お互いちょっと疲れてたのと、相方さんは翌日早くから仕事)

あちこちで写真撮ったりなんかしながら出口のゲートへ。

時刻は19時半過ぎ、19時半にバスが出てしまっていて次は20時半。

なので電車で帰る選択をし、駅で相方さんと別れ、帰宅したのは20時45分頃。

 

疲れたけど楽しかったー!!


思い出して追加。

確認したら18000歩も歩いてました。

あと芸能人さんがロケしてました。



 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後遺症 | トップ | 読書三昧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれなる日々」カテゴリの最新記事