goo blog サービス終了のお知らせ 

思うがまま、雑談ブログ

どうでもいいことを思うがままにストレス発散で書いていけたらと思います。

花粉症?風邪?コロナ?インフルエンザ?どれなんでしょう。

2024年02月23日 | 健康

なんなんでしょうね、この気温差は。
本当に地球がおかしくなってきてますね。

ある方が、気温が高い日に「このまま暖かくなってくれたらいいのにねぇ。」なんて言ってました。
馬鹿言ってんじゃない。2月で20度以上の日が当たり前になったら夏はどうなるのかちゃんと考えて発言してるんですか?
本当にとある専門家の方が言ってるように「地球沸騰化」ですよ。

今年は夏の暑さのせいでみかんの出来があまり良くなかったとか。たしかに皮を剥くと薄皮の部分がカピカピ状態でした。
この間、かなり久しぶりに「いよかん」を買ったのですが、いよかんの皮が固くて手では剝けませんでした。
普通は手で剥けますよねぇ。
こういったことも温暖化の影響なのかもしれませんね。

って事で、先週の木曜日あたりから体調不良です(笑)
最初は喉がイガイガして、「花粉がきたか?」と思ってたのです。長崎はもう花粉が絶好調に飛んでるらしいので(笑)
なので、翌日は飴玉をしこたま買いまくりました(笑)
でも…なんか花粉症ではないような気がするんですよね。鼻水は出てないんですよ。
鼻水が出てないって事は「風邪でもない」って事ですよね。

土曜になって、やっほーー熱が出ました(笑)
しょっちゅうは測ってないので最高何度までになったかはわかりませんが、38度位にはなりました。
ということはコロナかインフルですよね。
食べ物の味の感覚はあります。ちゃんと味がします。
ということは最終的にはインフルエンザですね。
熱も日曜にはほとんどなくなりました。
ただ、咳込みがずっと続いています。火曜くらいまでは喉も痛かったのですが、今は咳込みだけで喉の痛みはありません。
今週中には完全復活だ!と思っているのですが、どうなることでしょう。

最近は、コロナも5類に格差げされて、どうも感染対策が自分自身甘くなってたんじゃないかと思います。
帰宅してもちゃんと手洗いしなかったり…。

私の場合は多分インフルでしたが(病院に行ってないという…汗)コロナでもそうですが、目に見えない細菌だからこそ、しっかりと感染対策をしないといけないなぁ。と改めて思いました。

まだまだインフルもコロナも流行ってますからねぇ。
みなさん、私のようにならないよう、気を付けてください。

あと思ったのは来年はインフルエンザ予防接種を受けようかと…。(*^-^*)


再度の血液検査と尿検査の結果

2024年02月05日 | 健康

今日は関東方面は雪が凄そうですね。
夜にまだまだ降って、明日の朝が大変なことになりそうと言ってます。

そしてこちらは曇ってます。気温は13度くらいあるらしいけど、曇ってるのでそこまでの気温は感じません。
でも、買い物に行く途中で見つけた河津桜はほんの少しですが、花が咲いていました。

鴨さんたちも元気にエサを探してました。
こんなに近くにいることはなかなかないので、記念に撮っちゃいました。
(近くにいても、立ち止まると逃げて行くんですよね。(*^-^*) )


そして、数日間になるのですが、以前採血した血液検査の結果を聞きに行ってきました。
今回は、血液検査はなにも異常はありませんでした。
前回引っ掛かった肝臓の「AST」は44から22に。「ALT」は49から21とそれぞれ半減し、正常の範囲でした。
先生曰く、「ストレスかなにかあったのかもしれませんね。」と言われました。
でも、もう12月の時の事なんて覚えてません(笑)
当日に採った尿検査も今回は、潜血と白血球がプラスマイナスでしたが、前回は潜血が出てなかったので、特別問題ないとのことでした。
白血球もプラスマイナスだけど、大丈夫との事。
ただし「糖」だけは毎回でると駄目だそうです。
糖はさすがに糖尿病の疑いがあるからでしょうね。

ということで、こちらの病院はしばらくの間、卒業です。ほっ(*^-^*)
次回はまた特定検診を受ける時に今回お願いした同じ先生に診てもらうことになりました。


骨密度と尿検査結果

2024年01月24日 | 健康

昨日の朝から雪が深々と降ってます。
今朝は積もっていたけど、陽ざしがあるので、すでに溶けちゃいました。
でも、雪自体は降ってます。

そんな中、昨日は病院へ骨密度の検査に行ってきました。
出かける時は寒いけど、病院にいた方が暖房が効いていて暖かい。
かなりの時間がかかると思い覚悟して行ったら…約1時間ほどで終わっちゃいました。
残念です(笑)

骨密度の検査は、骨量検診ということで、機械の上に寝そべって、その上から細長いのが動いてくるというのをやりました。
時間的には5分も掛からなかったと思います。
結果も当日に出るそうで、結果を聞いたら・・・。
なんと、同年代の人よりかなり骨密度が良いらしいです。わーい。
腰回りは同年齢比較で112%。若年成人比較で95%
大腿骨(左)は同年齢比較で135%。若年成人比較で112%
80%以上あれば正常ですので、めちゃ密度濃!!

ただ、この数字に甘んじないでちゃんと運動とかはしてくださいね。確実に密度は年齢とともに減っていきますので。と言われました。
にしても凄い(*^-^*)
20歳までの食生活でこの数値はある程度決まってしまうそうです。
小さい頃は、貧乏でお金がなく、母が仕事先でもらってきた魚がよく食卓にのぼってました。
そして、学校の給食で余った牛乳をもらって何本も飲んでいたのを思い出します。
環境が良かったのでしょうか?(笑)

あと、前回数値の悪かった肝臓。数値が下がったどうか確認のために採血。一週間後に結果が出るそうです。
もう一つ、尿検査で引っ掛かった潜血。今回新たに採尿して結果が出たのですが、今度は蛋白がでました(笑)
潜血はなかったようです。

次回、採血の結果を聞きに行く時に、また採尿して調べるそうです。。。
なんか、連鎖してる感じ。苦笑。
病院なんて、さっさと卒業したいです。


左目の瞼が異常に腫れてる(右目もですがw

2023年12月28日 | 健康

今日は、ちょうどいい気候。
本当は夕方からハウステンボスへ夜の雰囲気を味わいに行こうと思ってたのですが…。

朝起きて鏡を見たら…つぶらな目が腫れあがった瞼のせいでいつも以上につぶらになってます(笑)
最初は、寝すぎたか?とも思ったけど、腫れすぎです。
左はなんだかつい、目をつぶってしまいます。

顔を洗うと、フェイスラインも赤いです。
化粧水をつけるとしみます。

う~~~~ん、これはあれしかないなぁ。

話せば長いことになりますが…(よろしければお付き合いをw)
8月頃に首の付け根あたりに汗疹らしきもの、左のフェイスラインになにか皮膚の違和感。首の左横側も赤くなってる。
しばらく、そのまま自然治癒しようと放置。
だが、やはり気になるので、ドラッグストアで塗り薬を購入。
2週間ほどで首の付け根の汗疹らしきものは治りました(*^-^*)
でも、フェイスラインと首の左側の皮膚疾患は治ってないので、そのまま塗り薬を使用。
11月頃、フェイスラインの方は逆に酷くなり、赤くなったり、痒かったり、皮膚が剥けて白く粉をふいたり。
なので、ドラッグストアの登録販売者?に相談したら、「この塗り薬は夏場は良いのですが、湿度が少なくなったこれからの季節は逆効果なのでこうなったのでしょう。」との事で、塗り薬はやめて、保湿力が高い化粧水を購入。
購入後はもうべちゃべちゃ塗ってました(笑)
そしたら、かなり良くなり始めてました。
12月中旬(20日かな?)、検診で再度来院してくださいと言われたときに、肌の事をいいましたら、塗り薬を処方してくれました。
「ヒルドイドローション」というものです。
友人等に聞いたら結構有名な薬みたいでした。
これを洗顔後に化粧水の後に塗ってました。その後にオールインワンクリーム。
最初は良かったけど、この2.3日フェイスラインの方にちょっとづつ痛みが…。瞼の方にはあまりつけてなかったけど、昨夜は普通に着けちゃいました。
そしたら、この結果。。。
ネットで調べると、このローションは低刺激らしいですが、やはり合わない人もいるようで…。
今日から使用を中止しようと思っています。

そもそもの夏場の汗疹も今を思えば、目薬の影響かもしれません。(注意事項に過敏反応が出る場合があると書いてあった)
目薬を点眼した時に、私は目頭を押さえてなかったんですよね。なので目→鼻→喉・・って影響があったのか???
とも考えちゃいました。
この間、眼科に行った時、こういうことが起きました。と先生に報告したら、別の目薬に変えることも出来たから、そういう時は来てね。と言ってくれました。まさか目薬から・・・とは私もその時は思わないですからね。
後になって、原因を探ると関連性が出てくると言う。

まあ、そもそも、私の肌はこんなに軟な肌じゃなかったんですけどね。
なんでもこい!!って感じだったのに。。。
これも歳のせいなんですかね。

てことで今日はハウステンボスは諦めて、ブログで愚痴です。
いつ行く気になれるんだか(笑)

肌のせいで、もしもの事を考えて白髪も9月から染めてないし。。。
化粧も最近は出来るだけしない方がいいかと思い、買い物程度ではマスクでごまかしてます。
さすがに病院とか施設などに行く時はしてますが…マスク必須だから見えるところだけ化粧したらいいか。

一時期の肌荒れはおでこやまぶた、唇の上、もちろん両方のフェイスラインまで皮が剥けてましたからね。
それを考えるとだいぶ良くなったと思います。


運動もほどほどに??

2023年12月22日 | 健康

今日も雪が降っています。
でも、天気予報で言ってたよりは少なくて、積もってはいません。
雪が降ってるとなるとやはり寒いですよねぇ。

今日はもうかなり久しぶりにお布団から出るのが遅くなりました。苦笑
11時位までお布団の中でウダウダ…。
そして出ようと立ち上がると…案の定、筋肉痛です。(笑)

YouTubeでたくさんのストレッチの動画を出されてるところがあってそれも20日からやりだしたのですが…。
昨日やったのが「50代の体感力UP」というのと「美尻HIIT」ってものです。それぞれ10分もないものですが…かなり太ももがきつかった。これが原因で筋肉痛です。立ったり座ったりするのがきつい。
でも、面白かったし、汗かいたのでいいのですけど。。。
いつまで続けることができるやら(笑)

日中は年賀状を書いて、出来上がったので、運動もかねて郵便局へ出しに行きました。
そして、私の干支でもある、龍のぬいぐるみがかわいかったのでつい買ってしまいました。(いい年こいて…)

左のがそうです。たまたまウサギのぬいぐるみもあったので今年の干支と新旧取り揃えて撮ってみました。

年末ってなんだか気が大きくなって、つい余計なものを買ってしまいます。
駄目ですね・・・。