DanceWAG(沼尾)

jazz danceを愛する母ちゃんblog。
jazz danceと共に数十年
そんなこんななblog

松崎真でございます

2012年03月31日 08時10分02秒 | Weblog
雨の朝です…


これで雪 全部無くなるかな


球児は遠征でいないし 旦那ちゃんお仕事休みだし 娘は午後から仕事だし ゆっくり寝られる朝なのに 雨の音のせいか 習慣なのか いつもの時間に目が覚めた。


大好きな二度寝しようと思ったら 眼がさえてしまい 布団の中で blogする。






たまにはDANCEの話でも…(笑)





よく『WAGっぽい』と何かを見せてもらったり、曲を聴かせてもらったりします。




『WAGっぽい』……





『WAGっぽい』……





WAGにはどんなイメージがあるんでしょうね~







私が好きなjazz danceは きっと古いです…
古いですが 今でもありです。






私が好きなjazz danceは 流行りではないです…
流行りではないですが 発見があります。






私が好きなjazz danceは シンプルです…
シンプルですが 強く大胆です。






私が好きなjazz danceは……






溜めと 抑えと 待ちと 止め






これがあって これが出来て これを感じられるdanceです。









わあお
わあお
わあお




どやした――――!?
なに言ってる――!?
バガでねが―――!?
しょっす――――!!
あだまおがす――!!










……雨降って字固まる











ウワァわぁわぁわぁ
もっとくだらな――
歌丸――――









とんだ着地だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧米か!

2012年03月30日 08時58分08秒 | Weblog
アメリカを真似てOKなものと



真似て間抜けなものとあると思う




大リーグの開幕戦




大好きなイチロー出てるし 楽しみ楽しみ



ジェマイル ウィークスっていうアスレチックスのカックイー選手も知ったし わぁお!





…で 真似て間抜けなもの…





国歌斉唱




(ここで膝叩いた人 アタシに会ったら無言でシェーしてね)





第一戦…杉良太郎
第二戦…Gackt





画面に紋付き袴姿の 杉様見た瞬間、鼻水出た。





あのポリエステルの糸みたいな声で歌い出した日にゃぁ 9才の時死んじゃった梅次郎おじぃちゃんもアジャパーだよ。




そのあと試合する大リーガー達に悪影響はないか!





んでGackt





大リーガーがGacktのビジュアルをどう思ったか、そこが気になる。





Gackt…歌上手いのかどうか分からないけど、アカペラで歌うとあからさまになるGacktの歌い方のタメや声の回し方とかが アタシには…





『シェー





しみじみするのは、そのあと色んなNEWSとかで国歌斉唱のシーンを紹介したんだけど、Gacktが緊張した感じで歌い出すと




『きぃ~みぃ~がぁ~あよぉ~うぉはぁ~』の
『がぁ~』の部分で切られた事。
Gacktドンマイ





もうきっとあそこに誰が立っても 顔が赤くなるアタシ





君が代をアカペラで素明かりで、感動の表現が苦手な沢山の日本人の前でって…キツいなぁ。





神がかってないと無理じゃ





アッコちゃん出たら チャンネル変えちゃう。






ブルースの女王だらしいし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸クラス

2012年03月28日 14時39分58秒 | Weblog
出足遅い八戸クラス



レッスン進むにつれて どこかから湧いて出てくるように増えていきます



自慢じゃないが WAGの一般クラスのメンバーは WAG歴長いし 休まない人多いし 辞める人も少ない。
自慢でげす。




しぶとい




これ ほめ言葉





開始時間は お仕事や家事の関係で一番忙しい時間帯だから 出足は遅くても 皆さん来てくれます。




毎回 数人が都合でお休みしていますが 平均して同じ位の人数になります。




これで全員集まったら…



トイレ前 ヒーター前 階段下 玄関…も使うか



昨日は なぜか『人数多いな』と感じて 思わず写メ(笑)



それでも昨日は 6人のお休み。



この人数で踊るコンビネーション…




コーラスラインのオーディションみたい
ちょっとかっけ―。




レオタード&ウォーマーじゃないのが惜しい




この真面目で熱心で優しく 個性的なメンバー達に喰われないように アタシもギャグに磨きかけねば。



まずはギャグだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征だょおっかさん

2012年03月28日 10時42分50秒 | Weblog
初めての関西遠征に 血湧き無い肉踊る球児


徳島までゆく


球児…徳島を海外と思ってないか心配



昨日、練習終わり、迎えの車…助手席に座ると同時に





球児『お母さん 笑って!』



母(は―?こんな事言うなんてかなりテンション高いな、珍しく機嫌いいから付き合ってあげよう…と思いながら車走り出し、前方見たまま)



―― にっ ――








球児『キモっ!!』






『キモっ!』の『っ!』で 球児の 右こめかみから頬骨あたりを叩いた




前見ながら叩かれながら笑ってるし






遠征パワー恐るべし





上がりまくったテンションのもって行き方が 7才。




で 出発の今朝…




学校へ向かう車の中、走り出したら…





両手で口を抑えながら





『オぉ"――――――っ』と叫ぶ(byチャンカワイ)






よほど嬉しいのか リクエストしたら 得意の穴子さんの物真似までしてくれた。





似てて ウケた。
着信にして―。




HEYHEYHEY球児!
遠征だょ、遠征なんだょ、試合してくるんだよ。
勉強してくるんだよ。
浮かれずしっかり野球やって来て―!
出られるかどうか分からんが。


バスの中で、坊主頭にガム付けあう流行り遊びばっかりしないで―。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ

2012年03月25日 22時11分16秒 | Weblog
大阪桐蔭の藤浪君197cm
花巻東の大谷君193cm



私が小6の時死んじゃったタマばあちゃん………日本も変わりました。



(しかし、名前がタマってかっくいー)



甲子園名物『ボーダーおじさん』今回もお元気そうにバックネット裏に陣取ってる。
昨日の雨の試合中には 驚きの衣装チェンジ。
何枚あるんですか―!




昨日の三沢クラス…NEWなメンバーも加わり NE-YOの懐かしい曲で コンビネーションやりました。
発表会の申し込みもあちらこちらいただきやる気UPUPの三沢クラス


anちゃん親子はリベンジ発表会!頑張るびゃ―
盲腸よ さようなら


NEWメンバーに優しく発表会誘う三沢メンバー達。
みんな親切だから安心して下さいね~。


さ― 光星勝ちました
次は近江戦だ!
ホントどのチームも応援したくなる
みんな血の出るような練習してきてるから みんな勝たせたいらぁらぁらぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず卒業

2012年03月23日 10時07分42秒 | Weblog
十和田中高生クラスの高3女子


MISORAとMIKIが昨日のレッスンでWAG卒業しました。


卒業じゃないか…ひとまず卒業か(笑)


2人は小さい頃からWAGへ通ってくれて 娘のように成長を見てきました。


八戸クラスの高3女子達も そろそろ最後(ひとまず)のレッスンかな…



6人とも 明るくて 色んな才能持ってて おがしなんけで 何よりも『WAG』へ入会した事が素晴らしい



WAGに入ったこそ そんなにいい娘になったんだってば。


帰省のたびに、WAGへ寄るたびに アタシとetsuにビール買って来なさい。
それが大人の世界だ。





毎年 送り出すこの時期…
とりあえず、寂しいね。
でも 嬉しいね。



昨日はMISORAとMIKIと最後のレッスンだったけど 別れ際 泣かずに別れた。よしっ!鼻の奥つーんとしたが(笑)。


ここしばらく…車運転してたり、なんて事ないタイミングでMISORAやMIKIや高3メンバーの事を考えると じわ~っとしてきて 自分で『としょったな~』と
るりるりしてた。今年は人数多いし。



永遠の別れじゃないし 帰省のたびに会おうと思えば会えるし 寂しくはない!と分かってはいるが それとは別で いわゆる『しみじみする』感じ。



立派になったなぁ(体型じゃなく)

大きくなったなぁ(態度じゃなく)

大人になったなぁ(老いじゃなく)


みんなみんな いい娘に成長し 本当にめんこいメンバーです。


父ちゃん達母ちゃん達はこんないい娘達を育てて素晴らしいです。
尊敬します。
私は失敗しました。
とうとう息子は珍味しか食べません。



それぞれの進む道で 頑張れ。


親が一生懸命働いたお金で 服ばっかり化粧品ばっかり肉まんばっかり買うなよ。


世に出ると 色んな人間がいて いかにアタシが普通だったか分かるからね。びっくりしないように。


壺や占いに気をつけないと マインドコントロールっいうアトラクションにハマるからしっかりしなよ。




親は 君達が思っているほど若くないから お大事に。




そして WAGは永久に不滅です。



足を上げたくなったらいつでも来て下さい。
(MIZUKIさんはストレッチしてから)




皆さん 長い間WAGへ通ってくれて本当にありがとう。感謝 感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センバツ

2012年03月21日 10時55分29秒 | Weblog
きた きた きたよ―



甲子…………







園っ!!!その!!!




だめだ やっぱり泣ぐ
センバツは夏より冷静に見れるんだけど としょったな―。
案の定、もう入場行進でダメだ
そして トドメの選手宣誓。石巻工の主将の言葉に涙がどーどー。
地元の方々は 自分の息子が選手宣誓しているような気持ちじゃいかしら。


どのチームも毎日毎日、一生懸命 練習して ご飯食って練習して プロテイン飲んで練習して 寒い日も 暑い日も 雨の日も 雪の日も練習して…



頑張れー高校球児!
やったれ高校球児!
かませ―高校球児!



あ―楽しみな12日間





わが家の球児は 来週から関西遠征で出かけます。
その途中 このセンバツ大会を観に この甲子園球場へ行くんです


ひゃ―――、いいなあ いいなあ お母ん行きたいなあ。



この夢の阪神甲子園球場に 観戦とはいえ自分の息子が行けるなんて それだけで舞い上がるし 興奮MAX。



母『凄いね― 凄いね― あんたあの甲子園で センバツ観られるんだよ―!生であの雰囲気を感じれんだよ―!ひゃ――!凄いね―』




球児『何回 言ってんのようるせーじゃ…』










エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
AKB 解散してくれ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達人達

2012年03月20日 14時10分07秒 | Weblog
先日の一輪車競技会で 選手の皆さんの挨拶や行動、先生方やスタッフさんの対応と笑顔に 感激しました。
私のような者にも大変 温かく親切に対応して下さり恐縮しまくりでした。


準優勝の地元弘前のチーム『豊田児童センター.TOYODA』さんとは 数年前に舞台でご一緒したので 木村先生はじめ 指導の先生やご父兄 選手の方々には一部 私の事を覚えていて下さる方もいらっしゃったと思いますが 殆どの方には…

『お前 誰?』状態だったと思います(笑)。

そんな 変な金髪の中年に 丁寧な対応していただき 申し訳なく 帰りの電車で頭5回叩きました。



嘘です。




WAGはトレードマーク的に白い仮面を使っていますが、偶然にも私が発表担当した3位のチーム『枡形一輪車クラブ』さんのテーマは『仮面の男』。


黒い仮面を使い 一見表情がないクールな独特の世界なのに 次第に感情 思い 人間が見えてきます。



仮面の息苦しさは よ―く知っているWAGは 2枚重ねもやった事があります。
白い仮面を2枚重ねた時と、黒い仮面の上に白い仮面を重ねた時とあります。

『意外』な展開へもっていく為に使いました。

そんなWAGの知りたくもない話は置いといて、一輪車の演技を観ながら WAGメンバーでバトンの達人たちの事がダブりました。


バトンの世界も同じように 指導する先生方の熱心さ、ママ達の大協力があります。
技も達人技です。
指導している先生方は世界チャンピオンです。
私はビールのチャンピオンです。

一輪車とバトンのコラボもきっと凄いなぁ。

そして今日はバトンの全日本選手権の壮行会(演技披露)があり応援に行って来ました。

WAGメンバーのA乃は決勝に残る事を目標に頑張ってくるそうです。


終わった後 撮った写メ…
全日本選手権へ行く選手とは思えまへん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪

2012年03月20日 01時40分25秒 | Weblog
なんだよ~
また雪積もったし
benスタから帰ったら家の前…また 大変だに。



benスタレッスンは本日…

若者が2人いらっしゃいました。
山梨県民になったM花さんと WAG中高生クラスのS織さんが 久しぶりに参加です。
だんだんと大人な曲も踊れる年齢になってきたんかなぁ~しみじみするゎ(笑)。

また来てな







色々と考える中年…





そのうち―分かるか―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2012年03月19日 15時02分04秒 | Weblog

17日(土) HIP HOP発表会へ出かけました。

JOY LIVEに出演してくれた YUKITOMO氏のSTUDIO発表会です。
私がレッスン受けているクラスの曲の時は 興奮してしまった。
みんなカッコ良かったわぁ~。
同じ曲を一緒に踊ってたなんてビックリだよ。
なんておこがましい私。
沢山の若者たちが 素敵にDANCEしてました。
お客さんも多くて良かったですね。
次も楽しみです。



18日(日)は am6:27の電車で弘前へ。
人生初の出来事を経験してきました。


アタクシ場違いにも…


『2012 ALL JAPAN Uni-dancing Competition』の審査員を引き受ける事になりまして…


全日本一輪車競技大会
(舞台演技部門)


向かうは 弘前市民会館
タクシーで到着したら すんごい事になってるし!

入口大行列!
朝7:30から並んでたらしい…すごっ!

全16チームが 午前と午後に分かれ 約10分間の演技。
衣装 照明 選曲 テーマ…各チーム様々で 皆さん素晴らしいです。


点数をつけるという これまでに経験した事のない作業に四苦八苦!


でも 1点… 0.5点…の違いで それまでの大変な練習の重さや チームの運命が変わると思うと 真剣に悩む。

6人の審査員の中で一番 時間かかった。
素晴らしい肩書きの審査員の皆さんの中にアタクシ浮きまくり(笑)
一度お断りしましたが…どうしてもと依頼され…(しかし荷が重すぎる!)



優勝した秋田のチームの作品は 鳥肌立ちました。
感動しました。
競技というより アート…芸術的な…DANCE…トータルで。

音の表現の仕方が ちょっとフォッシーぽかった。

お客さんを惹き付ける間と振り…一輪車って事を忘れさせる瞬間があり、もちろん一輪車だからこそのスピード感や動きの流れ…舞台として出来上がっていました。ホントに素晴らしかった。
構成の先生のセンス抜群だし メンバーのDANCEセンスも良かったわぁ。
また観たい。
勉強になりましたわ。


帰りの電車は パンフレットを見返しながら 一輪車の世界を思い返し ビールを我慢し乗っていました。


そこへ 旦那さんからメールが…


『今、青森乗り換えあたりか!帰ったら風呂新しいの沸かしてるからな!ビールもチルドに2本置いて冷やしてるから!』


あ~ありがたい。
あ~ありがたい。

これフツー 奥さんがくれるメールだよねブラヴォー!
一日中 鬼緊張してた中年は脱力しました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする