goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊ワガモ通信(BLOG版)

管理人ともども脱力系

広島戦

2007-09-02 15:23:10 | 横浜FC系
悔しくないはずがない、とっても悔しい。
ガンバ戦からのここ4試合では一方的にやられているという感じはしないし、試合の流れがこちら側にある場面も多い。けれどもそれが結果に繋がらないのがなんとも悔しい。真綿で首を絞められているような感じの試合が続き、精神衛生学上きわめて不健康。これを打破するのには勝利しかない!
一週空いて次の試合は15日(土)の瓦斯戦(国立)、ホーム開催ながら三ツ沢での試合でないのが残念ではありますが、なんとか勝ち点3をもぎ取って横浜に帰ってきたいところです。

今日は勝つよ!

2007-09-01 10:08:10 | 横浜FC系
さあ今日は三ツ沢で広島戦、清水戦から中二日、今日はどんなメンバーでくるのか?ちょっと楽しみ。
お天気がイマイチだけどあんまり暑くならなそうで、かえって良いかもね。
今月限りでサクセスが無くなっちゃう、それまでに何回も祝勝会をしたい!


清水は鹿島より近かった

2007-08-30 12:49:59 | 横浜FC系
ガンバ戦、鹿島戦、清水戦と勝ち点3が取れそうで取れない試合が続いております。相手のミスでなんとか凌いでいたものの、いずれも先制されて追いかける展開。毎回試合後の選手の落胆ぶりを見るのはやっぱり辛いねえ。週末の広島戦ではなんとしても結果がほしい・・・。

逆転を信じて声を上げ続けたけれど、僕らにも何かが足りないんだろうね。人数か?熱い気持ちか?声量か?まとまりか?全部か?考えると深みにはまりそうだ。

それでも試合が続く限りスタジアムに足を運びましょう。最後の最後まであがき続けて奇跡の残留とやらを果たしてみせよう!彼らなら、僕らなら出来ると思うよ。

清水戦試合後サポバスが停まっている駐車場に行く道を間違って変な山道に迷い込んでしまいました。よっぽど思考能力が衰えていたようです(汗)

いざ日本平へ

2007-08-29 09:48:39 | 横浜FC系
土曜日のカシマスタジアムに引き続き、本日の日本平もお初となります。チームを巡る状況は大変なものがありますが、楽しむところは楽しむというポリシーで本日も楽しんでこようと思っております。
お天気は朝から曇り空でイマイチというか、かえって涼しくていいかな?という感じでありますね。清水グルメはなんだろ?カシマがすばらしかったので、海の幸系に期待したいところですね。


来年もモツ煮を食べるための苦渋の決断?

2007-08-27 18:37:10 | 横浜FC系
今日の夕方飛び込んできた「高木解任」の報、クラブから正式プレスリリースが無いのでなんとも言えませんが、正直言って「この時期にですか?」という感じであります。

プロの世界ですから結果が出ないことにはしょうがないとは思うのでありますが、ここ2試合、明るい兆しが出始めていただけにちょっと残念ですね。

ワタクシ、プロ監督は「勝負師」であるべきとの持論をもっておりまして、高木監督のような人物、実は大変好きであります。後任者が誰になるのかも、とても気になるところでありますね。

鹿島戦

2007-08-26 16:29:07 | 横浜FC系
個人的には初鹿島、昼過ぎにサポバスで横浜出発。気の合った仲間とのツアーはやっぱり楽しい。
途中東京乗車組みの待ち時間が出来たので、地下街でちょっと古本あさり。3冊ほど購入して荷物を増やしてしまった。
1時過ぎに東京駅八重洲口出発、東関道は都市対抗野球帰りの住金鹿島応援団のバスがいっぱい。残念ながら負け試合だったようです。
潮来ICで降りて鹿島サッカースタジアムへ、途中の道端に鹿島旗が目立つようになってきたところでフリューゲルス旗を発見!最近ではなかなかお目にかかれませんが、鹿島地方では健在のようです。
開門30分前ほどに待機列に到着、まずはグルメ大会と思いスタジアム外の売店でモツ煮を食べようと思ったら売り切れ(涙)。とりあえずビールで我慢しあとは中に入ってからのお楽しみにしました。


鹿島スタジアムはやはり素晴らしいスタジアムでした。ピッチも近くて見易いし設備も新しい。三ツ沢を改修するのであれば参考にしてほしいですね。


試合前、ピッチ上では子供達のサッカーが行われていました。みんな裸足で気持ちよさそうでしたねえ。大人も芝生の上を裸足でサッカーしてみたいです。


おまたせ!モツ煮大盛り500円也、ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。このほかに牛すじもいただきました。ちょっと食べ過ぎ(笑)

試合のほうは先制されながらも結構良い感じで進んでいたように思います。根占のゴールが決まって流れは完全にうちにあったのになあ・・・。
あそこで押し切れないのが今のうちの辛いところなんでしょう。後押しできなかった自分達の力の無さも含めてですけど。

休む間もなく3日後にはアウェイ清水戦がやってきます。平日夜のゲームですが駆けつけることの出来る方はビジター席にまとまって応援よろしくお願いします!

初鹿島

2007-08-24 12:38:18 | 横浜FC系
ガンバ戦で見せた意地を結果として残したいアウェイ鹿島戦。FW陣に故障者が多く、DF陣に出場停止者が多いところが気になるところではありますが、ここは人材豊富な中盤陣になんとかがんばっていただきたい。

関東とはいえちょっと遠いアウェイナイトゲームではありますが、夏休み期間中の横浜サポの子供達が喜ぶような試合になればいいですね。

オヤジ的にはやっぱりグルメが楽しみ!モツ煮に合うのはやっぱり日本酒かなあ?

難波選手に千羽鶴を送ろう

2007-08-22 18:00:00 | 横浜FC系


先日のゲームで大けがを負ってしまった難波選手の一日も早い快癒を願い、有志により千羽鶴を送ろうというプロジェクトです。甲府戦、ガンバ戦前にスタジアムで実施予定です。お時間のある方は御協力下さい。

8/21追記
皆様の御協力により織り上がった鶴をまとめる作業が明日8/22に行われます。
お時間のある方は御協力を御願いいたします。

8/23またまた追記
昨日に引き続き本日も作業を行います。皆様の御協力を御願いいたします。
日時:8月23日(木)18時~21時
場所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)
   かながわ県民活動サポートセンター 9F


     

本日もお暑うございます

2007-08-14 12:48:36 | 横浜FC系
今日も灼熱の八月、外にいたら熱中症で倒れるかも。一般人でさえこうなんだから、今年の夏はスポーツ選手にとっては大変だろうね。中三日、中二日で試合がやってくる今週はベテランにはきついよねえ。省エネサッカーのほうが結果が出るかもしれません。

明日の相手は残留争いのライバルといってもいいヴァンフォーレ甲府、5月のアウェイ小瀬ではやられてしまったけれど、ホームゲームだし、アレモンの追悼試合だし、お盆だし(関係ない?)、負けられないよね。

試合前には新加入選手(新加入というか復帰選手といってもいいのかもしれない選手もいるが・・・)のあいさつもあるようですし、お得意の限定グッズの発売もあるようです。お時間のある方は暑さ対策をした上で早めに三ツ沢の丘へ!

自分も明日から短い夏休みの予定なんで、早めに行ってアレモンを偲びつつ、HSOさんから戴いた吟醸酒なんか飲んじゃおうかなあと思っております。