週刊ワガモ通信(BLOG版)

管理人ともども脱力系

日めくりカレンダー

2007-12-26 17:18:04 | 水曜どうでしょう系
今年のネタ不足解消のため導入した「どうでしょうカレンダー」の写真、写真に話題がついて行くことはほとんど無く、毎日更新という訳でもなかったため、ブログ管理人の自己満足になってしまった面は否めませんが、とりあえず残り一週間を切っております。
残りあと5枚、どんなセリフが出てくるのかわかりませんが、管理人としては、まあやれやれとしているところであります。

シコシコと

2007-10-06 14:51:44 | 水曜どうでしょう系
三連休初日、この前買ったプリンターの試運転を兼ねてDVDラベル作りに勤しんでおります。
今までのプリンターではラベル用紙に印刷して貼り付けておりましたが、最近のプリンターは直接印刷できて非常に便利。印刷スピードも速くなって、あっという間に自家製どうでしょうDVDの完成です(笑)


確かに砂袋は積んでいた

2007-08-09 20:57:38 | 水曜どうでしょう系
暑い日が続き少々バテ気味であります。おまけに腰が痛いし、喉の調子もイマイチ。明日は仕事をサラっと流してダービーに備えたいところですが、どうなることか?
鳥取砂丘の砂を取ったということで『どうでしょう班』かなりネットで叩かれておりますが、やったことは知らなかったとはいえ褒められたことではありませんが、ずいぶん昔の話を今頃されてもねぇ。
もしかして通報された方は最近作られた番組だと思ったのかなぁ?

ちょっとたまりました

2007-07-18 12:51:38 | 水曜どうでしょう系
しばらく留守にしておりましたので、日めくりカレンダーもたまってしまいました。数日分を一気にめくってしまうと、ちょっと惜しいような気もいたします。
マニアの方は別に保存用も購入されているんでしょうが、日めくりカレンダーですから、毎日めくって楽しむのが本当なんでしょうねえ。










やはりゆる~い

2007-06-26 20:25:04 | 水曜どうでしょう系
いよいよ首都圏で日曜深夜に放映された「どうでしょう新作」、ヨーロッパ20カ国完全制覇の旅が始まりましたが、予想どおりというか予想以上というか、途中の機内食シーンとか目を開けたまま寝ているシーンとかは全く無く、場面は千歳から突然ローマに変わってのスタートでありました。
昨日は2回目まで見たところでダウン、まだまだゆる~いシーンが続くのでしょうか?

ネタバレ書き込み厳禁でお願いします!

北京五輪最終予選

2007-06-19 19:06:31 | 水曜どうでしょう系
北京五輪最終予選の相手はサウジアラビア、カタール、ベトナム。
ワタクシ的にはなんといってもベトナム戦が大注目!
先日のなでしこジャパンの試合の際、ナマ「ホーチミン師の歌」でしたからねえ。
どうでしょうファン的にはアウェイ席に行くしかないでしょう!
全国の「ホーチミン師の歌」ファンが集まったりしてね(笑)

やっと見たがやっぱり面白い!

2007-04-18 12:36:15 | 水曜どうでしょう系
3月に買っていた「どうでしょうDVD」をようやく昨日開けてみました。本編はテレビで見ていたので、とりあえずは特典DVDをセット。一昨年の秋に行われた「どうでしょう祭り」の映像が延々と1時間以上。一般のDVDではこちらの方が本編でもおかしくない長さです。
一年半前のお祭りですが皆、楽しそうだなあ。去年渋谷で行われた「小祭り」には行きましたが、やっぱり規模がぜんぜん違います。
三日間のお祭りのために本州からも大勢の「どうでしょうエリート」の皆さんが北海道に飛んだようですが、あれだけ楽しければやっぱり行きたくなるよねえ~。
今夜からは本編の副音声で楽しもうと思っています。特典映像、副音声、主音声と楽しむのが王道ですよね!