週刊ワガモ通信(BLOG版)

管理人ともども脱力系

はろうぃん

2007-10-31 17:37:40 | たわごと系
まあ、日本人は楽しいこと好きだねえ。一年中お祭りだらけ。
お正月にバレンタイン、花見に盆踊り、芋煮会にクリスマスとなんでもありの珍しい種族であります。今日なんかははろうぃんで晩ご飯にカボチャ系おかず責めにあうお父さんも多いのでしょうか?(そんなんじゃないという意見は却下)

ワタクシ結構カボチャは好きで特にカボチャの煮物は好物であります。冬至にはやっぱりカボチャですよねえ。パンプキンというよりは南瓜という言葉が似合ってしまう年代なのであります。

人事評価

2007-10-30 19:03:03 | たわごと系
我が社では今年から人事評価の試行が始まり、今日、自分と直属の部下の目標設定について打ち合わせをした。
始めてするだけに、どういうふうに目標を立てていいのやらちんぷんかんぷん。ようやく作ったものの、組織の目標と比べると自分の目標がちっちぇー!
目標に向かって努力することが組織の活性化に繋がるんでしょうけど、あまりハードルが低い目標でもなあ・・・、

大風呂敷でも広げるとするかあ~
そういうのなら得意だし!

嵐のあとは好天に期待したい

2007-10-29 18:01:55 | 横浜FC系
そうか10年か・・・

色々なことがあったこの10年。嬉しかったことより辛いことの方が多かったような気がします。それでもこの10年間に知り合った人の数は、それまでの人生よりよっぽど多くて、そしてその繋がりも濃いような気がいたします。
もちろん、見かけなくなってしまった人も数多くいるわけですが、いつの日かまた三ツ沢で会える日が来るといいなあと思います。

今年一年は大嵐に翻弄された一年となりましたが、まだ難破した訳ではありません。次の航海にに備えて少しずつ帆を手入れしていきたいですね。

おっと、まだ天皇杯も残っておりました。相手は何故かまたもや大宮アルディージャ。土曜日のリベンジは富山できっちりとしないとですね。

大宮戦

2007-10-28 21:56:22 | 横浜FC系
前日夜、三ツ沢に集まりみんなの意見を聞き自分の意見も述べ、まとまらなかった自分の考えを整理した。
社長一人の発言に対して怒っているのではなく、今年一年での一連のフロントの失態に関して抗議行動は必要だ。やるなら我々の大切な三ツ沢での最終戦しかない。どんなに負けが込んでいてもいつも前向きであった友が下した苦渋の決断、それを自分も支持しようと思った。

翌日朝8時半、既に三ツ沢には友人達が集まっていて今回の行動について話し合っていた。感情的にならず冷静に自分達が考えていることをぶつけ合って議論がなされた結論、去年の無声応援も辛かったが今回も辛い応援になるんだろうと感じた。なにせこのクラブが好きで好きでたまらない連中が選手のコールも出来ず、いつものチャントも歌えないのだから。

11時45分入場、朝から降り続いた雨はだんだんと強くなり水分はジャンパーの中に浸みてくるし、靴の中もぐっしょり。風も出てきたようで寒気もしてくる最悪のコンディション、大宮との試合は天候不順になるねえ。
試合のほうはそれなりに攻める時間もあったが決定機できちんと決めないとやられるというパターンで0-1の敗戦。
決められた小林はトラップした時はハンドだと思ったんだけどなあ・・・
サッカーやるピッチコンディションではありませんでしたね、選手の皆さんお疲れ様でした。

試合後は場内のゴミ集めをしていましたが、台風接近による暴風雨のため危険と判断し大きなものを拾い終えて終了。
場内で着替えはしたものの、ますます強くなる雨と風で三ツ沢に軟禁状態。なんとかバスに乗り丘を下って仲間達と居酒屋に入り熱燗をぐびりと飲んで身体を暖めました。しかしながら例のごとく酔っぱらって言いたい放題時事放談(意味不明)。ご迷惑をお掛けした皆さん済みませんでした。二次会は久しぶりにカラオケへ。90分間「三ツ沢の歌」を歌い続けてからまた行くところがさすが横浜人。家に帰ったのは当然日付が替わってからで、風呂入ってからばたんと倒れました。
ほんと長い1日でありました。

ユースダービー

2007-10-26 09:03:15 | 横浜FC系
心配された雨も降らず、それなりのコンディションで行われたサハラカップ予選リーグのマリノスユース戦。メインスタンドから遠く離れた人工芝コートで行われたため、両チームのサポーターはフェンス越しに眺めるという感じでありました。(メインスタンドには数人のマリノスサポがいたようでしたが)

私が到着したのは前半終了間際、後藤監督の甲高い声はいつものように響き渡っておりまして、何度か危ない場面もあり今日はどうなのかなあ?と思ってハーフタイムに聞いてみたところ、PKでの1点のみで0-1とのこと。そして遠目で見たところ頭が光っている御仁の姿も、もしかして・・・だったのかな?

後半はそれなりに反撃して惜しいチャンスも何度かあったんですが、カウンターにより1点を追加され0-2で敗戦。この季節だと高1~2年生のチームなんでしょうかね?その昔夢の島でFC東京に0-10位で負けていた頃に比べると頼もしいチームになってきたような気がいたします。

日曜日は駒場で14時から大宮ユースとの試合があるようですので、2日続けて大宮撃破と行きたいところですね。もちろん翌週の天皇杯4回戦も勝って3連続大宮撃破がベストです!

東京特許許可局

2007-10-25 12:41:55 | たわごと系
昔から早口言葉は超苦手。
生麦生米生卵、赤巻紙青巻紙黄巻紙、隣の客は良く柿食う客だ。
ぜったいしゃべれません。

この難しい早口言葉を操れるアナウンサーという人種を尊敬しちゃうんだけど、まあ彼らも技術職みたいなものだから、色々と訓練して出来るようになったんだろうなあ。訓練というものはたいしたものだ。

しゃべる以前に脳みそがアルコール漬けで日本語が不自由なワタクシにはなにか技術というものがあるんだろうか?

変な夢

2007-10-24 12:52:19 | たわごと系
最近おかしな夢ばっかりみます。この前は新年会会場に何故かプロ野球選手(虎系アニキ)がユニフォーム姿で登場し一緒に柔軟体操をする夢。昨日は何度ネクタイを結び直してもネクタイが短くなって結べない夢。

わたくしメンタル的にやばいのでしょうか?

ちょっと不謹慎だけど

2007-10-23 22:06:37 | 横浜FC系
降格ショックが少しやわらいできたのか、来年からスカパーの契約がJ2ライブになると安くなるなあと思ってしまっている自分がいる。今年の料金設定だとJリーグライブDX(2,980円)→J2ライブ(1,580円)と約半額になるんだよねえ。