週刊ワガモ通信(BLOG版)

管理人ともども脱力系

甲府戦に向けて

2005-09-30 07:41:21 | 横浜FC系
普段は7時過ぎには出勤するんですが、本日は外で会議があるのでゆっくりしてこんな時間にネットしております。時間があるんだから寝てればいいと思うのですが、じじいはやっぱり早起きなのです。
明日はアウェイ甲府戦、前回のアウェイ甲府戦は送別会のため残念ながら欠席したのですが、昨年秋のアウェイ甲府戦からアウェイでは2連勝なんですよね。この前のホームゲームでは3-4という撃ち合いを繰り広げた両チームですが、明日はどうなることやら?
カズ、城、山口、望月、小倉という元日本代表揃い踏みとなる一戦となりましたが、お天気も良さそうだしスタンドも改装してお披露目らしいので、混雑するんでしょうねえ。売店でビールも買えないかも???やっぱり飲み物は仕入れていった方がいいかもね。でも、行きのバスの中で全部飲んでしまうかもしれません(汗)

連日どろどろ

2005-09-28 23:02:24 | たわごと系
我が社的に送別会シーズンの昨今、本日もがっつりやってきてしまいました(汗)
元サイトの更新意欲は減退しておりますが、なんとか第4クールでは更新意欲を増大させてもらうような成績を期待したいですなあ。

ワープロの日

2005-09-26 12:36:50 | なんでもかんでも系
お彼岸が過ぎて、今朝の横浜地方はすっかり秋めいておりました。今週で9月もおしまい、我が職場では10/1付けの人事異動もあり、来週からは新しい布陣で仕事が始まります。最近は4月だけではなくて10月の異動もあるんですねえ。2年ほど出向しているといろいろと浦島太郎状態になっているものです。
本日は「ワープロの日」28年前の今日、東芝がはじめて日本語ワープロを発表したんだそうですが、その価格なんと630万円!
今はパソコンにソフトを入れて使うのが当たり前ですが、昔はワープロ専用機が活躍していたんですよねえ。昭和61年ごろ、初めて触った日本語ワープロはリコー(※中身はたぶん日立製)の機械でした。文字が緑表示で見づらかったのを覚えております(^^)

草津戦

2005-09-25 12:56:25 | 横浜FC系
前日からお出かけしまして、江戸川到着がキックオフ5分前。去年の江戸川は欠席だったので前に来た時はモネールのデビュー戦となった大分戦だったなあ、としばし回顧。バックスタンドまで移動して居酒屋エリアに到着、すぐにキックオフとなりました。試合はレギュラーメンバー欠席の最下位草津相手にぐだぐだ、勝ったことだけが救いの雨の江戸川でございました。
それでも、江戸川、夢の島での開催の楽しみは月島での「もんじゃ大会」横浜サポ15名ほどで久しぶりのもんじゃで盛りあがりましたとさ(^^)
来週はリニューアルした小瀬での甲府戦、また美味い酒が飲みたい。去年いた日本酒売りのお姉さん、まだ居るのかなあ???

また台風???

2005-09-23 12:40:18 | 横浜FC系
明日は逆さ首位決戦の草津戦でございます。恒例のオータムトーキョーシリーズ開幕戦となる訳でございますが、天気予報は台風接近を伝えております。湘南戦での集中豪雨が記憶に新しいところでございますが、明日も要注意ですなあ。カッパとタオルにビニール袋は必需品ですぞ~。勝利のあとの宴も濡れネズミではちょっとねえ~、台風の進路がなんとかそれてくれるのを望むのみです。それよりも・・・
なんでもいいから勝ってくれい!
というのが本音でございます。今日はこれから西の方にお出かけなので、明日は「こだま」で江戸川入りい~!

世界アルツハイマーデー

2005-09-21 19:21:30 | なんでもかんでも系
今日はアルツハイマーデーだそうです。ワタクシも最近、高年齢化とアルコール系によるアルツハイマーではないかなあ思っております。物忘れは激しいし、人の名前は出てこないし、財布の中はすっからかんだし・・・。なんとか脳みそがスポンジにならないように、一生懸命小さな脳みそを使っていこうと思っているところであります。
しかし、昔は記憶力に自信があったのになあ、家への帰り道だけは忘れないようにしないといけませんなあ。あ、そうそう!本日はどうでしょうDVDも受け取りにいかなきゃ!

甲府戦の下調べ?

2005-09-19 18:48:24 | なんでもかんでも系
徳島戦のショックを振り払うべく、皆さん各所に出掛けたりしているようですが、ワタクシも同じく現実逃避しようと考えまして、来月1日はアウェイ甲府戦、山梨の秋といえばやっぱり
ブドウ!
というわけで、昨日は下調べ?も兼ねて勝沼までブドウ狩りに行って参りました。
しかし、さすが好天の3連休の中日、高速道路は大渋滞!朝9時に横浜を出て、中央高速を避けて御殿場廻りで行ったら御殿場出口が渋滞、降りたら一般道も大渋滞!で勝沼に到着したら午後3時を回っておりました(^^;
それでも、観光農園2カ所をまわって巨峰に甲斐路、ロザリオビアンコと旬のブドウを仕入れてまいりました。お値段はそこそこでしたが、なかなか美味でございましたよ。お天気がよければ再来週も行ってみたいですねえ。バスツアーも早めに出発して寄り道しないかなあ?これから行かれる方は下記サイトが参考になりますよ
◎勝沼ねっと
虫除けスプレーとかゆみ止めの軟膏は必需品です。私はヤブ蚊の餌食となってしまいました(汗)

それと、結構美味しかったのがレストラン鳥居平、観光バス立ち寄り施設なので、あんまり期待してなかったのですが、晩ご飯に食べたフレンチはそこそこのお味でございました。
チーム状態はあの調子だし、甲府戦はナイトゲームなので、まずは観光を満喫してからオマケに試合に見に行ったほうが精神衛生上は良いかも知れませんなあ(^^;

勝って飲み会したい(T_T)

2005-09-17 23:40:34 | 横浜FC系
先週に引き続き守備陣崩壊でホームで逆転負け。気力体力も失せ、おねえさまの誕生祝いもキャンセルして速攻帰宅で寝ておりました。(スマソ)
もうなんというか、期待が大きかった分この第3クールでの成績がほんと情けない。ホームゲームで再逆転されて負けるなんて・・・、
もう~、△★◎◇□!
次節は東京開催江戸川でのホームゲーム、築地とか門前仲町とか月島で祝勝会したいよ~!

都内でも単線

2005-09-14 11:19:02 | なんでもかんでも系
この7月から「ブンジ」勤務のわたくしであります。最寄り駅はライオンズ線なのですが、なんとこの電車うちの田舎の電車と同じく、途中から単線になってしまうのです。会社の最寄り駅がすれ違い区間になっているので、相手の電車が来るまで発車できないのです。都内でもこういう所があるんですねえ~。

雨の週末のあとは快晴

2005-09-12 22:27:45 | 横浜FC系
今年の九州遠征最終戦は前回の鳥栖戦と同じく惨敗となりました。退場者が出てからはいいとこなしで、シュートもゼロ。選手起用に問題ありだよねえ。電柱入れても放り込めないし、ボールに触られずあっちへフラフラ、こっちへフラフラ。T永クンがO久保クンに見えちゃいましたよ。

それとなぜか最近試合の日に限ってお天気が悪いよねえ、今節も博多は雨模様でした。翌日日曜日の博多は良いお天気だったのになあ・・・。うって変わって本日の東京は快晴、月曜日から紫外線の餌食となっておりました。今週末は久しぶりのデーゲーム、皆さんUVケアは必須ですぞ~!