病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

雨の中の入学式

2024-04-10 06:07:05 | 日記
雨の中の、それも土砂降りでした。。。
おまけに湿気で廊下は滑って危険だったし、
体育館に向かう渡り廊下に
出るのも、雨に濡れる始末・・・

雨降って地固まる

そうなるといいなぁと思いました。

私にとっては、10回目の1年生担任を拝命されました。


何度やっても、入学式は緊張します。
呼名の際に名前を間違わないようにするための
緊張です。
間違えなかったと思うのですが、呼名前の
出だしをちょっとだけ嚙みました・・・反省。

昨年度も、感じたのですが、
入学式後の学級活動での親の態度・・・
話が聞けないんです。。。
呆れた。。。
親がそうだということは、子供も・・・の
可能性大。先が思いやられます。

私にできることをやるだけです。
今日からが、本格始動です。
さて、子供たちはまだ緊張している子が
多いかな。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のコロナ罹患、発症はやは... | トップ | きれいだった夕陽 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osa-michi2016)
2024-04-10 17:21:31
一年生ですか。大変ですが、楽しくもありですか。
これから2ヶ月ぐらいが大変ですかね。
返信する
オジン配膳しているのですが~ (yamaguti2520 )
2024-04-10 17:34:46
一年生は、早めに食べるみたいで、一番先に配膳しています。可愛い一年生いっぱい食べてほしいな~そんな事を思いながら準備しています。
返信する
osa-michi2016さんへ (わだじゅん)
2024-04-11 06:45:55
おはようございます
コメントありがとうございます。
GWのころを目処に指導に当たっていきます。
年々大変になっている感じはしますね。
親も子も(;'∀')
返信する
yamaguti2520さんへ (わだじゅん)
2024-04-11 06:48:24
コメントありがとうございます。
配膳の準備、大変ですよね。
私も前任校で、1年生の給食が始まるまでの間
お手伝いをしたことがあるので分かります。
腰を痛めないようにしてくださいね。
今年度から、またグループになって給食を
食べられるようになったので、
食べる時間と話してもいい時間を分けています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事