病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

将来が約束されている立場なのに。。。

2024-06-20 07:17:37 | 日記
愚痴日記です。
嫌いな方は、ここまでとしてください。








うちの教務主任。
正式には、主幹教諭といいますが、
この立場だと、将来の管理職(トップ)は
約束されているようなものなのですって。
それが、なんともおばちゃん嫌いで、
まずもって話しかけてきません。
過去に、嫌な思い出でもあるのでしょうかねぇ。。。
若者としか進んで関わろうとしないし
まぁ、口ばっかり。
賢いことは分かるんですよ。
聞くと、すぐさま返答がありますからね。
でもね・・・なんです。
・入学説明会で渡された資料を1部欲しいことを
 伝えたのは、入学式が終わって間もなくのころ。
 その後、2度欲しいことを伝えてあるのですが、
 「後でお渡しします」と言って、いまだに出てきません。
・GW後に、校内課題研修がありました。主幹は、その主任を
 しているのですが、テレビをつかって資料提示をしたので
 それがほしいことを伝えました。 その時も「あとでお渡しします」
 でしたが、いまだにありません。
・タブレットの持ち帰りをそろそろ考えています。
 昨年度は、夏休み間近だったので今年は早めにということで
 お願いしてますが、いまだに・・・の状態です。
・極めつけは、時間割。
 教育課程の根幹をなすものが出されたのは、6月中旬です。
 早いところなら、春休み中に出されています。
 再三再四にわたって、おばちゃんだけではなく若者からも
 要求があったにもかかわらず、のらりくらりと理由付けして
 その仕事から逃げていました。教頭も、何度か声を掛けていたのは
 知っています。最終的に調整をしてくれたのは、副教務だったのです。
 出すのが遅かったのは、教頭が指導をしなかったからだと怒られたと
 いううわさも聞きました。お門違いじゃない?主幹という立場の人間なら
 ば、率先してやるのが筋じゃないの??? 指導を受けた教頭先生が気の毒
 です。
・なぜか、教育委員会の受けがいいんですよ。分かりました。
 上手に振舞っているそうです。年度当初、異動してきた教頭と
 副教務を連れて委員会にご挨拶に行ったそうですが、紹介もそこそこに
 気が合う方々とため語で話していたと聞きましたよ。

もう、顔を見たくないなぁ。
といっても、3年間は在籍だそうだから、来年度までは一緒です。
ストレスたまりそう。。。

朝からよくないと思いつつ吐き出しました。
〆は、先日の旅行の際に、富士山を眺めるわんこの写真を。。。
富士山ではなくて、もしかしたら左側を見ていたかも(笑)






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと役立った! | トップ | パワハラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisuimedaka)
2024-06-20 19:07:56
仕事にならないでしょう😩
これではストレス溜まるばかり💦
こういう人に限って世渡り上手だったりするんですよね😤
あと3年も我慢するんですか😮‍💨
何とかならないんですか?
返信する
suisuimedakaさんへ (わだじゅん)
2024-06-21 06:57:06
おはようございます
コメントありがとうございます。

おばちゃん先生たちのストレスは
マックス状態。
自分の仕事を優先せず、にげる主幹を擁護する
校長にもその矛先が向いています。
なんとかなればいいのですがね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事