病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

パワハラ

2024-06-21 07:04:19 | 日記
やはり、性格・内面ってそうそう簡単には
変わらないですね。

うちの校長。。。
春休み中、前任校の部下から、「大変だから」という
話を聞いていました。
でも、私は実害もなく、昨年度があまりにも
ひど過ぎたので、それよりはよしでした。

しかし。。。
ここにきて聞こえてくる話のすごいこと、すごいこと。
昨日は、教頭自らが私に愚痴を言いに来ました。
途中からは、涙目にもなっていました。

報告・連絡・相談、いわゆる報連相を重視しているので
その都度、校長に話すそうなのですが、
「なんでそんなことを話すんだ」とか
保護者からの相談に対して「なんでそんなに話してるんだ」とか
言われたとのこと。
藁をもつかむ思いで来校された保護者に対して、
そんな感情を抱くだなんて、許せないです。
職員を代表して聞いてくれた教頭に対して、失礼極まりない。
やはり、パワハラ気質は、払拭できないのだと思います。

娘の担任
元同僚という立場で見ていた時も、あまり良い印象は
もてない人でしたから。。。

教頭先生が倒れる前に、何か手を打たなければ
ならないかと思います。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将来が約束されている立場な... | トップ | 二度目の活躍 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パワハラ (のびた)
2024-06-21 09:02:28
人格 素養 資質 全てを満たして校長になって居るわけではないのに・・たまたま その地位について 力の誇張だと勘違いするのは 組織にはアルアルですね
部下をいじめて快感を味わっているのでしょう
私の大嫌いなタイプです(怒)
長く勤務した会社でもありました
代弁して対面したこともありましたが 組織・・は貫けませんでした
ひとりで対決しないようにね 同調する仲間が居れば何よりですが・・
どこかのマスコミが拾ってくれないかなぁ(笑)
返信する
のびたさんへ (わだじゅん)
2024-06-22 08:53:18
おはようございます
コメントをありがとうございます。

性格は変わらないのだと感じました。
一昨年度に担任したバカ親が、
新聞社に投稿したようです。
どこかで聞いたような内容で、かつ肉付けされた
ものがデジタル版に載っていたことが
ありましたよ。
私もやっちゃおうかと思ったりして。
まずは、教頭の意思確認が先決ですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事