goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

多摩ニュータウン環境組合 2022年4月から 町田市内のごみ処理エリアを拡大へ

2021年09月16日 07時44分30秒 | 中間処理施設等

 多摩ニュータウン環境組合「多摩清掃工場」HPから

 

多摩ニュータウン環境組合が2022年4月1日から管轄エリアを拡大するようだ。
現在の処理区域は、八王子市(多摩ニュータウン区域)、町田市(多摩ニュータウン区域)、多摩市(多摩市全域)
いわゆる多摩ニュータウンといわれる地域かな、稲城市は処理区域に入っていない、、、

タウンニュースによると、エリア拡大は、人口減少やごみ減量意識の高まりなどで、環境組合の取扱いごみ量が減少しているという。「清掃工場の稼働率が下がり、使われない機械が増えていくと傷んでしまうものが出てくる。清掃工場をスムーズに運営していくための対応」のようだ。町田市の町田リサイクル文化センターは、1982年から稼動の清掃工場なので、処理対象のごみが少しでも減ればいいのかもしれない。 そういえば、町田市は新しい「熱回収施設」+「バイオガス化施設」建設中2021年12月末完成予定だった、試運転中だろうか?「宮津与謝クリーンセンター」のようなことにならなければいいが、、、

多摩清掃工場も 1998年から稼動、、いずれ焼却施設の老朽化で建替時はどうなるか?

多摩地域のごみ処理、単独処理や広域処理が入り組んでいるので複雑、、

 

多摩ニュータウン環境組合 2022年4月から 町田市内のゴミ処理エリアを拡大へ -
タウンニュース 2021年9月15日
 町田市や八王子の一部地域や多摩市全域のゴミ処理にあたる多摩ニュータウン環境組合が2022年4月1日から管轄エリアを拡大する。町田市内では真光寺や鶴川団地、大蔵町なども受けもつようになり、新たに八王子の一部地域も加わるという。 ...

 

環境にやさしい安全で開かれた多摩清掃工場
事業概要

多摩ニュータウン環境組合は八王子、町田、多摩の3市で構成されている一部事務組合(特別地方公共団体)です

【 処理区域 】
八王子市:(多摩ニュータウン区域)
町田市  :(多摩ニュータウン区域)
多摩市  :(多摩市全域)

処理区域人口:令和3年4月現在( 計画処理区域面積)
八王子市   99,421人  (1,475.6ha)
町田市    11,813人    (194.7ha)
多摩市     148,411人  (2,101.0ha)
合 計           259,645人  (3,778.3ha)

 



多摩地域の可燃ごみの広域処理状況

ふじみ衛生組合:三鷹市・調布市
柳泉園組合:東久留米市・清瀬市・西東京市
西多摩衛生組合:青梅市・福生市・羽村市・瑞穂町
多摩川衛生組合:狛江市・稲城市・府中市・国立市
多摩ニュータウン環境組合:八王子市・町田市・多摩市
小平・村山・大和衛生組合:小平市・東大和市・武蔵村山市
西秋川衛生組合:あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町
浅川清流環境組合:日野市・国分寺市・小金井市


多摩地域の廃棄物焼却施設(環境省「焼却施設 (xls 487KB)」2019年度版から)

  自治体名 施設名称   炉型式   処理能力(t/日)    使用開始年度
● 八王子市    八王子市戸吹清掃工場 ストーカ式  300 t/日 1998年
● 八王子市    八王子市北野清掃工場 ストーカ式 100 t/日 1994年
● 八王子市    八王子市新館清掃工場 流動床式 160 t/日 2022年
● 立川市    立川市清掃工場 ストーカ式 280 t/日  1979年
● 武蔵野市    武蔵野クリーンセンター ストーカ式 120 t/日  2017年
● 昭島市    昭島市清掃センター   ストーカ式 190t/日 1994年
● 町田市    町田リサイクル文化センター 流動床式   476t/日  1982年 ←2022年1月~2024年6月解体
● 町田市    町田市熱回収施設等(仮称)ストーカ式  258t/日 バイオガス化50t/ 日  2021年12月完成予定
● 日野市    日野市クリーンセンターごみ焼却施設   ストーカ式 220t/日 1987年
● 東村山市    東村山市秋水園  ストーカ式 150 t/日   1981年
● ふじみ衛生組合    クリーンプラザふじみ  ストーカ式  288 t/日   2013年
● 柳泉園組合    柳泉園クリーンポート ストーカ式  315 t/日 2000年
● 西多摩衛生組合    西多摩衛生組合環境センター 流動床式 480 t/日  1998年
● 多摩川衛生組合    クリーンセンター多摩川  ストーカ式 450  t/日   1998年
● 小平・村山・大和衛生組合    3号ごみ焼却施設 ストーカ式 150 t/日   1975年
● 小平・村山・大和衛生組合    4・5号ごみ焼却施設  ストーカ式  210 t/日   1986年
● 西秋川衛生組合    西秋川衛生組合高尾清掃センター ガス化溶融・改質 流動床式 117 t/日 2013年
● 多摩ニュータウン環境組合    多摩清掃工場 ストーカ式 400 t/日  1998年
● 浅川清流環境組合    浅川清流環境組合可燃ごみ処理施設 ストーカ式 228 t/日  2020年


参照「Mapion >  都道府県から地図を検索 >  関東 >  東京都

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タクマ、函館市ごみ処理施設... | トップ | 奈良市環境清美工場、ダイオ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中間処理施設等」カテゴリの最新記事