東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

環境省「一般廃棄物処理有料化の手引き」発表

2007年06月28日 21時32分32秒 | 有料化 指定ごみ袋

環境省が、「一般廃棄物会計基準」、「一般廃棄物処理有料化の手引き」及び「市町村における循環型社会づくりに向けた一般廃棄物処理システムの指針」を策定、公表しています。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8521

(1)一般廃棄物会計基準
 「一般廃棄物会計基準」は、市町村が一般廃棄物会計の導入を進めていくために、費用分析の対象となる費目の定義や共通経費等の配賦方法、減価償却方法等について標準的な分析手法を定めるものであり、これにより市町村や一部事務組合が行う一般廃棄物の処理に関する事業に係る会計について客観的に把握することが可能となることを目指している。これにより市町村において、自らの事業のどの部門にどれだけ費用がかかっているか、事業用資産の価値はどうか、事業収入はどうなっているか等を把握し、原価資産等について納税者である住民に対する説明責任を果たすことができ、かつ市町村が類似団体と比較して、費用対効果の優れた事業への改善を図ることができるようにするものである。

(2)一般廃棄物処理有料化の手引き
 「一般廃棄物処理有料化の手引き」は、有料化の制度設計の考え方、導入に伴う課題等について参考となる情報を示すことにより、市町村による一般廃棄物処理の有料化に向けた取組を支援することを目指している。具体的には、以下のような内容について考え方を示している。
○ 有料化の仕組み作り
料金体系、料金水準、手数料徴収方法、手数料の使途と運用について
○ 有料化の導入、運用
円滑な導入に向けた住民や事業者等関係者との連携等について
○ 有料化制度の評価及び見直し
制度の評価と見直しの方法について

一般廃棄物処理有料化の手引き(ごみ有料化ガイドライン)
●一般廃棄物処理有料化の手引き [PDF 399KB]

●参考資料1:事例集 [PDF1100KB]

●参考資料2:アンケート調査集計 [349KB]

●参考資料2-2:アンケート調査票 [188KB]

●検討委員会名簿 [PDF 9KB]

(3)市町村における循環型社会づくりに向けた一般廃棄物処理システムの指針
 市町村が分別収集区分や処理方法等の一般廃棄物処理システムの変更や新規導入を図る際には、変更や新規導入の必要性と環境負荷面、経済面等に係る利点を、住民や事業者に対して明確に説明することが求められる。

【参考】
■市町村の一般廃棄物処理事業の3R化のための支援ツール
http://www.env.go.jp/recycle/waste/tool_gwd3r/



★東京23区でも「ごみの有料化」の検討が本格的の進むのだろう~

★江東区の「一般廃棄物処理基本計画」においても
「発生抑制をより効果的に推進するための施策」の中で、「家庭ごみの有料化の検討」が盛り込まれている。なんといっても江東区の環境審議会メンバーには山谷氏も…


追記 環境省
●平成22年度 ごみ有料化後にリバウンドは起こるのか?

 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23区 予算から見えてくる「廃... | トップ | 次の記事へ »

有料化 指定ごみ袋」カテゴリの最新記事