和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

桜の手ぬぐいに着せ替え~手ぬぐいをランプシェードにつかう照明器具「語ら灯」

2019年04月01日 | 住まいを彩る小道具

今日は一日元号の話題で盛り上がりました。


お年を召したお客様から「文字を見た時に清々しい気持ちになって、いい元号に決まって良かったなと思った」と話し掛けられ、「そうですね」の相槌に実感がこもる一日でした。

 

新しい時間が始まるというのは、どこかわくわくいたしますね。桜も咲いたし、どことなく待ち行く人々がうきうきして見えます。

 

店頭では「語ら灯」の手ぬぐいを桜へとイメージチェンジ。花が散るまでの間は、桜の手ぬぐいを使っております。

 

「語ら灯」は、一見よくある行灯照明に見えますが、手ぬぐいをランプシェードに使うのが特徴。本体に手ぬぐいを巻いて止める仕組みが簡単なので、季節ごと、気分によって、着せ替えられる照明器具です。

 

→HPでは着せ替えがいかに簡単か、スライドショーで確認できます

 

布を通して見る光は、穏やかで柔らかく、眺めているとホッといたします。

 

「語ら灯」は、注染手ぬぐいで有名な大阪は堺発。組立式の照明器具なのでパッケージは薄型で、受け取ってから行灯が立体的に出来上がるとちょっと感動しますよ。

 

新しい生活を始める方や模様替えをして気分一新される方へ、おすすめしたい照明器具。

 

新築祝い、結婚祝いのギフトにもどうぞ。

 

通販→https://goo.gl/7aTsTv
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka  #語ら灯 #照明器具 #行灯照明 #着せ替え #注染手ぬぐい #簡単 #新築祝い #結婚祝い #間接照明 #インテリア


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HPブログ「3つの元号を生き... | トップ | 【風祭美彩】妖怪シリーズ「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住まいを彩る小道具」カテゴリの最新記事