goo blog サービス終了のお知らせ 

あたまでっかちの独り言

頭で考え過ぎるという意味では無くて,ただ単に頭がでかいという意味です。

ええ天気

2006-05-21 08:37:07 | ひとりごと
 この週末は久しぶりの晴れ。せにゃぁいけんことは山ほどあるんじゃが,まぁそれは放っておいて,どっか遊びに行っちゃれ。

 まぁどうにかなるわい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み

2006-05-18 22:32:16 | ひとりごと
 今日は息子の保育所へ行くためお休みじゃ。4月の土曜日に出勤した振替休日。まだあと何日か残っとるんじゃが,中々取れんの。

 ほいで,いつもなら7時40分ごろ家を出るところを8時50分ごろ息子と出る。

 すげえ楽 または ぶうぅ~ち楽 ま,仕事が無いっちゅう精神的な面もあるんじゃろうけどね。

 昔々,わしは9時30分出勤じゃったことがある。しかも通勤時間5分。夜は遅かったとはいえ,今から考えると天国みたぁな勤務条件じゃったの。

 9時30分から行事スタート。本当なら外でやるはずじゃったんじゃが,雨のため屋内に。準備しちゃった保育士の方にはよぉないが,体力の無いわしにゃぁちょうどえかったわい。何せ極度の運動不足で,5㎜の突起にも蹴躓いてしまうありさまじゃ。このままじゃほんまにやばいかもしれん。仕事がゆうになったら,帰りに泳いで帰ろうかと本気で考えとります。

 行事は楽しく進んだ(準備や進行は大変そう。うちの子みたいに何するかよぉ分からんのもおるし,母を求めて泣き叫ぶ子もおるし,職員の皆様お疲れさまでした。)んじゃが,参加されとる保護者の方々はほとんど女性。しかも年も離れとるため一緒に話す人もおらず,わしは一人ぽつん状態。ちょっと寂しい。息子と一緒の行事が終わったあとの懇談会も,男はわしだけ。しかも打ち合わせで遅れて行ってしもうたためよけい溶け込めず(T-T)

 もともと引き籠もり&人見知り体質のため,全く発言せず終了。う~ん困ったもんじゃ。この性格と人の顔をよぉ憶えんちゅうのはどうにかならんかな。
 まぁそんなことを考えつつ,参加日行事は終了。その後の役員会も何とか終了。やれやれです。

 わしは人と話をするのが苦手。ちょっと電話すりゃぁ済むことでもついつい後回しにしてしまう。本当に困ってます。誰かどうにかしてちょうだい。

 ところで,医療制度改革とやらで,一定以上収入(2人で520万円。結構高いとは思う。)のある老人の医療費負担を3割にして,慢性病患者が長期入院すると食住費も全額負担になるかもしれんって法案を衆議院厚生労働で強行採決しとったね。去年の衆院選であれだけ勝ったら数の論理も使いとうなろうけど,こんな重要問題を大した議論もせずサッカーW杯の陰に隠れるように強行採決とは。まさに,

「年金は いらない人が 制度決め」

状態じゃ。老人もっと怒りなさい。でもその矛先は国に向けてね。

 これから先もこんなことが繰り返され,気がついたらとんでもない世の中じゃったってことにならんようにせんとね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンドシップデー

2006-05-06 00:35:52 | ひとりごと
 今年も妻子を置いて行って来ました。岩国基地のフレンドシップデー。
 でも去年と違ぉて今年はしんどかったわい。

 何がしんどかったって,朝4時過ぎに家を出たにもかかわらず,基地内の駐車場に入れんかったこと。
 よぉ分からんが駐車場が減ったんかの?岩国駅の辺りで,3時間で1kmくらいしか進まず,その結果が「満車」。それを知らせるんが遅いもんじゃけぇわしらは待ったわいな。それから車の駐車場所を捜したんじゃが,当然中々無い。多分2km位離れた場所にやっと見つけて,そっから歩いた歩いた。ここ数年で最大の運動量じゃ。

 基地の入り口では,厚木基地からの空母航空隊移転反対の演説。そりゃ分かる。だってうるさいもん。今回うるささを分かってもらうために動画をアップしようとしたんじゃが,携帯電話で撮ったのしかアップできんことが分かってアポ~ン。じゃった。げに騒音はうるさいで。皆さんも是非騒音を聞いてください。

 飛行機を見に行ってひどぉ矛盾したことを言うようじゃが,人殺しの道具としての飛行機は,機能美は格好ええけどやっぱりいけんよね。でもついつい格好に囚われて見てしまうんよね。わしなんぞはどう考えても爆弾落とされて殺される側なんじゃがな。

 子供たちもようけ来とったが,子供たちがただ格好ええって思うだけじゃのぉて,「これは人殺しの道具で,これを使わんでもええ世の中にせにゃぁいけんのよ。」って,親から教えてもらいたいのぉ。勝手なお願いですm(._.)m

 去年も書いたが,「どうかここにある機材と人が戦争に行きませんように。」と勝手なことを言ってみたりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドアップ

2006-05-04 13:59:24 | ひとりごと
 わしは故あって(まぁ要するに自分の都合で)生まれた家を離れ,近くに部屋を借りて住んどる。家は今のところ誰も住んどらん。空き家じゃ。

 ほいじゃけぇ家の周りの管理もあんまりしとらん。冬の間はえかったんじせえでこの時期になると雑草が生えてきよる。まぁ仕事嫌いのわしは草刈りもあんまりせずにおる。そうすると当然雑草が伸びて来る。家は道端にあるもんじゃけぇ目立つ。それに自分がたまに行った時も「うわぁ~。」って感じで嫌じゃ。

 一週間前に行った時,既に「うわぁ~」って感じじゃったんじゃが,昨日は更に「どひゃぁ~」状態。ミニジャングルじゃな。今までは草刈機で刈り取っとったんじゃが,今年はそれもたいぎゅうなって,除草剤をバラ撒くことにした。ほいでアメリカ生まれの除草剤を買ぉてきた訳じゃ。これを3時間位かけて噴霧器で家の周りじゅうに撒き散らした。こいつは非選択性の農薬じゃけぇ,液がかかった植物はほぼ全部枯れるらしい。まるで枯葉剤。わが家の周りを不毛地帯に変えてしまうであろう。

 シュコシュコと手動の噴霧器を使って撒いたんじゃが,生えとる雑草が,わしが子供のころとは違うように思う。今年主に茂っとるんは何やらえんどう豆の小さいようなやつ。こんなん30年前にあったかの。あと,大きゅうなると木みたいになるでかい草。こいつもここ最近見るようになった気がする。

 草刈機じゃと残したいとこは残してやるんじゃが,何せ噴霧じゃけぇ残したい花とかにもかかってしもうたろうの。まぁしょうがない。この雑草地帯に一体どれ位の生物がおるんかも知らんが,住処や餌を奪うことになってしもうた。この蝶も農薬を飲んだかも知れん。すまんのぉ。

 元祖アメリカじゃあ,ラウンドアップの成分でも枯れんように遺伝子操作したトウモロコシや大豆を開発して,作物を植えた後でもこいつを撒いて雑草だけ枯れさせるっちゅう栽培法もあるらしいんじゃがほんまかの。そんぎゃぁな栽培法で育てた作物は口に入れとうは無い。農畜産物はやっぱり国産がええな。

 へぇじゃが,除草剤のおかげで雑草が生えんのも夏まで。こいつを何回も撒く訳にもいかんけぇ,夏の盛りに草刈りをせんといけんことになる。去年は倒れそうになったけぇのぉ。雑草君にその生命力をちいと分けて欲しいのぉ。

 う~ん生命力が足りん。(´ー`)

 ところで,亜米利加の国防副次官が基地の移転費用3兆円の発言を撤回してましたな。まぁ当然のじゃろ。じゃが,この3兆円について日本の政治家や官僚が表立って撤回要求をせんかったいうのはどういうことじゃ(-_-メ)そんなに腰抜けなんかのぉ。それとも報道されんかっただけなんかのぉ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事

2006-04-29 04:12:29 | ひとりごと
 真夜中に”ピ~ンポ~ンパ~ン”防災無線が鳴る。何かと思えば山火事じゃ。

 わしゃぁまだ消防団いうもんへ入っとるもんじゃけぇ,出動じゃ。寝起きの眼をこすりながら服を着て出発。現場へは車で10分もかからんかったが,着いたころにはほぼ鎮火。あぁえかった。山の斜面をホースやら何やら担いで暗い中走ったらどうなっったことやら(´ヘ`;)

 じゃが,結構な範囲が燃えとった。まあ真夜中じゃけえ気付くんが遅れたんじゃろうの。周りに民家はあんまり無い。よぉ気付いちゃったもんじゃ。

 現場は交通量もほとんど無い山の中。もちろん周りに火の気は無い。昼間焚火をするような場所でも無い。つうことは原因は煙草の投げ捨てか放火?ちゅうことかの。どっちにしても

ええかげんにせんかい(▼▼)コラァ! わしゃぁ眠いんじゃ(-_-メ) しかも寒い{{ (>_<) }} 

 まぁ大事に至らんでえかった。願わくば放火でありませんように。何年か前もこの時期に放火が頻発して酷え目に遭ぉたでの。あの犯人は結局捕まっとらんし。
 放火なんぞしょうらんでも,昼間きりきり働いて夜はさっさと寝とけ!

 わしもブログ更新しょうる時間があったら寝た方がえかったかの┐('~`;)┌
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3兆円とは何なんじゃ

2006-04-27 22:52:24 | ひとりごと
 何故か大ニュースでものぉて,片隅で報道されとるに過ぎん「米軍基地のグアム移転費用の日本負担3兆円って記事。全く何なんじゃろう。大体日本にある米軍基地ってのは別に頼んで作ってもろうた訳じゃのぉて,アメさんが自分の利益のために勝手に作ったもんじゃろう。

 なんでそれを移転するんに日本が負担せにゃぁいけんのんじゃ(▼▼)コラァ! しかも800兆円も借金があるのに3兆円じゃとぉ。ええかげんにせえよ。騒音がうるさいけぇ移転してもらうって,そりゃ当たり前じゃ。移転費用は全部アメリカが出した上に,近隣住民への慰謝料くらい払えっての。本末転倒じゃ(-_-メ) 3兆円言うたら,生ビールが60億杯くらい飲めるんど。

 まぁここまで米国追従じゃと,小泉首相の靖国参拝やらガス田開発やら竹島やら北朝鮮の拉致問題も,周りの国と日本が仲良ぉなるのを妨害して(または見せかけて)日本から金を引き出すのに国民に説明が楽になるよう = 中国や韓国,北朝鮮は日本の国益を害する。攻めて来るかもしれん。それに対抗するにゃあアメリカの基地が近くになぁといけん = にするための方便じゃないんかと思えるわい。 

 大体周りの国と仲良ぉしときしゃぁすりゃあ米軍基地なんぞ無用の長物じゃろうに。何かアメリカにだまされとるような気がするわい。グアムの基地なんてどう考えても日本のためじゃのぉてアメリカの利益のためにあるもんじゃのに,なんで日本が3兆円なんじゃ。アメリカは負担無しなんじゃ。どう考えてもおかしいわい。
 今年から高齢者に対する課税がぼれえ強化されたが,それで集めた税金が福祉のためじゃのぉて米軍のために使われるんはどう考えてもおかしい。なのに何でみんな怒らんのじゃろ。不思議じゃ。税金はその使い方こそ監視せにゃぁいけんのに。

 でも,これってほんまに負担するんじゃろうか。どうか小泉さんか阿部さんに「ありゃぁアメリカが勝手に言ようるばあよ。そんぎゃぁな銭が出せる訳なかろうが。」と言って欲しいのぉ。「人生色々。負担も色々。」 何ぞと言うたらこらえんけぇの(▼ヘ▼メ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見について

2006-04-21 23:00:06 | ひとりごと
 花見はいい!d=(^o^)=b

 この前ラジオでどっかの誰かが,「私は花見に行かない。あれは花を見るというのではなくて宴会だ。だから私はこの時期に花を見に行かない。」などと訳の分からんことを言うとった。
 わしに言わせりゃ(誰も聞きとうはなかろうが)まるで話は逆じゃ。酒が嫌いな人には申し訳ないが,宴会があるからこそ花見なのじゃ。酒の無い花見花見とは言わん。断じて言わん!酒のない花見なぞ,ただの”花を見る会”ではないか!全ぁ~たくつまらん!

 春の爽やか且つ温かい風が吹くなか,青空の下で桜の花とのコントラストを楽しみながら,時々舞い落ちる桜の花びらとともに呑む酒。空には帰って来た燕が舞い,どこからともなく鶯の鳴き声が聞こえる。浮世の悩みや心配事,仕事のこともしばし忘れ笑う。これが花見じゃ。もちろんその後には現実も待っとるわけじゃが,楽しまんでも現実はあるんじゃけぇ,しばし現実を離れ,ちょっと充電。いや,だいぶ充電。現実を何とか乗り切る気力も蓄えられようというものじゃ。

 桜の花とも1年お別れ(まだ八重桜は咲いとるけぇ明後日の昼から花見しちゃろうかの)じゃ。この年になってくると,”来年もこの景色を見ることができるんじゃろうか”なぞと弱気な考えも浮かんで来る。どうか来年も花見ができますように( ̄人 ̄)合掌...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やうやう花見した

2006-04-20 07:01:42 | ひとりごと
 仕事ばかりの日々が続き,今年も花見はできんのかのぉ(;´д`)と思うとったら,桜が長持ちし,花見ができることにヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪ 神(信じとらんけど)は我を見捨てず!

 さて日曜日,3週間ぶりのお休み。仕事をせんでもええかと思うと朝から気分は晴々。午前中町民運動会へちょこっと参加して惨敗し,続いて車のタイヤをスタッドレスからやっと交換。あとは買い出しと宴会のみじゃ。
 ほんまなら,家族とゆっくり過ごし家の片付けでもせんといけんのんじゃろうが,まぁこらえてもらおうてぇ。

 ほいで,お出かけ。妻の買い物に終了後,買い出し。何とまぁ酒が安うなったもんじゃ。その他雑酒2の350ml6本で598円じゃ。これなら少々呑んでも大丈夫。まぁたまにじゃけぇとほんまもんのビールも買おうかと思うたが,倍するんで遠慮しといた。貧乏性が身についとるの。

 消防団のポンプ点検に顔を出したあと,いざ会場へ。

 最初は御調八幡宮(三原市にあるけどね)でやる予定じゃったが,あまりの花見客の多さに,名前の似た高御調八幡宮に変更。こっちゃだれもおらん。が,わしの生まれ育った地域を一望。桜も満開\(^o^)/中々の場所じゃ。

 メンバーはいつも呑んでる同級生。3人で軽ぅ~く開始。まぁ,あとはうだうだ言いながら大笑いしながら時を過ごした。最初は曇っとってちいと寒かったんじゃが,途中から天晴れ。青い空に桜の花が冴えて,風も爽やか。酒もうまい!花見はこうじゃなくっちゃね。

 当初は軽くのつもりが,結局呑み上げることに....。日が暮れたんで友人宅に場所を移し,更に呑み続ける。結局8時過ぎまでやっちまった。この2人は先週千光寺で8時間も花見で呑み続けたのに,家族は呆れとろうてぇ。
 でも楽しいんじゃけぇしょうがない。こらえてつかぁさい。

 さすがに桜は終わりじゃろう。来年,また花見ができるよう,健康には気を付けようて。

 ところで,酒税法改正のせいで,その他雑酒2は5月から値上げ。小泉改革はわしにとっちゃぁええことなんか全然無い。やだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタンの明かり

2006-04-13 23:55:50 | ひとりごと
 今日B-PALを読んどって,久しくランタンを使ぉとらんことに気付いた。
 ちょっと前まではよぉ使ぉたがの。花見のときにももちろん持って行って,日が暮れても呑めるよう準備したもんじゃった。まぁ最初は日暮れと共に撤収するっちゅう予定はあるんじゃが,そんなもなぁ当然忘れる。ランタンのちょっと黄色い光に照らされる桜は,昼間見るのと色調が変わって,これはまたええもんじゃった。
 庭先での宴会や神社の東屋でのちょっとした呑みなど,ランタンは大活躍じゃったのぉ。

 へぇじゃが,ここ丸1年はランタンに火を入れとらん。寂しい

 こんな日が来るとはランタン君も思ぉとらんかったんじゃなかろうか。

 シューシューと音を立てるランタンに照らされる黄色い情景。音楽も何も無いけど,友人同士の笑い声と時々プッシュと聞こえる缶ビールのプルタブを開ける音。こぎゃぁないつでもあった情景が,何だか過去の情景に感じてしまう。

 寂しい

 という訳で,久しぶりの休みになる今度の土日。ランタンが必要になる時間までは呑めんかもしれんが,まだまだ大丈夫な桜を肴に,花を見るんじゃのぉて正真正銘花見をしに行くぞ!


 と意気込んどったら,日曜日はだと(;´д`) その日は運動会もあるのにのぉ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く(^。^)

2006-04-08 23:20:36 | ひとりごと
 咲きゃんしたの 山を眺めてると,この時期だけ山の一部が白ぉなっとる。毎年写真を撮っとこうと思いながら,まともなのは無し。今年こそは撮っとこうかの。

 今日仕事をしょったら,職場に電話が。休みの日にかかってくる電話にろくなのは無いんで,う~んと思いながら取ると,千光寺の開花状況をお尋ねの電話じゃった(;^_^A 「見ごろですよ」と答えておいた。

 ところで,民主党の代表が代わりましたが,その元になった騒動,ちょっとでも電子メールに詳しいもんなら呆れる内容じゃったよのぉ。

 テレビじゃあアナウンサーだかキャスターだかが,ヘッダーの内容を示して使ぉとるメールソフトのバージョンがどうたらどうたら言うとったが,笑止 じゃな。ヘッダーの内容なんぞどうにでも設定できるし,だいたいサーバーやPCの中にある訳でも無い,紙にコピーされたもんにどんな証拠性があるっちゅうんじゃろ。あの辞職しちゃった国会議員さんも,エリート街道まっしぐらすぎて,そんな基本的な常識も分からんかったんじゃろうか。ちょっと専門知識を持った人に聞いとりゃぁ,「こんなもんで国会質問できるかい!」って笑い飛ばされたろうに(^。^) 自分が偉い思うとる人は,中々人には聞かれんもんなんかの。

 さぁて,明日も仕事じゃ。今日も昼間っから眠かったけぇ,そろそろ(_ _).oOか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする