goo blog サービス終了のお知らせ 

あたまでっかちの独り言

頭で考え過ぎるという意味では無くて,ただ単に頭がでかいという意味です。

酒まつり その後

2006-10-08 23:19:29 | ひとりごと
 西条の酒まつり終了後,わしは広島へと向こうた。行ってみたかったデオデオネバーランドでプラモデル売り場をうろうろ。主にAFVを見る。人殺しの道具じゃああるんじゃが,機能美がええのぉ。久しぶりに作ってみたいのお。じゃが実際に使ってみたいとは思わんよ。弾が飛び込んで来りゃ黒こげじゃしね。

 その後,今まで行ってみたいのぉ~と思いながらも行ってなかった,お好み焼きの「八昌」へ行ってみる。着いたんは6時半ごろなんじゃが,既に20人位並んどる。日ごろ尾道でラーメン屋に並ぶ人を見ながら「よぉ並んでまで食う気になるのぉ。」と思うとったもんでどうしょうかのぉ~と思うたんじゃが,次はいつになるか分からんのんで,並んでみた。ラーメンに並ぶ人も同じ気持ちなんじゃろうの。
1人で待っとるんはわしだけ。あとは何人かで連れ立っとる。観光客が多いんかなぁ。

 ラーメンと違ぉて一食にかかる時間が長いけぇ,40分ほど待ってやっと座れた。じゃが,またこれがラーメンと違ぉて,座ってからも待つんよね。30分位。結局並び始めてから食べるまでに1時間以上かかってしもうた。
 暇なんで,作るのを見とった。まあ基本は同じ。余所と違うんは,もやしが入らん(その分キャベツ多し。)のんと,焼くとき押えんこと。わしゃもやしを入れてベチョっとしたのは嫌いじゃけぇこれはOK。
 で,待ちに待って出て来ました。味は,まぁ,並んで食べる程のもんじゃあない。次からは行列ができとったら並ぶことは無いな。ただ,うまいにはうまいんで,空いてたら食べたいとは思う。

 帰りは高速バスに乗って帰った。酔っとったんで目覚ましもセットし,乗り過ごすことなく無事バス停到着。とここまでは順調。じゃったが....

 迎えに来てもらうには遅いんで,タクシーを呼んだ。じゃが,電話に出ん。誰も出ん!しょうがないんで歩いて帰ることにした。距離は約3㎞。てくてく歩く。

 ほいじゃが,これが中々気持ちええ。満月からちいと欠けた月が燦然と輝くんで灯無しの田舎でも難なく歩ける。酔って温いけぇ夜風が心地ええ。結局35分ほどで到着。ええ運動になったわい。次からも歩いて帰ってもええなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑めんもんじゃなぁ

2006-10-08 08:16:52 | ひとりごと
 昨日行った西条酒まつり。実質呑んだのは小さな猪口15杯分くらいじゃろうか。当初の予定じゃあ20杯はいくはずじゃったんじゃが,日本酒っつうのはそんぎゃぁによおけ呑めるもんじゃあないってのを確認してしもうた。

 間にビールか酎ハイを飲みながらやればもうちいとはいけたかの。お茶は売っとったんじゃが,それじゃあねぇ。あと,さっぱりしたツマミがあると全然違うかも(^0^*
 (ほんとは飲食物持ち込み禁止なんじゃけど,ビール持ち込んで飲んどる人がおった。ちょっとうらやましい。(T-T))

 午前11時開場じゃったんじゃが,10時半ごろついたころには,結構長い列。日本酒のせいか,高年齢の方も結構いらっしゃる。フジグラン前で買った缶ビールを呑みつつ,しばし待つ。開場時間になると列はどんどん進みあんまり時間がかからずに入場。入場したら用意のいい同行者が持ってきてくれたシートで場所とり。わしは早速酒を。

 初めての体験だったんでちょっとまごつく。酒は,地域別番号別に分かれたカウンターで番号を指定して注いでもらうんじゃが,カウンターへ行くまでに欲しい酒を決めとかんといけん。酒の一覧表は,入場の時に,猪口と一緒にもらえる(この猪口以外には酒をもらえません)。
 わしゃそれをしてなかったんで,そこで選んでしもうた。まだ開いたばっかりで後に並んどらんけぇえかったが,ようけ並んどっちゃったら迷惑じゃったかも。
 近畿地方のブース?は,テントの屋根に,「吟醸」とか「純米」とかの種類別に色分けされた大きな字の一覧表が掲示してあって選びやすかった。他のとこにも欲しいのお。

 へぇじゃが迷惑なやつはどっけえでもおる。今回は酒を呑んだ60がらみのおっさんに迷惑なやつが多かった。カウンター最前列になってから酒を選び始め,その上,別の窓口の番号の酒を頼みやがる。その番号を呑みたいために,隣の長い列に並んどる人もおるっちゅうのに。困ったもんじゃ。もしかして確信犯?

 膨大な数の酒の中から,自分に合いそうな酒を日本酒度と簡単なPRで選んで行く。呑んだ酒はチェックを付け,うまかったのは◎とか○を付け,簡単な感想を書いておく。同行者で別々の酒をもらい,それぞれチェック。日本酒って本当に酒蔵ごとに味が全然違うわい。もうちいと呑みたかったの。

 午後3時前には,「もう呑めん!」 状態に。まだまだ入場者が続くなか,会場を後にしたのであった。

 酒まつり楽しかった。来年も行くぞ! 前売り券なら500円お得! 飲食物持ち込みきんじゃけど,さっぱりツマミを隠し持って行くぞ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すげぇ久しぶり

2006-10-05 23:02:03 | ひとりごと
 すげえ久しぶり。久しぶりすぎて,前の更新日付を見るのが怖い(ToT)やっぱり夏はいけんのぉ。まず暑さでどよぉ~~んとなり,まぁくたびれる訳じゃ。ほいでまぁ他にも色々とくたびれることもあって,家に帰って酒を呑んだひにゃぁもう何も考えられないって状況が続いて今に至っとる訳じゃな。

 へぇじゃが,なんぼうくたぶれとる言うたって,酒はよう呑んだの。で家に帰ったらばったん。困ったおやぢじゃ。

 ところで,やっぱりこのところ石油が高い。高いせいで通勤費が嵩み,通勤手当じゃ大赤字(手当が出るだけでもえかろうがと怒られそうじゃが。)。何でこんぎゃあに高いんか前から不思議じゃったんじゃ。イラクで戦争しょうるけぇいうて,原油の供給量が極端に減った訳じゃないし,使用量も極端に増えたとも思えんのに何でじゃろうかと思うとったんじゃ。

 で,今朝の新聞記事やラジオの番組で,原油価格が下がり始めたという。何でかというと,世界のお金持ちが余った金を石油に投機しとったのを株へとシフトしたけぇじゃと。

 何じゃそりゃぁって。結局世の中の金持ちってのは金が有り余ってとるんじゃが,寂しがりのお金さんのために,仲間をどんどん増やしてあげようと日夜努力してらっしゃる。ほいで,イラク戦争で値上がりしそうな石油へ投資して,その結果,上がらんでもええ原油が上がってしもうたということらしい。ほいじゃが,原油もそろそろ限界と覚って,上がり調子の亜米利加やインドの株へ切り換えちゃったんじゃそうな。
 金持ちだって,庶民がおらんかったら吸い上げる金も無くなるのに,ひでえもんじゃ。

 う~ん,話がつまらんな。まぁ今日はリハビリってことで。

 ところで,わしは明後日の土曜日,東広島市で開催される「酒まつり」に行って来ようと思っとります。今まで行ってみようみようと思いながらも1回も行ったことが無い。2日間で20万人も訪れるっちゅうことなんで,ちょっと躊躇しとったんよ。
 今年は,職場の人が行くっちゅうんで,同行させてもらうことに。
 
 電車で行くんじゃが,行きはともかく,帰りの電車は酒臭かろうの。専用車両でも用意すりゃぁええのに。

 う~ん,ほんまに話がつまらんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてこう外交が下手なのか

2006-07-12 18:16:32 | ひとりごと
 今日は何とお休み。とは言っても息子が昨日39.5℃などというわしなら卒倒もんの熱を出したせい。したがって,ゆっくりなどということはできんかった。
 へぇじゃが,職場で仕事をしょうることに比べりゃぁお気楽じゃった。何せ家の片付けとか何ぁ~んもせんかったでのぉ。頭を一切使ぉとらんけえ,結構リフレッシュ(^0^*

 ところで,テポドン騒動も一段落の模様じゃな。今は北朝鮮制裁決議がどうのこうのと言うとる。

 ここで問題なんは,元々日本は国連に北朝鮮「非難決議案」を出すはずじゃったんが,亜米利加の横槍で北朝鮮「制裁決議案」に変えさせられたってことと,その亜米利加が「日本が制裁決議にしろと主張した」と亜米利加の増すゴミに意図的にリークして,日本が矢面に立たされたってこと。

 一体何やってんの?

 そこまで亜米利加にこけにされてまで追従するって何なの?その上自民党は,相手基地への先制攻撃も憲法上できるなどと訳の分からんこと言うとるし。

 それもこれも無責任小泉のせいじゃ。それ以下の人間しか残ってない自民党政権で10月以降を乗り切れるんじゃろうか。

 どうかわしの息子が大きゅうなるころにも,日本が「先進国」として存在していますように。

 あぁ~しかしわしには能力も体力も財力も無い。困ったもんじゃ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税源移譲って誰のため?

2006-07-06 23:53:04 | ひとりごと
 今日も今日とて相変わらずの日々。楽しいことがないのぉ。

 今朝(?だったと思う)の朝日新聞の投書欄に,「滋賀県知事選挙は,増税に対する高齢者の怒りの結果だ」とかいう投稿が載っとった。

 ばっかじゃねぇの 何を今更言うとるんじゃ。遅いっちゅうの。どうせ怒るんなら去年の衆議院議員選挙の時に怒っとれっちゅうの。

 当時もいくつかの団体は,「こんな高齢者いじめの増税をする小泉政権を許すな!」って主張もしとった。じゃが既に法律も決まっとったこの増税の話には耳も貸さず,小泉自民党に投票したんはお前らじゃろうが。ちゃんと政策の吟味もせず踊らされ,負担を目の前に突きつけられてから慌てる。一体何回繰り返しゃぁ懲りるじゃ。昔,消費税導入の時にも体験しとろうが。

 他にも「何もしなくても地方税が増え,濡れ手に粟」とかいう投稿もあった。
 何をぼけたこと言うとるんじゃ 地方税が増えたらその分地方交付税が減るだけで,喜んどるんは元々交付税ももろうとらん東京都やなんかと国だけじゃ。今回の増税は,地域間格差を拡げるだけじゃ。住民税の定率減税も,減税額の殆どを国から補てんされとったっちゅうのはあんまり知られとらんけぇ,減税が減ったら,地方自治体の収入が増えると思うとる人もようけおってんじゃろうのぉ。今回の税源移譲は,結局国の負担を減らすだけよのぉ。

 更に来年からの税率改正。もうどうにでもしてくれぇって感じじゃな。

 ほんまに怒っとるんじゃったら,そんなこんなで浮いた国の金をどんぎゃあなことに使うんかよぉ監視せえや(-_-メ)

 あ,でもわしの給料はあんまり減らさんといてね(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も今日とて

2006-07-05 21:24:44 | ひとりごと
 梅雨空は,相変わらずどよよぉ~ん。時折雨が滴る。わしゃぁこの時期が,実は嫌いじゃぁない。

 縁側に腰掛け,降る雨を見つつぼ~っとしながら酒を啜る。何も考えない。ただぼ~っとする。雨の音と草の臭いだけがする。
   ええなぁ~(^-^)
 現実には誰かと一緒にいることが(実は一緒にいたいんじゃが)多いうて中々こういう機会はありゃんせん。せにゃぁいけんことも多いしのぉ。家族や友人と一緒におる時間は楽しいしの。

 話はえらい変わるが,お隣の国は,食べる物もろくにないくせにミサイル打ち上げとる。何の国益にもならんし余所の国の反感を買うだけじゃと思うんじゃが,指導者の偉大な将軍様の自己満足にはなるんかの。

 あれ?何の国益にもならんのに自己満足のためにやるって,どっかの首相がどっかに詣でるのと根本は同じ?などということはないか。きっと違うに違いない(^^ゞ違うと信じておるぞ。

 だいたい予告も無しにミサイルを公海に打ち込むたぁどういう了見か。正確に弾道を予測するこたぁできんにしても,打ち込んだとこへ船がおったらどうしてくれるんじゃ。知らんぷり決め込むんじゃろうか。亜米利加の空母でもおりゃぁとんでもないことになったろうけど,さすがにそれほどバカじゃじゃないか。

 明日は木曜日。今週も仕事はあと2日。もつかな。日曜日は,せにゃぁいけんことは放っぽっといて,どっか近場の温泉へでも行ってぼ~っとしちゃろ。台風がたいしたことないことを祈ろう(-人-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐあぁ~久しぶりじゃぁ

2006-07-04 22:35:17 | ひとりごと
 このブログを開くんは何日,ぶりじゃろうか。正直まったく文章を考える気がせんかんったんじゃ。原因はお仕事じゃ。ここんところくなことがなかったでのぉ。

 大体今年になってから6か月,ず~っと残業続きっちゅうのはどういうことかいの。それもこれも合併と税制改定(あえて改正とは言いません。)のせいじゃ。

 今年度の個人住民税は,65歳以上の人をターゲットにした大増税。収入なんぞは全く変わってないのに住民税が4万円以上増えたって人は大勢いらっしゃったはず。そういった新聞記事も何度か見かけたわい。曰く「香奠も出せん」など。

 へえじゃがちょっとおかしい。この改定は昨年の今ごろにはとっくに決まっとった。へぇじゃのに,去年の衆議院議員選挙のときにゃぁそんぎゃぁなことは全然争点にならんかった。どうでもええよぉな郵政民営化一色。増すゴミも全然年寄り増税の報道はしとらんかった。わしらはちいたぁ広報もしよったが,問い合わせは殆ど無し。
 選挙が終わった今ごろ言っても遅いっちゅうねん。ついでに言うと,わしらに文句言うても法律は変わらんで。

 この法律を作った政党を大勝させといて,今ごろ税金が高いと言われてもなぁ~  まぁこんだけ借金が増えたら,どの政党が政権取っても増税しかないじゃろうけどね。
 1日最高47件の苦情。それだけでほぼ1日終了。どっとくたびれる。仕事はたまる。苦情言うんなら国言ってくれ。わしらは決定に従っとるだけじゃ。
 ああ,しかし,くたぶれた。これから国民健康保険料と介護保険料の通知書が発送される。昨年に比べて余りの高さに担当課に電話。ああ恐い。きっと担当課からわしらのとこへ電話が回って来るんじゃろうのぉ。

 来年度は個人住民税の最低税率が5%から10%に!一体これを何人の人が知っとるんじゃろ。また来年も苦情電話受けるんかと思うとぞっとするわい。

 と,グチグチ言ってみゃんした。

 次からは,もぉちいとはましな文章で更新する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2006-06-05 22:20:47 | ひとりごと
 このところ,ろくでもないことが色々とあって,気分が鬱ぅ~っと落ちこんどった。このブログの更新も全然できとらん。気分が沈んどるときは,文字も浮かんでこんし(´ヘ`;)ハァ 情けないことじゃ。

 で,まぁそれらのことは何一つ解決はしとらんのんじゃが,ま,ええか。

 ところで,ラムネとコーラに対抗するには,これはどうじゃろ。ナローバンドじゃときついかもしれんが,わしゃあ久しぶりに笑ぉたわい。

 著作権法上は大分問題がありそうじゃが,まぁわしがウップした訳でも無いし,もし問題があれば削除しますので,ご一報を。

 スプーのえかきうた - はいだしょうこ vs 今井ゆうぞう

 おねいさんが,ええ味出してますね。さすが某国営放送じゃ。人材が豊富じゃのぉ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追伸編

2006-05-23 01:09:18 | ひとりごと
 ところで,食事の後川べりでのぉ~んびりしとったら突然グギャ~ンと爆音が。空を見上げると,F18が飛んどるじゃぁないか。

 米軍の低空飛行訓練じゃ。こりゃ確かに危ないうるさいじゃ。イタリアじゃぁ何年か前ゴンドラのワイヤーを切断して20人位亡くなったことがあったが人ごとじゃぁないで。酔ったわしがカメラで写せる位じゃけぇ相当低いで。亜米利加本国じゃあ民家上空を通るような訓練はできんらしいのに日本じゃぁしとる。なめられたもんよのぉ。

 まぁ米軍の基地整備の資金を捻出するために自衛隊の装備を削るちゅうんじゃけぇ,そりゃなめられるわい。全部で2兆円じゃと?軍備増強はあんまり好きにゃぁなれんが,亜米利加にくれてやる位なら自衛隊に出した方がよっぽどええわい。大体自衛官の士気にかかわるわい。自国の軍隊より他国の軍隊の経費を優先するなんぞ属国って言われても反論できんで。まったく日本の外交官は何やっとるんじゃ。パーティーで酒呑むんが仕事じゃないで。愛国心がどうのこうのと言うんなら,まず外交をしっかりせんかい!

 2兆円と言やぁ三菱UFJ。1兆1817億の黒字。じゃそうなの。これにみずほフィナンシャルグループの6499億円を足すともう少しで2兆円。何でそぎゃぁに儲かるんかいな。おかしいで。そんだけ儲かるんじゃったら,預金の金利をもうちいた上げてもええんじゃないんか。

 ちょっと前まで潰れそうなけぇ公的資金の導入じゃ言うとったのに,それも6月で完済じゃそうな。わしも物を作る商売じゃないけぇ偉そうには言われんが,物を作るんじゃのぉて,金や物を右から左に動かすだけの商売がこんぎゃぁに儲かったら,物を作って売ろういう気が失せるんじゃなかろうか。

 飯を食うたり車に乗ったり服を着たり道具を使ぉたりせんと生きていけんのんじゃけぇ,農業や製造業がもっと儲からんといけんのんじゃないんかのぉ。UFJも地道な中小企業へ貸し出さずに,高い金利をとる消費者金融へ資金を回して儲けとるんじゃないんかいな(憶測です(-_-メ))。日本の法人税率が高いなんて見せかけだけじゃ。サラリーマン増税する前に法人税率もっと上げんかい(▼ヘ▼メ)。

 ところで,gooブログ,写真を1枚しか貼れんのはどうにかならんのかいな(たぶん編集機能を使えばどうにかなるんじゃろうけど(T-T))。

 そうそう本当の追伸。わが実家の草は,亜米利加産農薬ラウンドアップによりジェノサイトされておりました。ただどう見ても外国から来たと思われるぶっとい雑草だけは生き残っております。今度の週末にはこいつらも息の根を止めてやりたいと思うとります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったなぁ

2006-05-23 00:37:11 | ひとりごと
 今日こそはとっと寝ちゃろう思うとったのに,寝そびれてしもうた。もう日付が変わってしもうた。

 昨日は,せにゃぁいけんことを全て投げ打って,君田の「森の泉」に行ってきゃんした。結構人気の温泉で,前来た時は駐車場がいっぱいじゃった。バスで送迎もやっとって,御調でもわしが通勤する時間でもマイクロバスを時々見かける。

 ほいで今回は早ぉ行こうっちゅうことになって,朝の9時から出掛けた。着いたんは10時半前じゃったんじゃが,建物前の駐車場はほぼいっぱい。最後の1台分スペースへやっと停められた。で,早速温泉へ。

 入ってみると(ΘoΘ;)何か足りない。どうも落ち着かん。この前行った三和の「湯っくら三和」のほうがええような気がする。一緒に行った友人曰く「風呂が直線すぎるんよ」そう言われてみりゃぁ三和の風呂は曲線じゃったのぉ。露天風呂からの景色もえかったような希ガス。

 ほいでまぁ早々に切り上げて出た(ちなみに,ここは食堂へ出るには風呂を完全に出んといけんのんで,もう一回入りたいときは,風呂のフロントに申し出るのを忘れんように。)。

 風呂から出たら,今日のメインエベント,生ビール(^-^) じゃ。食事は「囲炉裏」で食べた。写真で分かるかのぉ。ここの大ジョッキ,結構でかい。うれしい。料理も中々うまい。いかにもなメニューが揃えてある。岩魚,山女,地鶏,わに(鮫のことね),鹿などなど。どれもうまかったよ。お店は席と席の間を広めにとってあって落ち着く。時間をちょっと早めに行ったんで席も空いとって,えかった。このお店はええのぉ。近くに一軒欲しいわい。

 山女を頼んだら結構早ぉ出てきて,生ビールをゴキュゴキュッ。プッハァ~ッ じゃ。この時ばかりは生き返るよのぉ。

 ゆっくりビールと食事を堪能した後,帰路へ。運転は妻。すまんのぉ。ありがとねぇ。きっとその内ええことがある。かもよ。と感謝しつつ帰ったのでありました(もっとも帰ってからもちいと呑んでしもうたが)。

 また行きたいのぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする