goo blog サービス終了のお知らせ 

あたまでっかちの独り言

頭で考え過ぎるという意味では無くて,ただ単に頭がでかいという意味です。

また呑んじまいました

2005-12-14 00:08:26 | 
 昨日はお休みをもろうてお休み。じゃった。今日は昼前から広島市へ出張。
 出張じゃゆうても,研修会で4時前には終了じゃ。まぁそれから帰っても6時は過ぎるもんで,ほんまはいけんのんかも知れんが,仕事はそこで終了させてもろうて,5時過ぎから前一緒に仕事をした人と2時間ほど軽ぅ~く呑んだ。

 2時間いうたらあんまり呑めんかのぉと思うたんじゃが,何の何の,結構呑めたわい。久しぶりに呑んだんじゃが,楽しかったわい。場所はバスセンターの中じゃったけぇ,ぎりぎりまで呑めた。その名も「センター食堂」じゃが,以前と違ぉて内装もきれいになっとって,揚げ物がうまかった。値段も手頃。また行ってもええのぉ。何でもその人の息子さんが来年の鳥人間コンテストにパイロットで出られるとか。わしも一度見に行って見たいもんじゃ。

 ぐじゃぐじゃと話をしたんじゃが,その中でみずほ証券の話が出た。二人して感じとったことは「人情が無い」じゃ。ちょっと前の手で取引しょったころじゃったら,今回みたいな売り注文はその場でおかしいとはじかれとったろうに,コンピューター化したばっかりに,ありえん注文を通してしまうんよのぉ。人の考えよりコンピューターのプログラム優先とは,情けない限りじゃ。

 もともと何でコンピューター化したんかをもういっぺん考え直しゃあええんじゃなかろうか。コンピューターのシステムいうんはあくまでも人の補佐をするだけのはずなんに,明らかにおかしい注文を無条件に受け入れたり,そのキャンセルができんかったり,その責任をなすりあったり,それに乗じて同業者がもうけたり。おかしいよのぉ。同業者なら,おかしい注文を注意する位すりゃぁええのに。そんぎゃぁに自分だけええ目が見たいんかのぉ。寂しいのぉ。

 といいつつ明日も広島で呑みなんで,そろそろ寝んとの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2005-09-03 06:41:25 | 
 昨日の晩は酒を飲まんかった。いったい何日ぶりじゃろう。前は二日酔いになった次の日は飲まんかったりしたんで,月に何日かは飲まん日があったもんじゃが,このところは二日酔いになることが無い上に,毎日毎日暑かったもんで,毎日ガブガブと呑んでましたなぁ。一昨日の晩も広島でガブガブ。まぁ有意義な打ち合わせの後の,更に有意義な打ち合わせってとこでしょうか。楽しかったです(今回はちゃんと最終のバスで帰ってまいりました。)。

 前は何日かに1回位は酒を飲まん日を作ろうとしとったんんじゃが,これが中々難しい。まぁええかと,ついつい飲んでしもうとったんじゃな。

 へぇじゃがまぁ,宴会1回当たりに呑む酒の量いうもんは,二日酔いになりょったころに比べりゃぁでゃ~ぶん減っとるけぇ,体全体からすりゃぁまぁ何とかなっとるんかのぉ。

 そういやぁ去年までは,人間ドックや健康診断の前は3日位は酒を飲まずに体調を整えとったもんじゃが,今年からはそれも止めてしもうたの。まぁ健康診断いうもんは,普段のとおりの生活をしながらしてもらわんと正しい結果が出んしね(;^_^A

 今年の人間ドックの結果もまぁあんなもんじゃろうって感じで,何ということもない。妻が別口で呼び出された形跡も無い(^。^)んでまぁ大丈夫じゃろう。コレステロールを抑える食事ってどうすりゃぁえんじゃろ。わしゃぁ卵をよぉ食べるんじゃが,あれがいけんのんかのぉ。

 ところで,広島6区の4人目の候補者の選挙ポスター,ついに貼っちゃったですのぉ。ちょっとしょぼいけど。
 報道によりゃぁ尾道から上下まで自転車で移動しながら貼ったとあるんじゃが,畑の峠も自転車で越えちゃったんじゃろうか?それとも,さすがに人がおらんところは車に積んでもろうちゃったんじゃろうか。何にしてもご苦労なことじゃ。いったい何票入るんじゃろうか。供託金の没収点(投票数の1/10)までいかんと300万円がパ~じゃがね。

 あと美木中の先生二人組。まぁアフガニスタンへ行っちゃぁいけんよのぉ。学校じゃぁ人に迷惑をかけちゃぁいけんいうて教えてなかったんじゃろうか。アメリカに協力してイスラム勢力の一部から反感を買っとる上に金持ちと思われとる日本人が,のこのこ無法地帯へ出掛けて行きゃぁどうなるか想像できんかったんじゃろうか。あっこら辺じゃぁAK47をそこら辺の鍛冶屋さんがコピーして1万円もせん位で売ってるって書いてあったよのぉ。家族の人も大変じゃね。知ってたら止めたじゃろうに。
 写真で見るとごく普通の地味目なおっさんとお姉さん。普通の危険感覚も欲しかったね。

 今日の晩は綱引き大会。止めりゃあええのにのぉ~。ああたいぎ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りは楽しいのぉ

2005-08-17 22:26:14 | 
 昨日は魚釣りに行ってきた。総勢7人。尾道の吉和漁港からお船に乗って出発じゃ。御調での集合時間は午前5時。夏とはいえ,やうやう明けてくるころじゃ。こんな時間に集合するんはスキーへ行くとき位じゃたのぉ。

 集合場所へ着くと,わしの車へ荷物の載せ換え。荷物いうてもほとんどはビールじゃ。だれが飲むんかいうほどよぉけ積んである。全部で3箱じゃけぇ72本+缶酎若干。重たい。

 船での出発は5時45分ごろになった。どこまで行くんか誰も知らん。船頭さんにおまかせじゃ。酔ぉたらいけん思ぉて酔いどめも飲んだんじゃが,海はべた凪。場所によっちゃぁ鏡みたいにまっ平らなこともある。
 その中を朝日を浴びながら船は快調に進む。向島→岩子島→因島と何とか見分けをつけた。途中で買ったおむすびと,船頭さんに出してもらった茹でた海老(これが子持ちの海老で,塩加減もばっちしでひどぉうまい)^o^( )を肴にさっそく,プッシュウ~じゃ。爽やかな潮風を浴びながら飲むビール(今日はほんまもんの「ビール」である。)の何とうまぁことよ。

 そうこうしている内,船は生口橋の下をくぐって岩城島の沖へ。釣り開始じゃ。今日の獲物は主にギザミの予定らしい。わしゃぁ何せ餌を付けるんも20年ぶりじゃけぇぼうずになったらどうしょうかとちょっと不安。
 餌を付け,いよいよ投入。待つことしばし。コツコツっと感触があったんで上げてみると,きれいさっぱり餌が無い。当たりが分からんのじゃな。何度か餌を付けて入れてると指先に感触が。そこでクイッと合わせてやると,糸にビクビクっと引きがあった。上げてみるとギザミが。う~む初釣果じゃ。わしに釣られるとは情けないやつじゃと思いつつ,合わせが遅いけぇ呑み込まれた針を外すのに四苦八苦。やっと外して生け簀の中へ。

 むきになって釣る気は無いんで,ビールを飲みながら呑気に釣る。へぇじゃけぇせっかくのあたりを逃すことも度々じゃ。へぇじゃが,潮風は陸での風と違ぉて涼しゅうてひどぉ心地ええ。吹き渡る風を浴びて飲むビールの何とうまぁことか。ほんまに至福の時じゃわい。
 結局わしでさえ8匹位は釣ったかのお。種類はギザミ(青,赤),ホゴ。ニシゴンは見たことも無いようなでっかいキスを釣り上げとった。船頭さんの息子さんは,コンスタントに釣り上げとってじゃ。

 昼飯(カンパチの刺身とグレと蛸の入った炊き込みご飯。うまい!)を挟んで2時過ぎまで,何度か場所を変えながら釣らしてもろうた。最後の方は眠気で海に落ちそうになったがの。この日は,「飲んだビールの本数分釣る」いう目標を掲げとったんじゃが,何とか達成したわい。

 投了してから港まではぐっすりと寝入ってしもうた。じぃっとしとるようでもくたびれちゃぁおるんよの。まぁあれほどあったビールもほとんど無くなったしのぉ。

 港へ着いたら,釣果を山分けして,船頭さんによぉくお礼を言ってから帰途についた。みんな明日からの仕事がたいぎそうじゃ。地元へおると,盆の休みいうても行事や家のことばっかりで全然休養にならんけぇ,今日は気分転換にええ一日じゃったろう。

 20年ぶりの釣り,楽しかったわい。また行きたいのぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとやばいかも

2005-08-09 23:05:27 | 
 ここで言う「やばい」は,若いもんが使ういい意味でのやばいじゃあ無くて,本来の意味でのやばいじゃ。
 何がやばいって,酒の呑み過ぎじゃ。まぁ人間船渠じゃぁコレステロール値以外はたいした異常は出んかったもんじゃけえ安心して呑んどるんじゃが,我が事ながらちいと呑み過ぎかのぉ~と思い出した。

 じゃが,一日を終えた夕方又は夜からグイッといくのは,何物にも代え難い(言い過ぎかな(^。^))。気の置けないやつらと呑むのは尚更じゃ。この前の日曜日も某氏の家の庭で,男4人とその家族も交えてちいと呑んだ。家族を交えてと言うても,実は「巻き込んで」と言うのが正解で,全く迷惑な話じゃと思う。へぇじゃが楽しいんじゃけぇしょうがない。

 この時どの位呑んだかよぉ憶えとらんが,多分ビール換算2.5ℓ位じゃと思う。わしとしては控えめなつもりじゃが,周りから見ると呑み過ぎらしい。その前の木曜日には,広島で呑んで,「新尾道駅駅,寝たまま通過事件」を起こしたばっかりなんじゃが,まぁ反省の色は感じられんの。我ながら困ったもんじゃ。

 これから月末にかけては,私的な宴会やら盆踊りに代表される地域の行事やらがてんこ盛りで,呑む機会には事欠かん。普段から毎日呑んどるんじゃけぇ気を付けんとのぉ。

 何が怖い言うて,酒のドクターストップが怖い。なんぼぉわしじゃけぇいうてもお医者さんから,「呑んだら死ぬ」言われりゃぁ酒を止めざるをえん。そうすると,人生の楽しみの何%かが失われるわけじゃ。
 
 困るなぁ(ノ_・。)

 そうなったら非常に困るんで,気を付けながら呑もう。

 じゃけど,今日ももう一本。その他雑酒を戴こうかのぉ(^0^*


P.S. しっかしつまらん文章じゃのぉ。まぁ書くことも無いんで書いちゃぁおるが。もぉちいとましな文章が書けるよう,鋭意努力いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴飲雨呑

2005-05-22 19:00:06 | 
 今日は雨。午前中は雑用をしてたら過ぎてしもうた。昨日せんかったパソコンの設定をやってたらあっという間に昼に。昼飯食べて本屋に行き,帰りに設定の続きをした。天気が悪いとあんまり動く気が起きんけぇ,設定をするにゃぁ丁度ええ。

 昨日は御調川べりで青空を眺めながらうまいビールを飲んだ。晴れ渡った空の下,爽やかな風を感じながら爽快じゃった。
 一転して今日は雨。じゃが,今日のような天気の日は,これはこれで非常にええんじゃ。今の時期は田んぼに水が張られ,田植えの真っ最中。じゃが,今日はあんまり植えてる人はおってんなかった。多分昨日済ませちゃたんじゃろうなぁ。
 実家の周りは水田だらけ。雨が降ると田んぼが雨にちょっと霞んで何とも言えんええ雰囲気になる。これも夕方がええのぉ。縁側に座り,蛙の声を聞きながらぼ~っと外を見つつ飲む酒がうまいんじゃ。母が元気なころは,庭に菖蒲が咲いて,花に当たる雨を見ながら飲んどったんじゃが,今は枯れてしもうた。ちょっと寂しい(今日は雨を見ながら飲んだ訳じゃあありません。念のため。)。

 今日は先日の燕の巣が再建されたかどうか確認もしょうと思うとったんじゃが,忘れてしもうた。是非次の雛を育ててもらいたいもんじゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に吹かれながら

2005-05-22 09:38:45 | 
 昨日は午前中,前の仕事の関係で頼まれてたことがあったので,前の職場に行って資料づくりをしとった。昼間にやるってのが中々できん。この仕事にも担当がおってんじゃが,資料の在り処かぞを説明しとる間にはできてしまうでのぉ。休みや夜におってもらうんもよぉないし。ま,もうちいとの間じゃろう。

 午後もたいしたこたぁせんかったのぉ。昼飯は御調町を見下ろせる円鍔記念公園へ行って木陰で弁当を食った。非常に爽やかじゃ。もっと人が来てもえさそうなもんじゃが,昼時に弁当を食ってる人を殆ど見掛けん。ええとこじゃと思うがのぉ。へぇで,たまには円鍔記念館で作品を堪能して帰ってもらいたいもんじゃ。学校の遠足とかじゃ来んのんかの。

 午後,ちょこっと買い物したあと,夕方,御調川べりのいきいきロードのベンチへ腰掛け,友人のもりち君とビールで乾杯。ここも風が爽やか。川の上を通った風がちょうどいい感じで通り抜けて行く。
 犬のお散歩やウォーキングで通り過ぎて行く人が結構おって,缶ビールを並べとくのはちょっとはずかしいが,まぁえかろう。騒いだりしたら迷惑じゃが,静かに呑む分にはえかろうと勝手に決める。周りの人からはどんな風に見えるんじゃろうか。ちょっと恐い(;^_^A

 御調にはこんな,お手軽癒しポイントがまだまだぎょうさんあります。みんなできれいにつかいましょう。

 いきいきロード,夏の一番暑い時の夕方,泡盛のロックがうまいですよ。きっと(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断症状?

2005-05-13 13:03:55 | 
 ここ3日ほど体がだるい。連休明けじゃけぇかのぉ。体がぐうたらすることに慣れてしもうて働くことを拒否しとるんかも知れん(^_^;
 中途半端な時間(午後8時ごろ)に家に帰ってパソコンつつくもんじゃけぇ、寝るのがついつい24時ごろになってしまうのも原因かのぉ。

 もう一つの原因として考えられるんは、酒を呑んどらんということじゃ。前にも書いたが日曜日から酒と名の付くものを呑んどらん。5日も呑まん、というか酒が欲しゅう無いっちゅうことは、どっか体が悪いに違いない。このまま欲しゅうなかったらどうしょうか。楽しみが一つ減ってしまう。

 酒を呑まんけぇゆうて銭が残る訳でもない。ビール風味飲料は毎日呑んでて、こっちの方が「その他雑酒」より高いけぇのぉ。アルコール分が無いけぇいうて簡単に作れるわけでも無かろうけぇ当たり前か。

 明日の夜は、この前行った岩国の航空ショーのビデオ鑑賞会をせんかとお誘いがあった。このときも欲しゅう無かったら、ま、こりゃぁほんまもんじゃ。非常に困った事態と言えよう。

 まぁ、こんなこたぁなるようにしかならんけぇ、今日も帰ったら、テルちゃんキムチ(辛い白菜と甘い大根)をおかずに、ビール風味飲料をお茶代りに、飯を食べよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったなぁ

2005-05-11 08:30:36 | 
 ここ数日(と言っても3日じゃが)何と酒が欲しくない!驚くべきことじゃ。どっか体が悪いんじゃろうか。家に帰っての飲み物はビール風味飲料となっておる。こいつは、何とアルコールが入った発泡酒やその他雑酒よりも高いのじゃ。

 色々理由を考えてみるに、やっぱり連休に呑み過ぎたせいじゃろうのぉ。何せ太陽の下、外で遠慮の無い人達と呑む酒はうまいでのぉ~。ついつい呑み過ぎて妻に気遣われてしまうのであった。
 で、その結果、日曜日から酒が欲しく無くなった。じゃが、のど越しは恋しいんで、ビール風味飲料を飲むという結果に相成っておる。同じ炭酸飲料でも、甘いのはいらんでの。

 健康には当然えかろうけぇ、今週一杯はこのまま行こうと思うております。どうせ週末には呑むんじゃろうけぇ(^o^)

 この週末にも呑まんかったらたいしたもんじゃ。
 どっか体が悪いに違いないけぇ、病院へ行って見てもらわんといけんかな?まぁもうちょっとで人間ドックじゃけぇそんときでええか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ その3

2005-03-16 21:45:34 | 
 今日はインフルエンザと診断されて3日目。また,夕方から仕事に行っとりゃんした。自宅待機も3日目ともなると,することが段々減っていきゃんす。一応病人なんで,起き上がってて悪化でもしたら,仕事がどうにもならんようになるんで,寝て過ごす。

 銀河英雄伝説も見尽くしたんで,今日は依然録画しとったドラマ「溺れる人」を見た。これは,藤麻里さんの自伝を元にしたドラマで,篠原涼子さん演じる水沢麻里のアルコール依存症との闘いを描いた作品です。私は,職場でも断酒会通信を読むこともあり,それに書いてある会員さんの過去を振り返ってのお話を読み,結構すさまじいなぁ(曰く,朝出勤するとき,駅へ着くまでにビールを3本呑むなど)と思う傍ら,「まだまだわしは大丈夫」などと不謹慎に思ったりしとった。

 このドラマ,篠原涼子さんの真に迫った演技で,アルコール依存症の怖さと,治療のためには家族が大事ということがよく分かった。世間体とか気にして病院へも行かずにおると,家族,友人,最後には自分の命をだめにするぞ。という,中々の秀作じゃった。酒呑み必見のドラマじゃ。特に,酒を呑むとこなんか本当にぞっとしたわい。酒のために日常生活に支障を来し,それでも酒を隠れて呑むようになったら,まぁ,確実に依存症じゃね。一般には,一日日本酒なら3合,ビールなら中瓶(何年か前は大瓶じゃったが)3本以上を毎日呑むようなら危ないと言われとりますな。わしはぎりぎりセーフかの。

 ただ,このドラマ,カネボウが単独で提供しとったため,CMのたびに顔の小さい(わしの2/3位の面積)のきれいなおねい様方が繰り返し出てこられるのは「ええかげんにせぇ」だったのぉ。5つ位のを繰り返し流すもんじゃけぇ,ちょっと辟易。女性よりも男性に見せたいドラマじゃがのぉ。あんまり小顔ばかり見てたんで,藤原紀香さんのCMを見たらホッとしたわい(^^ゞ あ,顔が大きいとかじゃ無くて,単にファンなんですよ(^_^;)

 じゃが,わしは未だに懲りとらん。何せ酒を呑みながらこれを書いておる。じゃが呑みながらも麻里さんの姿を自分に置き換えて見ると,妙にリアリティーがあって,非常に怖い。家族のためにも自分のためにも,量には十分気を付けて呑もう(^ー^)ノ

 何せ,一度依存症になると,一生酒が呑めんけぇのぉ(;^_^A

 明日は,朝病院へ行って,治癒証明をもらってから出勤予定じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹事君

2005-03-08 00:48:09 | 
 わしは,昨日一昨日と四国の道後温泉へ行ってきた。しまなみ海道を通って行ったんじゃが,その途中,本土から見て二つ目の島,因島の万田酵素という会社へ見学に寄った。駐車場に入ったら,会社の人が白衣を抱えて走って出てこられ,ちょっとびびった。万田酵素というのは植物を50種類ブレンド,発酵して作られる植物性の発酵食品で,元々植物食で腸の長い日本人には,ヨーグルトなぞの動物性発酵食品より合っていて体に非常にいいそうじゃ。畑では万田酵素を使って育てたという1m以上もある巨大な大根が栽培されとった。写真を撮ったのじゃが,酔ってCFをどっかに忘れてしもうた(;´д`)
 万田酵素を飲めば肝臓機能が回復し,γGTPの数値も見る見る良くなると聞き,興味津々。で,結局一緒に行った仲間のせいもあり,妻の父用にと購入した。じゃが,値段設定がよう分からん。帰って通販ページを見ると,そっちの方がはるかに安いような気が...。

 で,ここで売ってるその名も「幹事君」1回5粒,2回分計10粒が600円。これを飲めば二日酔いにならない。というか,あんまり酔わないという触れ込みじゃった。で,呑んでみた。
 結論から言うと,多分効いた。この日は朝8時過ぎにバスに乗ると同時に呑み始め,午前2時過ぎの松山の居酒屋「うり坊」(この店,一人でやっているため料理が出てくるのはちょっと遅いけど,朝5時までやってます。平和通の「なか卯」の前です。お勧めします。)まで,ず~~っと(*^.^*)呑み続け,合計すると中ジョッキ15杯分位呑み,日曜日は朝8時に起床したのに,41歳のわしが,朝御飯がうまいのじゃ(^ー^)ノお蔭でお店を周ることもできた。一緒に幹事君を飲んだ2人も同意見じゃった。万田酵素恐るべし。
 普通の瓶入りは結構高いし,呑み続けんといけんのんじゃが,こっちはお手軽じゃけぇこれからの歓送迎会シーズンに向け,是非お試しあれ。でも呑み過ぎは体に悪いけぇ気を付けて。あ,わしはほんまにたまたまお店に寄っただけで,会社の回し者じゃぁないけぇね。

 で,日本最古と言われておる道後温泉じゃが,無色透明で,わしにはちいともの足らんかの。わしは硫黄臭のする白く濁った温泉が好きじゃ。でも,もしかしたら二日酔いにならんかったんは,「幹事君」だけじゃのぉて,温泉の効能もあったんかのぉ。それと,久しぶりに行ったら,路面電車の道後温泉駅の近くに足湯ができとった。結構よぉけの人が足を浸けとっちゃったです。

 日曜日は朝からビールを呑み,昼は北条から船で渡った周囲1.5kmの鹿島で,うま~い鯛飯を食いながらまたビール。腹ごなしに一周したが,ここの海はすげぇきれい。同じ瀬戸内海とは思えんくらいじゃった。

 そこからは一路御調町を目指して帰った。さすがにもう酒は呑めん。しかし,橋の通行料が半分位なら結構お手軽にここらまで来れるのにのぉ。来年の今ごろは,瀬戸田町も御調町も同じ尾道市じゃが,橋の料金が今のままじゃぁ,「一体」にはなれんのじゃないかとちょっと不安。

 と考えながら寝とったら無事到着。中国交通の運転手さん上手な運転でありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする