goo blog サービス終了のお知らせ 

あたまでっかちの独り言

頭で考え過ぎるという意味では無くて,ただ単に頭がでかいという意味です。

だまされとるような

2008-05-24 09:57:50 | ひとりごと
 後期高齢者医療制度。まだまだやっとりますね。

 今朝も早ぉから舛添大臣生出演でしたな。

 もう何でもええけえ早ぉ決めてくれって感じですな。

 それにつけても厚生労働省の対応の遅さと悪さはどうにかならんのんかのお。この前も「低所得者は保険料が国保より安くなる」って平気で宣伝しょったし。

 今朝の新聞に載っとったんは,今回の制度で得するんは結局国だけってこと。

 公費,高齢者の保険料,若い人の保険料,高齢者の窓口負担の各負担割合で,公費だけが3%減って,若い人と窓口負担が計3%増えるって載っとりましたね。

 公費って言うても減るのは国の負担。地方は減りゃんせん。

 ただ,若い人の保険料でも,大企業と公務員が増えて,国保と政府管掌健保は減るはずなんじゃが,国保はどうもあんまり減りそうにない。ってことは,ここでも国の負担が減るんかな?

 ところで,大企業の健保の負担が増えて大変とかどうたら言うてますが,今までが安すぎたんじゃなかろうか。

 大企業は給料も高いんで,給料に対する保険料率はたいてい低い。それに,通常保険料は半々じゃが,企業負担が7割ってとこもある(これは前書いたか(^^ゞ)。
 少々増えてもええんじゃないの。

 確かに高齢者の中には,少ない年金で,受けようとすれば受けられる生活保護も受けずぎりぎりの生活をされている人もいらっしゃる。こういう人の保険料は,そりゃ安くしてもええんじゃないかとは思う。ついでに介護保険料も考えてあげればええんじゃないかな。

 じゃが,それをするにはお金がいる。安くなった保険料は,他のだれかが払わんといけん。全国で何百億円なんじゃろ。当然国が出して欲しいよね。でも,国は借金だらけで国債の利率もだんだん上がってきとる言うし。

 不安

 まぁ,車が走り過ぎちゃあいけんいうて引き上げた揮発油税なんじゃけえ,更に車が走らんように道も整備せんことにして,そこから引き出しゃええか。
 でも,道路が必要なとこも,まだまだあるし(-.-)

 まぁそこら辺は,賢い人達が智恵を絞ってくれてでしょう。

 って,智恵を絞った結果が今の制度かあ。でも,わしより賢いのは確かなんじゃけぇ,まぁ,考えてくれてでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者医療 まだやってくれてますね

2008-05-18 11:18:14 | ひとりごと
 後期高齢者医療制度について,まだテレビなんかでやってくれてますね。

 この問題,わしにゃぁ本質が分からんが,いろんな人の姿勢いうもんは見えてくるよね。

 2年前に審議を尽くしたと言って無理やり採決した与党。なのに今ごろになって制度の見直しや保険料の軽減を言い出してる。
 今度は,「わたしは高齢者のことを考えて,こんなに制度を変えました。」って言い出すんじゃろうね。文句言われるまでは,何一つ対策を取ろうとせんかったのに。
 保険料9割減額って,じゃあ国民健康保険との整合性はどう取るとか考えもせずに。

 当時は一応反対した野党。その後はあんまり票にならんと思うたんか,昨年の参議院議員選挙まで放りっぱなし。
 こっちも今ごろになって,廃止だ何だと言い出してる。もう制度は始まっとるし,莫大な予算注ぎ込んどるのに今更廃止?言い出すのが遅いっちゅうねん。
 大体,介護保険料の特別徴収なんて,某最大野党の代表代行さんが厚生大臣のときに制度ができたんじゃなかったっけ。

 マスコミは,今までは取り上げても興味引かれんと思うとったんじゃろうけど,こっちももっと問題意識がありゃあせめて,保険料軽減がどうたら言うとった秋ごろにもうちいと取り組んでくれりゃあ,制度のええ宣伝にもなって,周知不足って言われんかったのにのぉ。

 あと当事者の高齢者さん。これは今までの高齢者狙い撃ちの税制改革についても言えることじゃが,もう,国がええようにしてくれるなんて思わずに,独自に情報を集めて(例えばアメリカの年金者連盟みたいに)圧力団体になって,自分たちに不利になるような政策には積極的に反対していかんとのぉ。やられてから,「戦後の苦しいときに一生懸命働いてきて,やっと国にめんどうみてもらると思ってたのに。」などと泣き言を言う人もおられたが,でも,今の国の借金,無駄な公共事業を許して来たのもあなた方だったっていうのも忘れんで欲しい。

 「税金の使い方はお上にまかせときゃぁええ。でも,自分とこには道路もいるし,公共施設もいる。」っていうのでず~っと来た結果じゃでね。
 今ごろになって,税金の使い道をもっと福祉にって言うても,現役のときに税金じゃぶじゃぶ使うのを許しっとったのは,今高齢者となられた人たちじゃないのかな?まぁ,自分が若くて元気なときにゃあ,福祉への関心はどうしても薄れるよね。

 本来なら,現役世代と一緒になって,どういう制度がええか考えにゃぁいけんじゃろうにね。そんな仕組みは日本のどこにも無いような気がする。

 あと,団塊世代と呼ばれる人達。今回の制度改正は,その人たちが高齢になった時のことを考えてのことじゃと思うんじゃが,そういう人達の声が出てこんのはなんでじゃろ,下手すると65歳から対象になるっちゅうのに,まるで人ごとに考えとるんかの。

 と,ぐちぐち徒然なるままに書いてしもうた。あ~自分が情けな(-.-)

 ところで,国である。
 今回,後期高齢者医療制度保険料を安くしたり,特例措置を延長すると約300億円かかるそうじゃが,後期高齢者の保険料を安ぅするんなら,同じ所得状況の国保の保険料(夫75歳,妻70歳などの場合)も当然安くするっちゅう議論が起きるじゃろう。わし個人としては,した方がええと思うが,一体いくら税金が必要なんか見当もつかん。

 大体,国保の保険料が高いんは国の税金投入が減ったんも大けな原因の一つ。

 軽減にかかる費用は,道路や整備新幹線や地方空港やアメリカ軍の施設を作る費用を削って,国から出してもらいたいの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もええ天気

2008-05-04 08:09:29 | ひとりごと
 昨日に引き続き,今年もええ天気ですのぉ。

 今日は何もする気がないんじゃが,息子に起こされてエリア88なぞ見ながら朝飯食ってます。

 昨日は美味い酒を昼間っからたらふく飲んで鮎なぞ食らい,しかも早め(って言っても夜の7時じゃけど)に切り上げたんで二日酔いにもならず,ええ感じじゃ。今朝は久しぶりに朝から一口だけビール飲んだりして,ええ気分じゃヽ(´▽`)/

 ところでこのOVA版のエリア88なんじゃが,設定的におかしいのが多い。出だしでF8が敵戦車(T55?)を機銃で次々と粉砕。20㎜で? ありえん!
 続いて敵機のMig21も機銃で次々撃墜! ありえん!

 大体実弾を何発積んどるんじゃ!

 てな突っ込みを入れながらも,まあ画像自体は見られる。見られるが,粉砕,撃墜で実戦だったら何人も死ぬ訳じゃけぇ,ただ楽しんで見られるかと言うとそうでもないんよねぇ。

 ほんまにこういう戦闘機が人殺しの道具じゃなかったらええのになあ。実戦じゃと確実に人が死ぬでなあ。戦闘機が世の中から無くなる方がええに決まっとるよね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か情けなくて

2008-04-05 01:53:20 | ひとりごと
 モーツアルトを聴いてると,何だかすごく自分が情けなくてちょっとドヨン。
 
 (-_-)

 あぁあ~(-_-)
 
 天才はええなぁ~(-_-)

 オーボエはええ音がするなぁ(-_-)

 明日じゃなくて今日も仕事かぁ。寝ないとなぁ(-_-)

 もう一曲だけ聴いたら寝よう(-_-)

 明日起きられるかな(-_-)

 まぁえっか(-_-)

 (-_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月ももう終わり

2008-03-23 12:03:33 | ひとりごと
 今年ももう3月。それも下旬。

 さっき,親戚の若い衆が就職のため出発した。

 これから色々あろうが,ええやつじゃけぇ,まぁ,うまくやっていくじゃろう。

 さっき竹中平蔵がテレビに出とった。住民税と国民年金保険料を払って無いって一部で報道されとったこの人。わしゃ嫌い。

 さっきは,「法人税率が高い」とか「個人資産が投資に向かわないのは税制が悪いから」とか言うとった。

 法人税率は,表面上は確かに諸外国よりは高いかも知れん。じゃが,租税特別措置を考えると決して高くは無いという反論もある。今回は租税特別措置には全く触れとらん。

 法人税率を低くするっていうことは,会社として利益を生んだ場合に,労働者に分配するんじゃ無くて,経営陣(労働基準法の「管理職」に該当する人達ね。)や株主,内部留保に分配するってことよね。

 配当が増えれば,それを求めて株を買う人が増え,株価も上がるって言いたいんかね。

 じゃが,そうすると,単純には税金は減る訳じゃけぇ,個人の税金か消費税を増やすか,今回の後期高齢者医療制度のように支出を削るしか公的支出の収支を取る方法はない。

 今の個人所得課税は,事業税や事業所税を除くと最高50%。この税率は,所得控除後の額が1,800万円以上の人に適用される。最低税率は15%。

 へぇで,配当は何%課税されるかいうと,例え10億円配当があったとしても,特別な場合を除いては10%。これ以上課税されることは無い。
 もし配当所得だけだったとすると,申告が必要無いため,住民税も非課税となり,国民健康保険料,介護保険料や保育料その他も非課税扱いの負担で済む。これで,税制のせいで投資へ向かわんと言えるんじゃろうか。全くの非課税にしろとでも言うんじゃろうか。それとも,法人税率下げて配当の額を多くしろって意味なんじゃろうか。

 まぁ,「金持ちが貧乏になったけぇいうて,貧乏人が金持ちになる訳じゃあない。」ってサッチャーさんが言うちゃったんじゃそうなが,それも一理あるような気もする。

 わしの頭が100倍位賢かったら,どっちが正しいか分かるんじゃろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘かった

2008-03-16 15:16:52 | ひとりごと
 さっき息子の熱を計ったら,39℃(>_<) だめじゃ~ん。

 元気なんで安心しとったら大間違いじゃった。わしなら39℃もあったらフラフラじゃが,子どもは元気なのぉ。

 外へ行きたい言うけぇ,念のため計ったらこのざまじゃ。

 それでも家におるんに飽きた息子は,外へ連れて行けと言うとる。

 しょうがないけぇ,もうちいとしたら連れ出そうかとは思うが,人に移したらいけんでのぉ(-.-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレンザ効いた

2008-03-16 07:40:58 | ひとりごと
 リレンザ効きゃんしたo(^o^)o!

 昨日は39℃もあった息子の熱が,今朝は36.7℃ ヽ(´▽`)/

 えかったわい。

 じゃが,他の人に移っちゃうといけんのんで来週学校へは行けん(>_<)

 へぇじゃが,薬いうもんはありがたいのぉ。これが10年前じゃったら息子は未だに熱で唸っとるところじゃ。

 道路にかける銭を削ってでも,医薬品の開発にゃあ銭をかけてもらわんとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審議を尽くした(?_?)

2008-03-15 08:57:58 | ひとりごと
 このところ国会は何やっとるんじゃろうね。まるで子どもの喧嘩。

 与党は審議を尽くしたと言って予算案を強行採決。それに反発して野党は日銀総裁の人事案を否決。

 話し合うってことを知らんのかね。

 どっちもどっちなんじゃが,わし個人としては与党の方が,より子どもっぽいと思う。

 日銀の総裁任期が切れるのは,ず~っと前から分かっとったことなのに直前で強行採決しといて,「総裁を空席にするのは野党の数の横暴だ」ってことはないでしょ。そりゃ誰だってあんなことされたら反発するわいね。

 大体与党の言う「審議を尽くした」ってのは全く信用できんからね。

 審議を尽くしたっちゅうて強行採決した「健康保険法等の一部を改正する法律」。後期高齢者医療を導入するためのものじゃね。

 全然審議が尽くされとらん!

 選挙に負けたらすぐに保険料を1年間だけ安ぅするってどういうこと?しかもその内容が,低所得者に対するものじゃ無くって,ある程度収入があると思われる人向けって,どういうこと?
審議を尽くしたって言うて法案の強行採決に賛成しときながら,「今回の改善はうちの党がやらせました。」って,どういうこと?

 内容はあやふやで確定した解釈も無いうちに強行したもんじゃけぇ,施行直前の今に至っても疑問なところだらけ。

 国は本来なら昨年秋にはやっとかにゃいけんような通達を今ごろ出しとる。そんなんで間に合う訳がない。

 そんなことやっといて,もし制度が円滑にいかんかったら自治体や保険者のせいにしようとしとるんじゃろうなあ(-_-メ)

 怒りを通り越して呆れてくるわい。

 よそのページにも書いてあったが,

 
 医療機関の皆様,高齢者の方が間違った保険証をお持ちになったり,保険証が無いんじゃがと言って窓口に来られても怒らないでください。←表現がすごく変じゃけど(>_<)

 そして国会議員の皆様
本当に審議を尽くしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人税って鶏と卵?

2007-10-08 18:19:11 | ひとりごと
 今日夕方のニュースで,広島県内選出の衆議院議員さんが,「法人税の税率を下げて,それで浮いたお金でパート労働者の賃金を上げる」って趣旨の発言をされたと言うとった。

 わしゃ昔っから法人税の仕組みがよう分からんのんじゃが,パート労働者の賃金を上げりゃあその分企業の利益は減るんじゃけぇ,放っといても法人税の額は下がるんじゃなかろうか。法人税の税率を下げたけえゆうて,そのお金がパート労働者の賃金へ廻ることは無いような気がするがのぉ。

 廻るんじゃったら,今の税率でも,「税金払う位なら賃金へ廻しとこう」ってことになるんじゃなかろうか。

 もしやるんじゃったたら,全体の税率を下げるんじゃのうて,労働環境改善に使おた金額を,何か税額控除みたいなんで引いたほうがええと思うがのぉ。

 国の税金もそうじゃが,一般財源にしてしもうたら,何に使われるか分かりゃぁせんけぇね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員選挙02

2007-07-19 23:35:31 | ひとりごと
 さっきテレビのCMで,安倍首相が自民党の宣伝をしたすぐ後に,某湿布薬のCMで
「痛みは以外と広い!!」
っていうのをやってました。

わしゃ一瞬,民主党か何かのカウンターCMをえらいタイミング良く流したんかと思っちまいましたヽ(´▽`)/

でも,良く見たら本当に普通のCM。

じゃけど,あのタイミングはあまりにも素晴らしかった。このタイムテーブルを考えた人って,TV局で怒られとらんじゃろうか。

ちょっと心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする