世の中,P2Pソフトやスパイウェアなんぞによる個人情報の漏洩がよぉ話題になっとりますよね。
わしも,「大丈夫かのお~」と気にはなっとったんじゃが,システムをちゃんと設定して,情報の置き場所に気を付けりゃぁ大丈夫じゃろう位に思うとったんじゃ。
へぇじゃが,やっちゃいました,超初歩的ミス( °◇ °)
わしは,インターネットへの接続は光回線を使い,ONUにルーターを繋いで使よおるんじゃが,このルーターには無線LAN機能が付いとる。
最初にセットアップしたときは,無線LANに外部から繋がらんようにちゃんと設定しとったんじゃ。
じゃが,ファームウェアをバージョンアップしたときに,設定が既定値に戻っとるのを確認せずに放っといたもんじゃけぇ,無線LANへの接続が無制限になってしもうて,わが家のネットワークが外部から丸見えに( ̄□ ̄;)!!
これが分かったんはお隣さんからの忠告。それが無かったら,未だにわしのPCは世の中に晒されとる訳じゃ。
電話で,「お宅のPCと思われるPCが家のネットワークから見えてますよ。」って言われた時は,ほんまに
ぐあぁあぁぁ~んw(☆o◎)w
ファイルはNTFSじゃし,セキュリティーと共有ファイルのアクセスユーザーからはEveryoneを削除してあったんで,実際に外からファイルの内容を見られた訳じゃぁ無いんじゃが,こっちの設定も既定値のままじゃったら,ほんまに丸見え状態じゃ。あ~情けな。
確認はほんまに大切。
ほいじゃが,ルーターにしてもファイルシステムにしても,既定値でセキュリティーに問題があるってのはいかがなもんじゃろ。フォルダーを共有設定にしたときに何でEveryoneユーザーが既定で入っとるんかが前から疑問なんじゃ。
増設のUSB接続HDDにしても,FAT32で初期化してあって,「買ってすぐ使えます」って書いてある。「セキュリティーの強化のためには,NTFSにフォーマットして使った方がいいですよ」とは少なくとも目立つところには書いて無かったように思う。そのまま使ぉとる人も多いんじゃあなかろうか。FAT32のままで共有したら,もし無線LANの設定が不適切じゃったら,どうしようもないんじゃがのぉ。
取扱説明書をちゃんと読めってことじゃろうけどね。
メーカーも使い勝手も大切じゃろうけど,セキュリティーについて,もうちいと分かりやすいとこに大きゅう書いてくれんとね。
と,言い訳してみるσ(^◇^;)
いや,本当に今回は懲りたわい。肝に銘じてこれからは気を付きょうてぇ。
わしも,「大丈夫かのお~」と気にはなっとったんじゃが,システムをちゃんと設定して,情報の置き場所に気を付けりゃぁ大丈夫じゃろう位に思うとったんじゃ。
へぇじゃが,やっちゃいました,超初歩的ミス( °◇ °)
わしは,インターネットへの接続は光回線を使い,ONUにルーターを繋いで使よおるんじゃが,このルーターには無線LAN機能が付いとる。
最初にセットアップしたときは,無線LANに外部から繋がらんようにちゃんと設定しとったんじゃ。
じゃが,ファームウェアをバージョンアップしたときに,設定が既定値に戻っとるのを確認せずに放っといたもんじゃけぇ,無線LANへの接続が無制限になってしもうて,わが家のネットワークが外部から丸見えに( ̄□ ̄;)!!
これが分かったんはお隣さんからの忠告。それが無かったら,未だにわしのPCは世の中に晒されとる訳じゃ。
電話で,「お宅のPCと思われるPCが家のネットワークから見えてますよ。」って言われた時は,ほんまに
ぐあぁあぁぁ~んw(☆o◎)w
ファイルはNTFSじゃし,セキュリティーと共有ファイルのアクセスユーザーからはEveryoneを削除してあったんで,実際に外からファイルの内容を見られた訳じゃぁ無いんじゃが,こっちの設定も既定値のままじゃったら,ほんまに丸見え状態じゃ。あ~情けな。
確認はほんまに大切。
ほいじゃが,ルーターにしてもファイルシステムにしても,既定値でセキュリティーに問題があるってのはいかがなもんじゃろ。フォルダーを共有設定にしたときに何でEveryoneユーザーが既定で入っとるんかが前から疑問なんじゃ。
増設のUSB接続HDDにしても,FAT32で初期化してあって,「買ってすぐ使えます」って書いてある。「セキュリティーの強化のためには,NTFSにフォーマットして使った方がいいですよ」とは少なくとも目立つところには書いて無かったように思う。そのまま使ぉとる人も多いんじゃあなかろうか。FAT32のままで共有したら,もし無線LANの設定が不適切じゃったら,どうしようもないんじゃがのぉ。
取扱説明書をちゃんと読めってことじゃろうけどね。
メーカーも使い勝手も大切じゃろうけど,セキュリティーについて,もうちいと分かりやすいとこに大きゅう書いてくれんとね。
と,言い訳してみるσ(^◇^;)
いや,本当に今回は懲りたわい。肝に銘じてこれからは気を付きょうてぇ。