goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

中院、桜もミモザも・・・。

2017-04-08 | ◆川越の四季

喜多院から中院へ

ここも昨年は桜の時期を逃しましたが

山門から見渡す庭園は

春爛漫と言っても過言でないくらい

数種の桜が咲き揃いました。

いつ訪れても落着く境内ですが

さすがに今のシーズンは

参拝客、花見客も増え

笑顔の絶えない光景が広がりました。

桜の中にキラリと光る

ミモザ

桜に負けないくらい

美しく

庭園を彩ってくれました。

(3月29日・撮影)


枝垂れ桜、喜多院にて。

2017-04-07 | ◆川越の四季

川越、喜多院

枝垂れ桜

昨年は出遅れて見逃しましたが

ことしは、なんとか間に合いました。

いつ訪れても賑わう境内ですが

正月、お花見の季節はいちだんと賑わいが増します。

ソメイヨシノが咲く前

一瞬の静寂の中

しだれ桜を堪能できました。

(3月29日・撮影)


参道に咲くエドヒガン。

2017-04-06 | ◆川越の四季

川越・仙波東照宮に咲いた

古木、エドヒガン

松平信綱が植えたと伝わり

“信綱桜”とも言われる由縁が

大木からうかがえます。

境内に入り

喜多院へと向う途中にあり

お濠の跡があったり

うどん、焼きそばの香りが

茶屋から漂う参道から

いつも首が痛くなるほど見上げてしまいます!!

(3月29日・撮影)


川越・蔵の道。

2017-01-13 | ◆川越の四季

氷川神社から

年中賑わう蔵の並ぶメインストリートへ。

いつもは車道まで人が溢れかえる道も

さすがに年末・・・

バッグからカメラを出し

久々に川越ならではの景色も味わうことができました。

年末から年始に備えているのか

ところどころで休んでいる店もあったりで

ある意味で年末ならではの

川越散歩になりました。

(12月29日・撮影)


川越・年の瀬散歩。

2017-01-12 | ◆川越の四季

年も明け

正月気分もあっという間に抜け

いつもの慌ただしい生活に戻りました。

以前にも記しましたが

やはり成人式が15日で

せめて7日くらいまでは

落着いた年のはじめで過ごしたいものです。

仕事納めも済ませ早速飛び出した

年末恒例の町歩き

川越の年の瀬にはじめて出没です。

ふだんは写真に夢中になり

歩くことの少ない町中ですが

今回は

川越八幡~中院~喜多院~川越城本丸

新河岸川~氷川神社~・・・と

賑わう町の外周を巡ってきました。

(12月29日・撮影)