続・武蔵野の長閑道
武蔵野公園
⚫︎
久しぶりの
野川に沿ってある
武蔵野公園
東京の街路樹、公園の木々など
苗木から育てている場所もあり
いつ訪れても
のんびり感が漂います。
四季折々
彩りを楽しませてくれる
お気に入りのスポットです。
(4月5日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・武蔵野の長閑道
武蔵野公園
⚫︎
久しぶりの
野川に沿ってある
武蔵野公園
東京の街路樹、公園の木々など
苗木から育てている場所もあり
いつ訪れても
のんびり感が漂います。
四季折々
彩りを楽しませてくれる
お気に入りのスポットです。
(4月5日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
武蔵野の長閑道
野川散歩
⚫︎
学舎の並木道から
久しぶりに
野川の畔さんぽです。
のどかな雰囲気が
何度も足を運ばせてくれる
好きな場所です。
最近は自然観察園まできて
トンボ帰りをしていましたが
散歩日和の青空が
たっぷり歩く気にさせてくれました。
(4月5日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
桜散歩
学舎の並木道
⚫︎
長く咲き続いた
おかげで
久しぶりに訪れた桜並木です。
野川散歩時に寄り道した頃は
まだまだ老木の桜が多く
並木道に覆われる
桜のボリュームに圧倒されましたが
だいぶ伐採され
若い桜も植樹されていました。
それでも校内へつづく
桜並木は良いものです。
(4月5日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
野川散歩
久しぶりです
●
コロナの頃は
ほかの施設が休園していたりで
度々、訪れていましたが
一年ぶりの
野川観察園です。
そろそろミゾソバがと
思っていましたが
まだ早かったようです。
それでも園内に入れば
何かしらの花に出会えるのが
観察園です。
小さな花たちの共演になりました。
(9月3日・撮影)
[オミナエシ]
[コムラサキ]
●
[ヤマジノホトトギス]
●
[ユウガギク]
[ノハラアザミ]
●
[ミズヒキ]
[シュウカイドウ]
●
[カリガネソウ]
[ミソハギ]
●
[ワレモコウ]
●
[ヒオウギ]
●
●
秋の野川公園
久しぶりです
●
ママチャリ散歩の
定番コースですが
なぜだか1年ぶりの訪問でした。
秋には欠かせなくなった
サクラタデ
ゆらゆらと風に揺れる
小さな花と
嬉しい
睨めっこタイムがつづきました。
(10月1日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
●