goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

中院、静けさの中。

2016-05-06 | ◆川越の四季

川越、中院

枝垂れ、染井、八重と

春の境内も緑の景色が似合う季節になりました。

昨年から通い始めた中院

初夏の季節も2度目になりましたが

いつ訪れても手入れの行き届いた庭園が

次の季節への期待と

桜の賑わいが信じられないくらいの

静けさが

気持ちを和ませてくれます。

(4月24日・撮影)


喜多院、回廊から春の庭園。

2016-04-12 | ◆川越の四季

昨秋から楽しみにしていた

喜多院・紅葉山庭園、初めて見る春の庭園です。

江戸城から移築されたという

春日局の化粧の間もある客殿から眺めたり

本堂までつづく

長い廊下から眺める庭園の桜・・・

期待していた以上の美しい風景が

目の前に広がり

充分、堪能させてくれました。

(3月29日・撮影)

 

喜多院、春の彩り。

2016-04-11 | ◆川越の四季

中院から喜多院へ。

今年は染井吉野も咲き始め

多宝塔前の枝垂れも満開になり

春一色に染まってくれました。

屋台も出て朝から観光客で大賑わいの境内

中院の静けさとはまた違う趣ですが

中院同様に春には欠かせない

お寺さんの桜になりました。

(3月29日・撮影)

 

中院、桜の小箱。

2016-04-10 | ◆川越の四季

桜の満開が伝えられて

ずいぶん楽しませてくれた今年の桜

例年になくあちこちと花見ができた年になりました。

散る花もまた美しく

ここ数日は、花散る光景も充分満喫した年になりました。

四季折々、花の咲く川越中院

昨年から訪れるようになり

何度訪れても落着いた静かな境内が

気をやすめてくれます。

しだれ、ソメイヨシノ・・・

そろそろ八重の桜も咲いている頃

ことしも季節毎に訪れようと思います。

(3月29日・撮影)

 

川越、中院のしだれ桜。

2016-04-09 | ◆川越の四季

川越、中院のしだれ桜

昨年の初対面から一年が経つのを

待ちこがれていました。

そろそろと今年も訪れたものの

本堂へとつづく参道を覆うしだれは

やや散り気味でしたが

それでも中庭に咲く見事なしだれ桜に

充分過ぎるほど

春の実感を味わうことができました。

(3月29日・撮影)