goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

年の初めの福袋。

2017-01-20 | ◆富士山の四季

大寒に相応しく

冷え込んだ一日になりました。

夏は涼しい風が吹き抜ける

吉祥寺のサンロードを歩いていたら

パワースポットに入り込んだように

冷気が漂っていました。

節分までの我慢なのか・・・

どちらにしても今の季節がないと

春はやってこないので

しばらくの辛抱です。

先日のお年玉につづく福袋

立川・多摩川鉄橋下をやや移動し

翌日に訪れたダイヤモンド富士の光景です。

まったく富士山の姿も表さないこともあるので

2日つづけての眺望は嬉しくなるものです。

前日と同じように暖かい日でしたが

やはり足取りも軽く家路に着くことができました!!

(1月3日・撮影)

 

 

年の初めのお年玉。

2017-01-16 | ◆富士山の四季

長々と2016年記事で半月

ようやく

2017年のスタートです。

元旦の狭山湖につづき

この日も富士山・・

立川・中央線・多摩川鉄橋下から

ダイヤモンド富士の眺望です。

立ち位置が左寄りになり

左から沈んだお陽さんが転がるように

中央でダイヤの輝きとなりました。

いま思うとこの日も暖かな日で

寒さしらずの撮影でした。

昨年が空振りだったこともあり

「こいつぁ、春から・・・」と

足取りも軽く家路に着くことができました!!

(1月2日・撮影)

 


年のおわりと初めの夕景。

2017-01-15 | ◆富士山の四季

狭山湖

大晦日と元旦の夕景。

4回の訪問で

長々と同じようなブログになりましたが

今季はひとまず小休止です。

昨シーズンが残念な結果が多く

年末、年始の暖かさに誘われ

狭山湖通いが続きました。

訪れるたびに湖岸から覗く富士山に

見えないことを思うと

毎回、ワクワクさせてくれ

どれもが違う目前のサンセットに

感動も新たにしてくれました。

(12月31日・撮影)

(1月1日・撮影)



遥かに望む富士の山。

2017-01-11 | ◆富士山の四季

狭山湖2晩目の夕景

遠くに聳える富士山も

この場所に来ると手が届きそうなくらい

絶景が広がります。

今季は訪れる度に

富士の形が表れ

夕景の時間までが楽しみの連続でしたが

雲一つない天気に

夕焼けは出るものの変化のない

シーンがつづきました。

少々の雲も愛嬌で出てくれればと

思うことも・・・

見えないことも多いなか

贅沢なこともつい思うほど

美しい夕焼けがつづきました。

(12月25日・撮影)


夕暮れの彩り、湖面に移ろう。

2017-01-06 | ◆富士山の四季

狭山湖

今季初回の訪問

夕暮れの彩り。

日中の強い陽射しに

富士山も霞み気味でしたが

陽が傾くころになると

しっかりシルエットとなり

湖面に照らされる彩りとともに

きれいな夕景となりました。

(12月18日・撮影)