
氷川丸同様に横浜のシンボル、マリンタワーの眺めです。
山下公園からのマリンタワー、“元町・中華街駅”屋上のアメリカ山公園からのマリンタワーです。隣には外人墓地、すこし歩くと港の見える丘へとつづく、上り坂を歩かずに楽に散策できるコースのようです。
『アメリカ』・・・よく聞くのがアメ横ですが、あそこもいろいろな語源があるようで、アメリカ横丁と思える品々も多く並んでいるようです。恵比須にあるアメリカ橋も歌になって時々聞く曲が耳に馴染んでいますが、世界各国いろいろな料理の中にアメリカ料理と銘打ってる店は少ないようです。ハンバーガーのようにアメリカと言わなくても生活の中に溶け込んでいるものもたくさんあるようですが・・・。
ここからのバラとマリンタワー、なかなか見晴らしのいい眺めになりました。


●


●


●

●

●

五月のバラ同様についつい書きたくなるタイトルです。
横浜を題材、タイトルにした歌は数えきれないほどありますが、あのマルシアが歌った♪ふりむけば横浜も内容は全く知らなくても、ふ・り・む・け・ば・横・浜~と口ずさんでしまうようです。
もう、一ヶ月くらいになってしまいますが、バラと風景のテーマで訪れた横浜、いつもは夕闇迫る頃なので、ニューグランドの中庭も見逃していましたが、こうやって中庭を見ていると異国情緒が充分漂うような気もします。皇室や英国王室、チャップリンをはじめマッカーサーも訪れていることでも有名です。
いろいろな発祥でも有名な横浜、ナポリタン、プリンアラモードもこのホテルから生まれたようです。
・・・さて、横浜とバラ、そろそろスタートすることにします!!


●

●