goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

お初の菖蒲田。

2023-06-22 | ◆公園の四季

夕方になって

本格的な雨になりました。

一日中座っていたので

こんな日は

ちあきなおみ ♪ の

メロディをBGMにお仕事・・・

あの気だるい歌声が

心地よい時間にしてくれました。

県立相模原公園

水無月園

姉宅の留守番中に出かけた

久しぶりの公園です。

初夏になるとたくさんの

花しょうぶの記事が掲載されていますが

初めて眺める菖蒲田になりました。

大昔ですが

勤め人で外回りしていた頃は

大学病院と自動車部品センター以外は

ほぼ原っぱだった記憶ですが

あの原っぱにできたのが

美術大学と大きな公園だったんですね。

雨の合間

やや花も傷み始めでしたが

素敵な菖蒲田に巡り会いました。

(6月13日・撮影)


ゆりの花、咲きはじめ。

2023-06-06 | ◆公園の四季

日比谷公園

ゆりの季節

東御苑から寄り道

日比谷公園へ

もう、こんな季節になったんだと

昨年は細川庭園から寄り

熱中症の症状で

長時間、木陰で居眠りしたのを

思い出します。

あの日のお陰でセーブしながらの

夏を過ごしましたが

ことしも同様に

用心しなければと思います。

ゆり散歩

はじめの一歩でしたが

3種のゆりが迎えてくれました。

所沢のゆり園が

ことしも開園しないので

しばらく日比谷通いがつづきます。

(5月28日・撮影)

[マニフィーク]

[クーリエ]

[ハイドパーク]


初夏日和の中。

2023-05-09 | ◆公園の四季

日比谷公園

大にぎわいの

黄金週間

連休、初っぱな

多くのキッチンカーも出る

食の祭典が行われていた

日比谷公園に出没

お目当ての山野草展に寄り

今が見頃のバラ散歩を楽しんできました。

開場から100年の野音も

この日は南こうせつのコンサートがあり

しばらくイベントが盛りだくさんのようです。

(5月3日・撮影)


早春の石神井公園。

2023-02-07 | ◆公園の四季

寒いのと季節の間で

どうしても

怠けものになりそうな週末

久しぶりに石神井公園へ

ママチャリ散歩です。

コロナ期は

度々出かけていたのに

最近はご無沙汰の石神井公園

何もないけれど

陽射しの下の

ママチャリ散歩が

気分転換になりました。

(2月4日・撮影)


2023@テークオフ。

2023-01-02 | ◆公園の四季

くっちゃ寝の年始に喝

カメラをぶら下げて

航空公園で腹ごなし・・・

2023年

ゆっくりと滑走路をスタートです。

蝋梅も咲き始め

こんな時の

天馬との2ショット

駅前のYS-11ともども

後ろ姿がカッコいいですね。

(1月1日・撮影)

C-46 中型輸送機・天馬]

[YS-11 国産旅客機]