goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

六郷土手夕景、そして・・・。

2015-08-31 | ◆多摩川の四季

8月もきょうでお終い、30数年ぶりの涼しさに

あっという間に夏も過ぎ去っていく感じです。

walkmanの時季外れの花火

きょうから後編のスタート

平和を願う大田区・花火の祭典からです。

多摩川でも珍しい大きく蛇行する

六郷土手

何年か前の多摩川歩きの時もここから出発

東海道中でも六郷橋を渡ったり

何かと縁のある場所での花火です。

夕闇迫るころ川辺には

羽田界隈の釣り船、屋形船も着き

ぼんやり灯る

赤ちょうちんが彩りを添えて平和花火のスタートです。

(8月15日・撮影)



宿河原河畔から夕暮れ時。

2015-08-17 | ◆多摩川の四季

多摩川、宿河原河畔から

夏の夕暮れです。

もちろん夕暮れだけでないのは

見え見えですが

5年ぶりに開催された

狛江市の花火大会

宿河原堰からの眺望です。

綺麗な夕焼けを期待していましたが

この日は花火会場でも何度か遭遇している

大きな山のように広がる

黒い雲

雲間からも不気味な稲光も・・・

こっちに来なければと思いつつも

小田急線の走る鉄橋下付近から

花火もスタートです。

(8月5日・撮影)

 

 

 

府中修景池、蓮の小箱。

2015-07-12 | ◆多摩川の四季

訪れた日は、いくらか涼しい日でしたが

屈んだりしながら撮っていると

花めぐりもクラクラする季節になってきました。

花と風景・・・

噴水の水飛沫が

より涼しげにハスを輝かせてくれる修景池

最初に訪れてから

欠かさず楽しみに訪れています。

紫陽花、蓮

そして花火と是政経由のウォークが

しばらくつづく季節です!!

(6月20日・撮影)

 

コットン、、、森の水車。

2015-07-05 | ◆多摩川の四季

府中郷土の森

コットン水車のまわりに咲く紫陽花

お馴染みのスポットです。

郷土の森の中でも人気のある所で

何度訪れても身体を屈めたり、首を曲げたりしながら

夢中になる光景です!!

(6月20日・撮影)

 


古き町並に咲くあじさい。

2015-07-04 | ◆多摩川の四季

府中郷土の森、町並と紫陽花です。

この場所ならではの景色ですが

時にはカメラを持った方たちが列をなすくらい

毎年、同じような所から撮ってしまいます。

主に府中市内に建っていた江戸から昭和の

建物を移築、復元したものですが

いまの時季には欠かせない所になりました。

この日は珍しく土曜に出かけたこともあり

意外と人出の少なさを感じました。

(6月20日・撮影)