goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

真冬の散歩道。

2016-01-05 | ◆多摩川の四季

正月気分もあっという間に過ぎ

街中も

また元の賑わいが戻ってきました。

何年前に改正されたか忘れましたが

ひと昔前は

1月15日の成人式まで正月気分が残り

昨年、人気が復活した

ラグビーの社会人vs学生の決勝を

お餅を食べながら見たことが甦ります。

そろそろ私も正月の冬眠から覚めなければと

きょうから写真をピックアップしながら

テーク・オフです!!

真冬の散歩道・・・

年末に訪れた府中郷土の森

ロウバイの小径。

落葉が何気に寂しく感じますが

やっぱり彩りの少ない中

幸福色が

青空の中に咲いてくれるのは

嬉しいですね。

待ちかねたように楽しみにしている人も多いですが

今回は年の瀬だったこともあり

時々通る同好のカメラマン位で

やや寂しい光景となりました。

(12月27日・撮影)

 

花の香り。

2016-01-02 | ◆多摩川の四季

何処からともなく

良い香りの漂うロウバイの花

例年は正月が明けしばらくしてから

満開になる府中郷土の森

クリスマスの頃には青空の似合う

イエローカラーが

心うきうきとさせてくれました。

今年は数歩も数十歩も早く

春もやってくるのではと

思わせてくれてますが

どうなることか・・・。

(12月27日・撮影)



 

川辺の散歩道。

2015-11-26 | ◆多摩川の四季

数年ぶりに武蔵五日市から

多摩川支流でもある

秋川ブラブラ散歩です。

乗り換え駅、拝島までは

奥多摩を目指していましたが

電車の混雑を見て

空席の目立つ五日市線に変更

数年前

払沢の滝の結氷を見に来て以来の

五日市下車でしたが

ただ歩いているだけで気持ちの良い

川辺の散歩でした。

(11月21日・撮影)

 

多摩川、堰からの美彩色。

2015-09-07 | ◆多摩川の四季

狛江、大田につづき

多摩川3ヶ所目の調布花火です。

あの暑さはどこへやら・・・

過ごしやすくなった8月下旬の花火で

土手での待ち時間も

涼しい川風に吹かれながらでした。

ことしは二子玉川・川崎、調布花火と同日開催

ほぼ同時に多摩川上流・下流からの打上でしたが

迷わずこの地に訪れました。

あの日から初めて見る花火の写真に

冷めていた熱気が沸々と湧いてくるくらい

初っぱなから熱い花火のスタートです。

(8月22日・撮影)