goo blog サービス終了のお知らせ 

咆哮

負け犬の遠吠えかも…
最近「負け犬」が流行り言葉になってしまったので「落ち武者の歯軋り」とした方がいいのかも…

コメント投稿出来ない

2005年04月20日 01時47分50秒 | メッセージ
あれぇ~、さっきから何度もルシアンさんと彦ぷんさんのコメントに対してレスを投稿しているにも関わらず、全然表示されないのは何故なんだろう。????

とりあえず新規発言でレスを書いておこう。

>ルシアンさん

やってみましたよ、伊藤家のやりかたで。
まあまあの出来上がりでした。
何故まあまあかというと、あの時間設定だと私には少し黄身が柔らかめなので、火を止めてからの時間をもう少しだけ長くとった方が良かったのかも知れません。

あとアルデンテの方は、私の書き込みだと勘違いする恐れがありますのでもう少し具体的に書くと、例えば茹で時間が10分と表記されている場合だと、1分沸騰したお湯で茹でて、火を止めてから9分間蓋をしたまま放置するという事ですのでお間違えのないように…。

>彦ぷんさん

>寝ちゃうのは、寝不足だから?それとも薬のせい?

これは寝不足からでしょうね。
私は恥ずかしながら彦ぷんさんみたいにキッチリと貰った薬の名前や効能など気にしていないので、今調べました。f^_^;;
貰っている薬の名前は「マルスチン」と「塩化リゾチーム」って名前でした。一応ネットで調べましたけど眠くはならないみたいですよ。
でも、調べたおかげで、副作用かも知れない症状があるのに気づいてしまいました。f^_^;;
最近やたら身体が痒いのですが、ひょっとしたら薬のせいかも知れません。(涙・涙)

ゆで卵のゆで方

2005年03月19日 08時27分16秒 | メッセージ
私はほぼ毎日、朝食でゆで卵を食べている。
というか、ゆで卵をマヨネーズと混ぜてグチャグチャにしてトーストに乗せるのが私の朝食のスタンダードになっているのだ。

なのでゆで卵はしょっちゅう作っているのだが、どうやら私はゆで卵を作るのが下手糞のようである。いつも出来上がった卵を剥くのに苦労するのだ。要するに、薄皮が二重になっているようなのである。

しかし、大体同じ遣り方で作っているのにも関わらず、上手く出来る時もあるし、出来ない時もある。その差が作り方のせいなのか?、卵自体のせいなのか?、それが解からない。

どなたか、上手く剥ける作り方を教えていただけないでしょうかね。


ブログの次はmixi?

2005年02月28日 23時47分03秒 | メッセージ
出張から帰ってPCを開くと、ネット友達のとめさんらしき人からなんだか怪しげなメールが届いていた。(爆)

どうやらmixiというものからのお誘いのメールらしい。(私はこの時まで「mixi」という名前さえ知らなかった)

で、行ってみるとなんだか最近は見かけなくなったネットの知人達のお名前が色々と出てきた。どうやらブログのような新しいネット上の媒体らしい。
で、適当にいじくっていると勝手に出来上がってしまった。これもブログと一緒だ。

まあ、懐かしい人達の文章をまた拝見出来るのは嬉しいのだけれど、今の私はホームページすらもてあまし気味なのに、それ以外にどんどん手を広げても私にとっては負担になるだけなのは明らかだ。それと、あと難しいのはHP、ブログ、などとの使い分け。
ブログの特徴はトラックバックにあるようだが、このmixiはどうやらマイミクシィという仲間の輪を広げるリンクにあるようだ。

それぞれの媒体に特色があるように、また人それぞれの使い分け(思惑)にも特色があるようだ。
だから例えばこれを隠れ屋のように利用している方も少なからずいるようだ。だから別の媒体で自分のmixiを簡単に公表していいものなのかどうかも現状において躊躇っている。
で、上にも書いたが紹介してもらって、何の予備知識も無く勝手に出来上がってしまったものだから、今ちょっと焦っている。
作って翌日位から数名の方に上記のマイミクシィをつけていただいたのだが、その際にお礼の返信メールを送られるようになっていたようなのだが、全く訳もわからず何も書かないで了承ボタンを押してしまった。
ということで、マイミクシィをつけていただいた方々にここでまとめて、お礼と失礼のお詫びをさせていただきます。m(_ _)m

もう少し勉強してから追々色々と巡回して行きたいと思っていますので、mixiでここをご覧になっている方々も、今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m