純正マフラー 2021年08月03日 | 電装品 純正マフラーを手に入れたので、少し比較したいと思います。純正4.8キロLeistritz製 4.6キロ全体的には、プレヒートパイプの取り回しが反対ですが、ほぼ同等品ですね。他のメーカーのが無いので、なんとも言えませんが・・・今着いているのが事故の時に交換されたDanksなので、そのうち外して、比較したいと思います。
たまには更新しないと 2021年03月12日 | 電装品 アラジンストーブが我が家にやってきました。 もう、時期外れですが ネットで調べるとアラジン38型後期、不人気らしいです 弱点は芯調整ノブが割れちゃうとの事 うちに来たのは、ノブが無かったので、ネットで色々調べたら39型のが合うので、早速購入して取り付けました。 差し込みの深さが38型より深くなるので、ナットを挟んで差し込みのふかさを調整しました。バッチリです。 とりあえず、今年はここまでかな https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/7f8cceb9ea69bc88fa696a93097a347b.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/aea0bdcdf113623cec0460375ef872a0.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/36276415b3919f013be5bd3b3cafe2c0.jpg
ホーン 2013年05月06日 | 電装品 いつか使おうと思って取って置いた当時物のホーンです。 type1に取り付けようと思い、試しに12vの電圧を流してみましたが鳴りません 取り置きした当時はなっていたのですが・・・ 綺麗にするついでに分解してみました。 中は綺麗だし、テスターを当てて確認しても、断線はありません。 接点も磨いてみましたが、音は鳴りませんでした。 最後に、ダメもとで接点復活剤を接点に噴射すると、見事に復活!! やはり、このホーンが一番いい音します。 綺麗に塗装して、取り付けました。 チラッと見える当時物のホーンがイイと思うのは私だけでしょうか?!