先日の社会人バスケで、あることに気がつきました。
7分のゲームを2時間半ほど繰り返して(もちろん途中少し休憩入ります)やっていましたが、「走り続けられるが、ペースが上がるときつくなる」ということです。
もちろん当たり前と言えば当たり前なのですが、バスケットボールは「走って・飛んで・ぶつかって・押し合って・ダッシュして・踏ん張って」など有酸素運動と無酸素運動が混ざったスポーツです。
「ただずっと走ってられるだけじゃダメなんだよね(^^ゞ」
だから今日は最後の一キロは、500メートルずつダッシュなんかしてみました。100%ダッシュは無理なので、70%ほどでしょうか。
これからも目標のキロ数を走った後にダッシュを取り入れたいと思います。
ちょっとずつ続けて、2,3カ月後に効果が感じられたらいいかな~なんてのんびり考えています(^v^)
今日は、朝から一日中たくさん嫌なことが折り重なって本当に苦痛な一日でした。
でもランニングすると、とりあえずすっきりするんですよね(^^ゞ
なかなか前向きになれないけど、とりあえず無事に一日終われたことに感謝です。