goo blog サービス終了のお知らせ 

ルックマ日記

何気なくはじめたブログです。のんびり気楽に、日々の生活を少しずつ書き連ねていきます。

3日連続スキー

2025年02月24日 10時21分10秒 | つれづれなるままに

気が向いたので、一人でスキーへ。

ランやバイクやって足にだいぶ疲労がたまって乗りたくなくて気分転換。

天気にも景色にも恵まれて、本当によりリフレッシュになりました。

 

土日は長女ちゃんと、ひたすらスキー。こどもの上達スピードは本当に早い。

キッズゲレンデではなくて、普通のゲレンデでハの字で左右に曲がれてる。

 

次は止まり方を教えなきゃ。ハの字で止まれてるのはすごいけど(笑)

スキー三日連続に三本ローラーで足がだる重なので、レストしなきゃです。


家族でボルダリング

2025年02月16日 18時17分13秒 | つれづれなるままに

住んでる近くにボルダリングの施設があるので、行ってきました。

今回で3回目かな。

長女はすっかり慣れて、一人でどんどんいろいろな壁に挑戦していきます。

次女もそんなお姉ちゃんをみて、まねっこして頑張ってくれるのでうれしい。

嫁さんも楽しみながらやってくれて、見とれますね。

 

先日のオンラインレッスンで、筋トレの指示も出たので続けれています。

今日はジョギングも1時間できました。

練習メニューも自分で作成するように言われたので、絶賛考案中です。

練習メニュー失敗しても、また作り直せばよい、って先生に行ってもらえたので

気楽に作って実践しようと思います。


調子が上向きと今シーズンの方針決定

2025年02月08日 13時03分51秒 | つれづれなるままに

先月は月間走行距離500kmを超えたので、熱出して1週間寝込んだ自分としては、

十分乗り込めました。

発熱で食べれなかったこともあり、体重も3kgほど下がりました。

今年の方針が「ヒルクライム、タイムトライアル、トライアスロン(オリンピックディスタンス)」

に決まりましたので、今後も体を絞っていこうと思います。

目標数値は70㎏です!

 

最近は、ズイフトや水泳、ランニングに雪かきなどしっかり体を動かせていて、

風邪の後遺症である鼻水と咳もすこしずつ減ってきたのでよい調子です。

昨日のツールドズイフトでは、30分間の最大パワーを更新できたので、

嬉しかったです。

 

来週またオンラインレッスンなので、それまでしっかり3本ローラーに乗って復習

してきたいと思います。

 


インフルでバッタバタ。

2025年02月03日 16時48分52秒 | つれづれなるままに

妻がインフルエンザで1週間以上ダウン、さらに仕事に忙殺され休日返上で働く日々。

新年の計画を立てる暇もなく、2月になってしまいました。

普段めったに風邪など体調を崩さない妻なので、今回は相当苦しいようで・・・。

自分は、できる範囲でズイフトをしたり、子供たちと走ったりと体は動かすようにしていました。

あとは妻からインフルエンザのおすそ分けをもらわないようにしたいものです(^_^;)

ロードレースに今年は出たいなと妻に相談したのですが、「怪我とか最悪死ぬ可能性のあることはダメ」

とくぎを刺されてしまったので、ヒルクライムとトライアスロンやタイムトライアルのみということに

なりますね。

ただ、先日トレイルランニングのテレビ番組を見て、すごく興味がでたので、近いうちにトレランシューズを

買って、気分を上げて走り出したいと思います('ω')ノ


2024年まとめ。

2024年12月31日 10時56分27秒 | つれづれなるままに

あっという間に31日になってしまいました。

12月は乗り込めましたし、ペダリングのオンラインレッスンも受けて良い1か月でした。

ロードレーサーについて1年を振り返ると、FTPは2Wしか上がりませんでしたが、オンラインレッスン

を続けることでスキルが向上し、足の筋肉も成長した感じがします。

何より、無事故で無事に一年乗れたのがなによりですね。

来年の出場する大会や何に注力したいのか、少し整理が必要です。

 

生活面で見れば、家族と大病なく過ごせて幸せでした。

来年はもっと子供と過ごす時間を作っていきます。

 

来年も穏やかに過ごせますように。


風邪でダウンしてからの肩こり

2024年11月16日 11時15分14秒 | つれづれなるままに

今週の日曜日よるから発熱して、3日間寝込んでました。

やっと仕事も復帰して、人間的な生活が送れるようになりました。

寝込む直前、ペダリングのオンラインレッスンを受けてみて、なかなか良い感触お

つかめたので、体調と相談しながら徐々に練習したいと思います

 

引っ越しに仕事多忙に風邪でダウンとひと通りやっていたら、すっかり自転車はオフになりました(笑)

まあ、今が回復期でまたズイフトや3本ローラーなどに戻っていくので前向きです。

 

最近はなぜか大学時代にやっていたバスケ熱が復活してきて、レイアレンとギルバートアリーナスのレプリカ

ジャージをメルカリで買ったりしていました。

どこか体育館で久しぶりにシューティングする予定です。


無事に引っ越し完了

2024年11月03日 12時37分43秒 | つれづれなるままに

10月まるまるひと月使って、やっと引っ越しが終わりました。

自転車や子供との時間を犠牲にしましたが、終わってみればほんとスッキリしました。

とても古い家から、最近の家になったので、ほんと便利になりました。

 

11月になり2回ほど外ライドしましたが、寒さがこたえますね・・・。

昨年までは氷点下でも雪がなければ、乗る気でいましたが、今年はさっぱり・・・

ズイフトに逃げようとしています。

しかし、外ライドしないとほんとに乗り方がへたくそになるので、できる限り外で

乗らなきゃなんですけどね~(^_^;)

 

引っ越ししてみて、なかなかものが多いので、断捨離も進めていこうと思います。


体調不良からの復帰

2024年09月04日 14時35分36秒 | つれづれなるままに

子どもたちの発熱看病から、自分も体調不良に。

1週間近く寝込みました。

症状は軽く残っていますが、そろそろ再始動しようかと。

寝込みながら、ベッドで読み直した本をご紹介します。

栗村修さん著作の「いちばん身につくロードバイクトレーニング」です。

買ってから、気が向いたときにまた読み直す自分のバイブル的な本です。

特に高強度のトレーニングではなくて、スキルやLSD、筋トレなどのベーシックトレーニングに

焦点を当てており、ロードバイクにおける速さ強さのピラミッドの土台を広げる方法が

しっかり書いてあります。

八幡平ヒルクライムに体調不良で参加できなかったので、今のところ今後のレース予定はありませんが、

来シーズンに向けた、「ピラミッドの基礎部分」を作っていきたいと思います。

この本は、本当に良書なので心からおすすめします('ω')ノ

 


雨と子守とパンク・・・。

2024年08月27日 21時19分47秒 | つれづれなるままに

天候が悪く、ロードバイクでの実走できずズイフト。

子どもの発熱看病、土日の子守と筋トレとストレッチやピラティスは続けられました。

一方、自分のメインのクロモリロードバイクは、チューブラータイヤを装着していますが、

スローパンクを発見。

初めてのチューブラータイヤのタイヤ交換となりました。

自宅で作業する分には、落ち着いて作業できるし道具もそろっているので、スムーズに

交換することができました。

詳細については、また後日。

 


みっちり筋トレとピラティスの日

2024年08月20日 06時43分08秒 | つれづれなるままに

腰痛もちとなってしまったため、これ以上悪くならないように「ピラティス」を取り入れました。

もともと、筋トレは軽めにしていたんですが、それに加えてピラティスをしてしっかりと対策し

ようと。

健康寿命を延ばすことが、人生の一つの目標です。

さて、ヒルクライム練習もして高強度をやっても腰は大丈夫、ロングライドをやっても大丈夫という

ことがわかったので、安心して乗り込んでいこうと思います。

冬になれば、実走はできなくなって、ズイフトばかりになりますからね。

ズイフトも気軽でテレビ見ながらできるんので、結構好きです。