ネットワーク・エンジニアのVPNサポート日記

株式会社アーツネットウェーブのサポート担当が「VPNソリューションパック」のサポートの様子を綴って行きます。

センチュリーシステムズ 新VPNルータ NXR-G100 検証②

2014-04-28 | VPNソリューションパック GIGA 速度測定

前回に引き続き、NXR-G100の設定/検証を行っています。
評価機のためまだ手元にマニュアルがないので、探りながらの確認になりますが
基本設定、コマンドは今までのNXRシリーズと同じようなので
同じように設定テスト。

インターネットの設定や、VPNの設定は基本的に、同じ設定で大丈夫な様子。
ただ、一部、仕様変更や動作しない機能がある様子。

 ①ランプの設定
 →そもそもハードウェア的にランプが変わっているので同じ設定が不可
  メーカからマニュアル入手できれば解決?

 ②シスログの機能が一部機能しない(シスログの内容をメールで飛ばせない)
 →バグっぽい?
  メーカ確認した結果、正式リリース時のファームで改善予定

 ③前回も書きましたが、fast-forward 機能がない
 →メーカ確認した結果、6月~7月リリース予定のファームで追加予定?

 ④2014/5/8追記:route based IPsec にも対応していない様子。

などがあるようです。
②は設定自体はできちゃうので、早めに気づいてよかったですが・・・
引き続き、VPN設定をいろいろ試してみようと思います。


センチュリーシステムズ 新VPNルータ NXR-G100 検証①

2014-04-21 | VPNソリューションパック GIGA 速度測定

今年1月にセンチュリーシステムズから新しいVPNルータ
NXR-G100シリーズが発表されましたが
5月上旬予定の正式リリースに先駆け、評価機をメーカから入手したので
早速いろいろ検証を始めております。

NXR-G100は、NXR-120/Cの後継機種の位置づけ(小中規模向け)で、
ハードウェアスペックは現時点では非公開のようですが
メーカ担当者曰く、スループット等は(NXR-120/Cから)向上してるとのことなので
恐らくそのあたりのスペックも上がっているのでしょう。

※ただし、NXRシリーズのスループットの肝となる機能「fast-forward」機能が現時点では未対応の様子。

見た目は、こんな感じで


前面
機器状態を確認するランプと、設定用のSERIALは前面にあります。

Img_1936_2

背面
通常運用で使う、電源、LANケーブル、USBなどは背面にまとめられています。
これらがまとまっていると配線がし易いのでルータ設置が厳しい場所(狭い配線盤のなかとか)では、地味にうれしいポイントです。
Img_1937

プラスチック筐体のNXRシリーズから
以前のXRシリーズのような金属製の筐体に変更になっているため
動作保証温度が
NXR-120/C・・・0℃~+50℃
から
NXR-G100・・・-20℃~60℃
に変更になっています。
(このクラスのルータで60℃まで対応というのはそんなにないと思います。)
ルータは空調設備のない場所や、熱のこもりやすい配線盤(MDF)等に設置するケースも
多いため、この変更はうれしいですね。

ちなみにルータ本体のサイズもNXR-120/Cと比べ小さくなっています。(役半分)

Img_1938

明日以降、実際に設定投入して動作確認していきたいと思います。

※メーカ正式リリース前の評価機による確認のため、ご参考程度に。。。。


自社パソコン入替

2014-04-10 | インポート

4/9にWindowsXPのサポート切れましたね。
うちの会社のパソコンも一部XPが残っていましたが、なんとか間に合いました、、
入替の台数はあまり多くはありませんでしたが
 AさんのPC:新品のPCと入替
 BさんのBC:Aさんの旧PCをWindows7で再インストールして入替
と玉突きで入替するのがほとんどだったので、期間はかなりかかってしまいました。


一部どうしてもシステム上でXPでないと利用できないものもあったので
そのPCはスタンドアロンで。
だれかが間違ってLANにつないでしまわないように
 ①4/8時点での最新のWindowsアップデート適用(4/9以降はアップデート不可?)
 ②ネットワーク接続は無効 、可能であればBIOSで使用不可
 ③可能であればUSBポートもBIOSで使用不可にする。(キーボード、マウスがPS/2対応のみ)
以上を実施。

4/1時点で、XPを立ち上げると(ご丁寧に)以下のようなメッセージがでましたが
4/9以降ではどんなメッセージがでるのか興味ありますが、さすがにネットにつなぐ勇気がありません、、、

Xp

XPと併せてofficeの2003もサポート切れになりました。
WindowsVista以降のOSであっても、2003を使い続けるにはリスクが伴います。

また以前まで起きていた、バージョンによる保存形式の違いですが
 例 xls は Excel2000/2002/2003 のファイル
   xlsx はExcel2007以降のファイル
これまでは、取引先との絡みもあったので2007以降のofficeを使っていても
保存するときは、2003形式にしていましたが、
今は逆に2003形式を使って取引先に送っちゃうと「あの会社大丈夫かな?」なんて思われちゃうかもしれないですね。

ちなみに、以前の形式の「ファイル自体」がセキュリティホールになることはないようなので
社内のファイル全てをxls→xlsxに変える必要は今の時点では無いようです。