毎年、この季節、オーストラリア(メルボルン)に在住の幼馴染が3週間ほど帰ってきます
今年はお父さんの7回忌だったそうです。
秋に再会するのが恒例行事。
1回目はランチ
。その後我が家で、子供の帰りを待ちながらのおしゃべり。
2回目は三井アウトレット行き。
が、毎度のパターン。
お土産には、オーガニックコスメの洗顔料をお願いしました。

まだ日本に入ってきてないブランドらしい。甘いバニラの香り
そして、珍しい味のTimTam。
オーストラリアは物価が高いらしく、日本のラーメン屋の1杯のラーメンが1400円くらい
するそう。
特に滋賀でも湖東地域のこの辺。ランチも700~1000円までで食べられるので(メイン、ライス、サラダ、スープ
付き)、友達はオーストラリア人のダンナを驚かそう
と写メをとっていました。
アウトレットでは、KALDIの商品を見てオーストラリアとの相場と価格比べも楽しいようです。
TimTamだけは、現地で買うのと値段が変わらないなぁ・・なんでやろ?だって。
友達は、帰国すると、洋服をまとめ買いして帰るので(オーストラリア人と体型が違うし、向うでは合う服がないらしい)、
今年もお仕事着をいっぱい買っていました。
オーストラリアのダンナさんは、2年前に我が家の子供たちと出会ってからすっかりお気に入りで
成長を遠くで見守ってるらしいです。
去年と同様、FaceTimeでテレビ電話の予定が・・・
私のiPod Touch4では、今年の春から出来なくなったみたいなので
・・・
来月、友達のiPhoneを我が家のWiFiでつなげて再チャレンジの予定です。

今年はお父さんの7回忌だったそうです。
秋に再会するのが恒例行事。
1回目はランチ

2回目は三井アウトレット行き。
が、毎度のパターン。
お土産には、オーガニックコスメの洗顔料をお願いしました。

まだ日本に入ってきてないブランドらしい。甘いバニラの香り

そして、珍しい味のTimTam。
オーストラリアは物価が高いらしく、日本のラーメン屋の1杯のラーメンが1400円くらい
するそう。
特に滋賀でも湖東地域のこの辺。ランチも700~1000円までで食べられるので(メイン、ライス、サラダ、スープ
付き)、友達はオーストラリア人のダンナを驚かそう

アウトレットでは、KALDIの商品を見てオーストラリアとの相場と価格比べも楽しいようです。
TimTamだけは、現地で買うのと値段が変わらないなぁ・・なんでやろ?だって。
友達は、帰国すると、洋服をまとめ買いして帰るので(オーストラリア人と体型が違うし、向うでは合う服がないらしい)、
今年もお仕事着をいっぱい買っていました。
オーストラリアのダンナさんは、2年前に我が家の子供たちと出会ってからすっかりお気に入りで
成長を遠くで見守ってるらしいです。
去年と同様、FaceTimeでテレビ電話の予定が・・・
私のiPod Touch4では、今年の春から出来なくなったみたいなので

来月、友達のiPhoneを我が家のWiFiでつなげて再チャレンジの予定です。