今回で7回目。ふるさと納税で、近江八幡市に139000円寄付して貰う近江牛づくしの特別コース料理ペアチケット。
今年も、行きました。毎年のお楽しみ
去年のふるさと納税分でチケットをもらっていたものの 旦那と予定が合わず、ようやくです。
しかし、悲しいことに、今年度の近江八幡のふるさと納税リストに、このチケットがありません。
お店の人に 聞いても今後の予定は未定だとか。 これで、最後となるのかも






今年も目の前の鉄板でステーキを調理してもらいましたが、今回はガーリックライスも調理してもらえました。
毎年、大満足です。
是非とも、ふるさと納税に復活して欲しいなぁ。。。
ちなみに、私は約2年半扶養範囲内で働いたパートを辞め、その後3か月はマイナポイントの支援バイトに行きましたが
今月より、無職です。
楽な方に慣れるのはあっという間。でも、意外と用事はあるもので。
一年前から実母が認知症。要介護1でデイサービスに行き出したしその着替え準備やお洗濯。
自転車にも乗れず買い物にも行けなくなったので、買い出しやゴミ出し。実家の掃除。
子供は娘が高校二年。息子が中学一年。息子の成績がふるわず、夏から塾に行き出したのでその送迎もたまに(ほぼ、旦那に頼んでるけど)
今、一番人生の中で忙しいんではないかと思うほど、いろんなスケジュール管理で頭がいっぱい。
特に介護は終わりが見えないし、どうなることやら。









