goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆーのおようふく

暇を見つけてはぼちぼち、のんびりソーイング♪子育ての息抜きです。

クローゼットの扉修理

2024-09-24 11:07:23 | リフォーム 収納
  今年に入り、クローゼット扉裏の連結部分(ヒンジ)のプラスチックが壊れるトラブルが二回。
プラスチックとバネが床に落っこちていました。


(本来は真ん中の左側にプラスチックカバーがついています)

 入居して16年。ちょうど劣化する時期なんでしょう、、、

 ネット検索するとピッタリの商品が

 ムラコシセンターヒンジ ツバ広タイプ(KRG00038タイプ)ビス付 丁番 蝶番

 一つ350円ほどで購入出来ます。
ネジは、もともと使っていたものを利用するのが良さそう。

 ばっちり、自分で修理出来ました



昔のコートを娘に

2022-12-09 11:55:31 | リフォーム 収納
 今春、みゆーが私の母校に無事合格!!高校生になった、と思ったら、早くも冬。
先日、初めて授業参観へ行ってきました。
 母校なので、懐かしーい。県立高校って30年以上経過していても、そんなに雰囲気が
変わっていない。最近ようやく、トイレ工事が行われ、洋式に変わったらしいけど。

 中学の頃はロッカーに余裕があったらしく、冬のコートもそこに入れられたらしいけど
高校のロッカーは狭いらしく、上着は椅子に掛けるしかないとか。
たしかに、、、自分の頃もそうだった。なので長いコートは着れなかったなぁ。

 そこで、自分の高校時代のコートを思い出し、確か、その後、母が捨てるのはもったいない
と言って着てたはずと。探したら発見


これこれ。80年代だから、肩パットが入っているけど。素材は昔の物だからウールの含有量が高くて
暖かそう。
でも内ボタンが面倒なんよねー。
ってことで、今年の正月に買ったミシンでリフォーム。ボタンを購入して、外付けにしました。



 今のミシンは、簡単にボタンホールが出来て感動
襟はボタンを留めたらスタンドカラーになるし、3年間、着てくれるといいなぁ。

冷蔵庫の上を活用

2022-04-28 09:28:46 | リフォーム 収納
 適当になんでも食品をストック出来るスペースが足りない
でも、床に置くのは嫌だし・・・

 で、長年なんとか利用できないかと悩みつつ放置していた冷蔵庫上のスペースを活用することに。

 
 ダイソーで400円のかご。そして、「平安伸銅工業 レンジ上ラック」を冷蔵庫上に設置することに。

 
 こんな感じで設置。ラックはネジを4か所止めるだけ。

 
 かごの中身はコーヒーのドリップパックのストックや、煮出し用のお茶を入れてみました。

 満足

玄関棚の上部を改造

2022-01-29 11:03:37 | リフォーム 収納
二年前に設置した玄関棚。
上部にまだスペースがあるし、もったいないと思い、改造。
季節に合わない靴を収納しようと思いつきました。


 ニトリで突っ張り棚を購入し、セリアとCan Doでシューズケースを購入。
ちなみに同じシューズケースだけど、セリアは廃番の様でこのサイズの物は在庫限り。
そして、除湿シート。


 こんな感じで組み立てて・・・・

 玄関棚の上に設置。しっかりと計測しただけあってピッタリです。


 さっそく夏物のクロックスを収納しました。今の時期はボア付きを使うし。
季節が変われば入れ替えです。

芝生止め

2021-07-02 13:02:10 | リフォーム 収納
 斜め前のお家から飛んできた芝生が年々勢力を強め・・・
門柱の地植えまで迫ってきました。

 

 何も手入れしてないのに、超元気な芝生です。
マイホームを買ったときに庭にあった「龍の髭」は芝生の勢力に完敗。数年前に消えてなくなりました。

 今回お手入れすることに。


 ホームセンターで芝生止めとゴム金槌を購入。

 芝生止めは丸まって販売。なので設置がうまくいかず。


 
 完成はこんな感じ。
いざ、土を掘ってみると配線があったり、右の方には大きな石が存在。
芝生止めを打ち込むことが出来ずあんまりうまくいかなかったけど。ま、いっかー。



 

側溝の修理

2021-05-28 15:01:32 | リフォーム 収納
 自宅を買って約14年。
駐車場からの車の出し入れのダメージからか、徐々に側溝のコンクリートが欠けてきました。

 いい商品みっけ



 粘土タイプで白とグレーの二種類が入っていて、滑らかになるまで混ぜ合わせ。
そして、欠けた部分を埋めるだけ。
1日で乾燥して固まりました。

収納ケースを購入

2020-05-25 17:35:43 | リフォーム 収納
 コロナでステイホーム。毎日、スーパー以外出掛けないし、暇で暇で・・・
ついついネット検索。

 いろいろと見つけてしまいます。

 先日玄関に作った棚をバージョンアップ。

 棚の上に収納ケースを2つ設置。

 テッシュやトイレットペーパーなどのかさばるもののストックに。

 カゴを買って
 
 高さ20センチの大工さんに造作してもらったスペースに、ぴったりはまりました。


 

 




IHマット

2020-05-14 12:53:16 | リフォーム 収納
 私、今まで知りませんでした。
IHマットという、IHコンロの天板の汚れを保護する商品があったなんて・・・

 定期的に掃除をしていたものの、最近は、フライパンが安物なのか
焦げ付きがひどすぎて放置。
久しぶりに掃除したら、磨いてもなかなか汚れが落ちず、そして傷がついたような・・・

 ふらり立ち寄ったホームセンターで発見



 この見本のような、汚れになってました。

 この商品500円以下だし。初めから知ってたら苦労しなかったのに。

 

 このように貼り付けました。使用感に問題なしです。

玄関に棚を増設

2020-05-11 12:54:07 | リフォーム 収納
 玄関の下駄箱の横に空いてるスペース。横幅60cmほど。

 上部が空間でもったいないなーとずっと思っていました。
大工さんにキッチンで使うような吊り棚を設置出来るか聞いてみたところ、市販の棚を置いた方がいいよ、と言われました。
サイズ的に合うのがなくて探していたら・・・
楽天で発見。組み立て式の棚を購入してみました。


 こんな感じからスタートして一人でゆっくり組み立てて。
設置の時だけ、ダンナに手伝ってもらって玄関まで運びました。

 なんということでしょう
ぴったりやーん。


 大工さんに足元を造作してもらって。
 

 こんな感じに変身。

 下の方にも板を置けるように穴を開けてもらい更に活用。

 本来はゴミ箱上収納?レンジラック?らしいけど。

 収納スペースが広がり満足です
玄関に飾り棚がなかったので、何か飾ろうかなぁ

外壁&屋根塗装工事

2020-04-22 14:07:52 | リフォーム 収納
 私の町内。建売住宅のトヨタホーム(去年の段階で築12年から13年)で全部で26軒あるのですが、
数年前から外壁塗装ブーム。気付けば、半数以上が塗装されました。
 
 私の実家が築17年で塗装したので、まだまだ・・・のーんびり構えてたんだけど。
近くで見ると、目地の部分のコーキングが痩せてきて、ヒビが入っていて。なんでも早めに対処するのが
良いかなーと。去年は10月から増税も迫っていたので。
思い切って塗装をすることに

 工事期間は約3週間。
塗装会社が工事が混んでるということで、去年6月に契約をして、工事は年末の11月末から12月中旬まで。
増税後だけど、8%で工事をしてもらえました。

 (塗装前)購入時の写真なのできれいですが。



 (塗装後)



 少しイメージが変わったかな
門柱やベランダ床も一緒に塗装しました。
2階の西日が暑いので、塗装の色でも温度が変わると聞き、白っぽくチェンジ。そして、屋根の塗料は
ガイナという遮熱断熱塗料で一般の塗料の2倍の値段のものにしてみました。
今年の夏に、違いが分かるといいなぁ。

 私の住んでる市では、地元の業者を使えばリフォーム助成金制度があり、工事代金の10%の地域商品券を
もらえるんです。(限度額は15万)抽選で倍率二倍だったけど。無事に当選
塗装工事代金約150万ちょい。15万円分の地域商品券をもらいました。ありがたやー。

 あと、足場がある時がチャンス!なので、2階の一か所に雨戸を増設しました。(約74000円)
1年半前の台風がとにかく恐ろしくって。。。
 その台風で片流れのカーポート(豪雪用の頑丈タイプだけど、風には強くなかったみたい)
が若干傾いたので、それも根っこから引き抜いてもう一度、コンクリートでしっかり固めて
取り外しの出来るサポート柱を2か所つける工事も行いました。(約15万円)
塗装工事に、さらに追加で雨戸にカーポート工事で・・・めっちゃ、物入りの年でした。