my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

演壇脇で手話通訳

2011-12-03 09:32:13 | 日記
富山県での事です。2日の県議会定例会の一般質問で、議場内で初めて手話通訳が行われました。議場内での手話通訳は、都道府県議会では群馬県に次いで2例目だそうです。市議会では手話通訳が付くのは普通になってきていますが、県議会でも導入されるのは喜ばしいことです。今までついていなかった事の方が、不思議です。他の県議会でも是非導入して、聴覚障害者の傍聴も増えればいいですね。
読売新聞

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都の教師)
2011-12-11 22:51:01
手話通訳史研究

「教育と労働安全衛生と福祉の事実」をお読みください。
**********************************
http://kyoikkagaku.blogspot.com/
**************************************

それ以前の「教育と労働安全衛生と福祉の事実」。途中で作成できなくなりましたので。
よければ併せてご覧ください。
********************
http://kyouikutorouann.blogspot.com/
*********************

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。