my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

住宅用火災警報器の取り替えについて

2016-01-16 08:54:36 | イベント
平成18年6月1日から、各市町の火災予防条例によって住宅用火災報知器が一般住宅への設置が義務化されました。聴覚障害者向けの補助警報装置等については、以前から情報センターのホームページで掲載されていますが、ご存じですか?

さて、この警報機設置の義務化から今年で10年になります。
日頃の点検をされている方は大丈夫かとは思いますが、古くなると電池切れや機器の劣化などで火災を感知しない場合もありますので、点検をされていない方は、一度確認してみましょう。

もしもの火災から命を守るためにも、兵庫県立聴覚障害者情報センターのセンター長嘉田さんが、お手入れ方法などを詳しく説明して下さっていますので、どうぞご覧ください。
火災警報器取替えについて2016

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。