まっちーの雑記帖

猫、メタル、バリアフリー、政治など。高知市の外れに住んでます。高知の話題もちょっと。

NFL WEEK14 ジャイアンツ対ドルフィンズ 

2015年12月20日 | NFL(スポーツ)
昨日、じゃないな、今朝久し振りに娘らといっしょにNFLの試合のテレビ観戦をした。
ここんとこ海外ドラマばっかりで、試合は録画して取ってあるだけだった。
たまたま見るべきドラマもなく、偶然娘たちも全員揃ってたので、久し振りにこの試合を観ようかという事になった。
何せ深夜0時から明け方までの放送だから朝仕事のある日は観れない。録画はしてあるけどね。
14週目のドルフィンズとジャイアンツの試合。どちらも5勝7敗どうしの対決。こんな成績(どっちも負け越してるやん)でも、プレイオフ進出が決定する負けられない試合なのだ。
ジャイアンツの所属するNFC東地区はどのチームも今のところ勝ち越しが無く、地区優勝すればプレイオフに出られる。
一方のドルフィンズはAFC東地区では最下位だけど、他の地区の芳しくないチームとワイルドカード争いをしているところ。
負けたらワイルドカードでのプレイオフ進出も絶望的になるみたい。
だけどー。
全勝中のパンサーズの試合とか放送してくれないかなぁ。

下位のチームどうしといっても試合は白熱(?)してて面白かった。
シーソーゲームっていうのかな、一方が点を入れたら取り返すみたいな。
結局、余計な大きな反則を何度もやらかしたドルフィンズが自滅(あえて自滅と言おう)しちゃった感。
パスを投げ終わった選手にタックルする、サイドラインでタックルしかけてきた選手を掴んで投げ飛ばす、みたいな。
何と言うか、アンネセサリー・ラフネス(不必要な乱暴行為)という反則。
スポーツマンらしからぬ行為はとっても厳しく罰せられます。
15ヤード罰退です。10ヤード進めば攻撃権を維持出来るのに、15ヤードも下げられたらQBはがっかりですよ、きっと。
小さな子どもも観てるからね、そういうプレイには厳しいです。

それで最後のクオーターに得点できなくてジャイアンツが勝っちゃいましたね~。
ジャイアンツのコフリンさん(ヘッドコーチ)は69才です。私よりひとつ年上♪
最年長かどうかは知らない。調べてみよっかな。
ドルフィンズのヘッドコーチは最年少って言ってたな~。
歴代最年少だったかな?はて。

あ、ジャイアンツのベッカム選手ってすごいワイドレシーバーだね!いろいろ記録を塗り替えてます!
それと、ドルフィンズのミラー選手、カットバックがすごかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 親の呪縛って何だ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NFL(スポーツ)」カテゴリの最新記事