goo blog サービス終了のお知らせ 

「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

茶の木名前ストラップ

2018年02月26日 | 木工房だより
過日、茶の木の名前ストラップが完成しました。
和束の茶の木で作成しております。
当方の名前ストラップは、紫檀の背景にツゲの文字を貼り付けていますが、3文字までで一つ2000円で作成させていただいております。
今回の茶の木の場合は、特別に3文字まで1500円でお受けしております。
1文字追加は、プラス500円にさせていただいております。
なお、茶の木ストラップは当工房にお越しの方に限っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前ストラップ・肖像切り抜き

2018年02月24日 | 木工房だより
ここ数年、作りに作ってきた「肖像切り抜き」も現在受けている依頼のほとんどを完成させた。
それでも、写真を送りますとお電話を頂く。正直言って切りがない。
それと名前のストラップは、とどまることなく注文を受ける。
現在取りかかっているものは、「特別な掛け時計」・・・現在苦慮しています。
そして、フォトスタンドと写真フレーム・・・これが大量。・・・期日にはまだある・・・と思いつつ、ある程度作製し始めているが本腰を入れなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和束未来づくり工房」看板

2018年02月24日 | 木工房だより
過日「和束未来づくり工房」の看板の依頼があった。
実は、和束石寺に「和康庵」という施設がある。残念ながら所有者がご高齢でもう管理ができないとのことで今は、和束石寺の「竹谷酒店」が管理されている。
その施設を、この「和束未来づくり工房」が利用されるとのことだ。
設置は年度が代わってからとのこと。今は工房で保管している。」
「和康庵」の看板は私からのプレゼント。




実はこの頃看板をもう一枚受けていた。
和束の茶工場の看板だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束(わつか)ちゃんの木馬

2018年02月23日 | 木工房だより
過日、依頼のあった木馬を取りに来られた。
和束を気に入って頂き、子供さんの名前を「和束(わつか)」と命名された方。
呼び名は「わっかちゃん」とのことだ。
木馬の背もたれの裏には「和束(わつか)」と入れさせて頂いた。
是非また和束にお越し下さい。お待ちしております。








一歳の誕生日にご家族で和束までお越し頂き、その上木馬までご注文頂いた大阪の方です。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉のテーブル天板作製

2018年02月23日 | 木工房だより
「和束の森探検隊」の皆さんと依頼のあった杉テーブル天板が完成し、納品が完了した。










今回は脚を金属にするとのことで反り止め兼脚のぐらつき防止のための桟をうつことにした。
大変なのは塗装。
メルドスハードオイルを2回塗装。その後、リボスクノスを塗り乾燥後再度クノスを塗り耐水ペーパーで磨く。これを3回重ねている。
従って塗装では4日ほどかかっている。
お疲れさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする