goo blog サービス終了のお知らせ 

「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

映画「ごはん」

2018年06月25日 | ひとりごと
城陽市出身の映画監督作品を観に行った。
映画の舞台となったのは巨椋池干拓地。自宅からの数河のところだ。
以前から気になっていたので今日見に行った。
なかなか素晴らしい作品だった。
最近はCGをふんだんに使った、いわゆる面白い作品が多い中、実に心通った作品。
しかも、農業を題材にした作品。見応えがあります。
観ていてこみ上げてくるような感覚も・・・。

皆さんに是非おすすめしたい映画です。特に、宇治や久御山、城陽などにお住まいの方は是非ご覧ください。
驚くようなシーンはないと思いますが、心の中をノックしてくれます。




私も、続けられる限り木工を続けたいと改めて考えさせられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北部地震

2018年06月21日 | ひとりごと
2018.6.18 am7:58 大阪北部地震
朝、いつもより少し遅めの出発。発進して10㍍も進まない内何やら車が揺れる。
パンクかなと思いすぐ車を止めた。まだ左右に揺れている。
前の電柱を見て「地震や!」
かなりの揺れだ。収まってからバックで自宅に戻る。
妻無事。家もどうもない。ちょっと安心。
すぐテレビを付ける。


余震と思われる揺れ。しばらく待機したが、和束の工房に向かった。
もちろん峠越えは控えた。
無事工房着。展示しているものが倒れているかなとも思ったが、何も倒れているものはなかった。
茨木市や枚方市、八幡市では被害の報告もされている。
それにしても地震は恐ろしい。
天気に関することは、最近ではかなり正確に報道されているのに、地震はいつ来るのかわからない。
今まで1階で寝ていたが、それからは2階で寝るようにした。
家が倒壊しても、比較的助かる率が高いとか・・・。
その後、北海道、関東地方、九州、それに大阪北部・・・立て続けに地震が発生している。おー怖い怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「1789バスティーユの恋人たち」鑑賞

2018年06月16日 | ひとりごと
昨日、ミュージカル「1789バスティーユの恋人たち」を鑑賞するため大阪新歌舞伎座へ出かけた。
というのも、過日工房訪問をして頂いた「岡 幸二郎」さんが出演されるとのことで観に行くことにした。
岡三のことは存じ上げていなかったが、工房訪問頂いた後、YOUTUBEで検索し、歌を聴かせて頂いた。
何と素晴らしい歌声ではないか。和束の上空をヘリでもご一緒させて頂いていたので、お礼とお詫びのつもりでストラップを作製し届けさせて頂いた。
その後すぐ、お礼のお手紙をCDを送って頂いた。
実に素晴らしい。そして、舞台を拝見したくなったというわけ。
新歌舞伎座に到着。出演者の名前が記された旗がひらめいている。岡さんの名前もあった。こりゃすごい!
もちろんのことだが、写真撮影など禁止。残念ながら舞台等の写真は一枚もないが、私の頭の中にはくっきり残っている。
さすがプロ! 出演者の皆さん実にうまい! 今回、岡さんは悪役とのことだが、このストーリーの中では最悪の人物。
この人が悪ければ悪いほど主役の「小池徹平」「神田沙也加」がより引き立つ。その通りだ!
フランス革命を題材にしたミュージカルだが、どんどん吸い込まれている自分がわかった。
どれほどの人がこのステージに立っているのだろうかとカーテンコールの時数えてみた。46人。
舞台転換も実に見事! ミュージカルの虜になってしまいそうだ。
ストーリーや歌詞、台詞、間など、ひょっとしたら女性好みかも知れないとは思ったが、随分楽しませて頂いた。
家に帰ってから、岡さんにメッセージを出したら、すぐお返事も頂いた。
本当にありがとうございました。また聴きに行かせて頂きます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右目が全く見えない

2018年05月14日 | ひとりごと
今朝10時頃、名前のストラップを作成しなければと思ったが、糸鋸に向かうと気が入らない。
しばらくすると、11時頃だったか右目が全く見えなくなってしまった。
正直言ってかなり慌てた。すぐ横になって休んだ。15分ほどすると、上部の方から見えるようになってきた。
しかしまた見えなくなった。じっと横になっていると次第に全体が見えるようになり、少しほっとした。
すぐに病院へ向かうことにしたが、病院は午後5時から・・・。とにかく見える間に自宅に戻り時間を待った。
眼科へは初めて。4時半頃病院に着きその後は待つこととの戦い。
様々な検査を受け、医師の診断を受け「開瞳検査」で眼底検査。
結局のところ、目には異常はなかった。とりあえずは一安心。
血管が目に入ったところでトラブルが発生した様子。回復してよかった。今は血管も正常だとのことだった。

実は先日、肩が痛み、腕が上がらないので、血圧でお世話になっている先生に相談し、整形外科の先生に連絡していただき治療を受けた。50肩とのことだが、痛みを取り炎症を抑える注射をしてもらって、飲み薬とシップ薬をいただいた。
今は腕も上がるようになった。
知らぬ間に、あちこちでトラブル。それでも、なんとか回復し喜んでいる。

この投稿、少々見づらいがなんとか投稿できそうだ。
医者はすごい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧洗浄機購入

2018年05月13日 | ひとりごと
以前から自宅の小さな庭が気になっていた。
ほとんど自宅に庭など見ることもなかったが・・・。
なぜか少しでいいからパセリや薬味ネギ、ハーブなどを育ててみたかった。
というのも、もう30年ほど前には、小さな庭なのでほんの少しだが育てたことがある。
それを思い出し、やってみることにした。
まず庭をきれいにしようと高圧洗浄機を購入した。



この市松模様が全く見えないほど汚れていた。

小さなプランターにほんの少し植えてみた。



そして、昨日は和束の工房前もかなり汚れていただで、高圧洗浄機できれいにしてみた。


いつまで続くことやら・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする