goo blog サービス終了のお知らせ 

クレイブログ

そう、もし誰かがいなくなっても。
皆、いないなりに生きていく。
オンラインの絆も同じ。
・・・ただ、寂しいだけ。

ギルド?

2007-09-16 18:42:56 | アルテイル関連
 軽く書けるネタがなくて、書きたいことが無いわけではないが、書くと2時間くらいかかりそうだし、しかもネタ自体他人には全く意味が無いことだし。うーむ。

 というわけで公式大会でギルドが関係するものをやるようですね。

 基本的にアリーナに行かないので、ギルドに入っても幽霊だよなぁ、とか思っていたんですが、以前、それでもいいよ、とギルドに誘われて所属したことがありました。しかし、その後ギルマスはじめ、2ヶ月以上ギルドメンバーを一人も見ないという状況だったので、脱退。

 で、脱退したのはいいが、なにやら今度の大会はどこかに所属したほうがメリットがある上に、次の大会の賞品がおそろしく魅力がある。じゃあどこかに所属すれば、とか思うんだけど。

 そのためだけに所属とか打算的すぎる。

 とかありもしない誇りが邪魔と言うか、そんな気持ちで入ってこられても、入られた方が気分を害しますよね。さて、どうしたものか。

 とりあえず一人ギルドでも設置するとかねぇ・・・・・〆

ギャンブルには向かない

2007-09-12 02:04:17 | アルテイル関連
 基本的に私はブラフやポーカーフェイスといったことが苦手なので、非常に読まれやすいという弱点が・・・・・・だから相手のブラフも気にしないし、自分でもまずしないですね。まぁ、自然な流れでブラフが作れるならそれは構わないのですが、ブラフを作るために無理をするのは本末転倒、とか思ってたり。

 で、もう一つ、私は思考が固く、また結構頭に血が上る性格というか、何か思い通りにいかないことがあると、意固地になるところがありまして。

 今日のスターバトルでも、その性質が発揮されました。

 先日の結果が3-3でしたが、これだとポイント止まりなので、メダルを狙いに勝負にいったのですが・・・・・赤ファイルで2戦して、初手から発掘2連打なんですが、
 SP増加量が0,0,1,0.

 普通の人なら、ああ、今日は調子が悪いんだな、と光の精霊からの展開に変更するんでしょうが、私の場合ツイてないぜ、とイラついてるものですから、

 何が何でも高SP出るまで発掘連打。

 とか、かなり熱くなってる自分。そしてその結果、2戦して、

 増加量が0,0,0,0,0.

 1戦目、返却SSで発掘者を戻されたので、3回出してます。
 そして4戦して1勝3敗、もらえるのはザ・鍛錬だけになってしまいました。

 まぁ、無理に勝負して賞品が減るのは仕方ないのですが、発掘者に拘った自分が後から見直すと、やっぱり勝負事に勝てない性格なんだな、と実感。いやまぁ、発掘者9回出して8回0ってどうなんだろう、とか思いつつも、0%でないならありえるわけで、まぁ悔しかったら確実に2増える光でも出しておけ、と。確実性って本当に重要ですね。

 とりあえず昨日は黒ファイルだったんですが、今日使った赤ファイルをうpして〆。SSは適当に入れ替えがありますが。

 

hitan's LH - preliminary round

2007-09-09 18:05:02 | アルテイル関連
 ということで、昨日は hitan 氏主催のLHの予選大会に飛び入りで出場しました。結果は3勝2敗の予選落ちですが、まぁ今回は新規カードや修正カードを実験するという目的でしたから、十分な結果だったと思います。

 使用したファイルはこちら。

 

 まず、ネタ感が見えるのが実態不明+罪の刃。2枚ずつ積んで、この2枚コンボでブレイブだろうとズガだろうと一撃だぜフハハハーとか。まぁ、決まれば爽快なんですが、必要なときに片方しか手札にないとか、読みを外して普通の優勢神族とか、実態不明だけ来ても使い道がないとか、色々実戦向きではないです。
 落ちこぼれ無慈悲・ゴスペル無慈悲も同様、コンボ系は、まず手札に揃わないと単品での運用が難しいというのが問題です。以前の鳥無慈悲は、必要なら獣術使いで持ってきてましたからねぇ・・。

 バンデールですが、最近は祝福EX/守備力強化のせいで、サポート無しという状況が少ないので、投入。同じように、陰陽師も入れてみたかったんですが、忘れてました。

 美声の魔歌術師は、個人的にお気に入りのサポート。ラフィーレとの相性が抜群です。同カードのバットの時の先攻確定と、オープン攻撃に対するHP+を併せ持ち、いざとなればデコイとしても出せるという、非常に融通の利くカード。

 ルティナ・練達は1ドローが魅力的。手札が増えると幸せ、なはず。GETSPが低いときに、適当に出してました。

 さて、今の環境ですが、

 治癒呪文最強伝説。

 炎魔人が修正によって相当使い勝手が悪くなり、ファイルに入れにくい環境なせいか、治癒呪文がバンバン飛んできます。私はLHのスピード感が気に入っているので、個人的には、耐えるカードってのは、もう少し条件を厳しくしてもいいと思うんですが。まぁ炎魔人入れておけよってことですね・・・・・〆

延長とか言わずに。

2007-08-30 02:56:44 | アルテイル関連
 初心者用のスターターパックが8月末までのところ、11月まで配布期間延長とのことですが。何回延長したんでしょう。もういい加減、

 サービス終了時まで延長。

 でいいと思うんですが。電子データだから大したコストがかかっているわけでもなし、第一、新規参入者を獲得したいならば、まず雰囲気を覚えてもらうために、とりあえずプレイできるセットってのは必要だと思いますよ。やる前から、1000円投入して1BOX買いなさいとか言われても、どんなものかわからないのにそれはちょっとね。

 私がはじめた頃は、初心者用構築済パックというのはなく、無料で1000グランプレゼントするから、欲しいのを自分で用意してください、というものでした。当時は5弾までと、あと500グランで30枚のスターターパック(☆2以下のみな上、なんと2色混合・短期決戦タイプとの説明)、それから使者再臨のEXパック、あとコルムパックが売っておりまして、L&GのスターターとノワールヴァイデのEX1パック、それからきっかけとなったはじめてのアルテイルセット、で戦ったものです。

 当時の500グランのスターターパック、4種類あったのですが、私が買ったのは、えーと。こんな感じ。

 

 あー、改めて見ると突っ込みどころが多いな。第一、どれをSSにまわしたらいいのか困るなぁ。はじめてキットでアンナ1枚持ってて、始めた頃はアンナ強いなぁ、とか思ってたものです・・・・・〆

 

3弾+修正

2007-08-25 02:37:03 | アルテイル関連
 以前ごと店長が言っていた3弾追加が今日でしたが。
 それ以上に修正の影響が大きいですね。しかも、なんかしらんが上方修正がほとんど。返却がうっとおしいという噂はあるものの・・・・。

 で、めずらしく考察でもしようかなとか思ったんですが、あまりの数にあきらめることに決定、それにしても。

 飛天パックが高い、の一言でスルーされまくり。

 飛天とのコラボでよかったのは、

 マオミィがかわいくてお気に入り。

 ミラマス一日10グランでもいいけど、飛天の600は高いよ・・・・・〆

ミッション。

2007-08-23 02:15:15 | アルテイル関連
 ということでミッションとしてアルテイル5勝、LH7勝してきました。ミラマスはまぁその日のうちに・・・。

 さて、アルテイル本家、全く勝てる気がしないにもかかわらず、どうにか5勝したのは、LHで培った経験が生きたな、とか思います。
 LHでは、相手が何を出してくるかなんて、私レベルでは読むだけムダ、と自分の手札とGETSPだけで判断するというプレイで戦ってますが、アルテイルでも、

 相手のSSとか読むだけムダ。

 というもう好きにしてくれ的サンドバッグ戦法で戦ったところ、ともかく5勝はできました。
 ドツボにハマルパターンってのはたいてい、

 読みを外した挙句、間違った読みに対する対抗手段によるムダなSPの使用

 により、本来の相手の効果にさらに自爆を加える、という状況です。
 例えば、相手SSを練達と読んで精霊バッティング狙ったらインサイドでした、とかムダな影響力のほか、本来出すべきカードのかわりに精霊を出したことによる場の状況の不利、SS暴発の危険、といったリスクを抱えることになります。もちろんバッティング決まればOKなんですが、そうなるとリスクとリターンの境界は、読みの的中率、ということになってくるわけです。

 よって、読みがほぼ当たるイクサーは確かに強いですが、初心者たる私の場合は

 外して自爆するくらいなら、何も考えないほうが確率的に有利。

 ということになります。まぁ、とりあえず勝率は下がりますが、ただ数回勝てばいいなら、こういうのもアリだと思いますよ。

 しかし、いい加減練達SS・魔楽器SS修正マダー?Jなんぞよりはるかにぶっ壊れカードなんですがねぇ・・・・・とりあえず、ミッションとか必要がなければ、返却系SS修正まで本家はフリーや個人大会で遊ぶ程度です。

 グラン搾られ大会、私は3・4弾取って返却SS0、相手は平気で返却SS2・3積みとか、大会も返却SSの枚数による格差が・・・〆

フヅカップ本戦。

2007-08-19 01:16:58 | アルテイル関連
 ということで、フジカップ本戦出場してきました。

 誰も見てないし参考にもならないけど、ファイル公開。

 

 途中、2・3枚ほど調整で入れ替えてます。最初は陰陽師とかいれてました。
 コンセプトは無し。とりあえず墓地に黒カード3枚落として、サポートつけて殴るだけです。何も考えずに使えるのが唯一の利点かな。

 1戦目はサドゥー氏。名前がサドだけに危険な人かと思いきや、全盛期のサドゥー伝説で一気にお茶目なイクサーにイメージが変化(ごめんなさい)。アルテイルでは相当上位。LHも、予選では負けてます。が、なんとか勝利。

 2戦目は暇ジン’氏。アルテイル・LHのR2冠王達成者。いまさら言うことはないくらいメジャー。試合はなんとか勝利。

 2連勝で、いけるかなーと思い、のんきに動画なんて撮ってないで集中しようとしたものの・・・・・・・・・

 3戦目、日本のEPA氏。R1900オーバー。2連勝同士の対決となるも、赤優勢で私の豚+祝福EXを火の精霊+失恋EXで撃退するなど、どうも私にとってよくない流れ。その流れのまま運ゲー2連敗、何も出来ず敗退。

 4戦目、梓桜氏。おそらく本戦参加者中最も対戦数が少ない(50戦未満)方。しかし対黒メタの高速・高ATファイルにより、やはり私は何も出来ないまま敗退。対戦数という見た目では判断できない、鋭い刃を隠し持っていました。

 2連敗し、優勝の目はこの時点でなくなったんですが、今回はガチンコで最後まで行く、という気持ちで、ほぼ同じファイルをまわし続けました。

 さて後半戦、ジンクスということで動画を再度撮影。

 5戦目は蒼穹の魔弾氏。RP2000オーバー。アルテイルが連勝制レベルアップだった時代に3桁を達成していた古参のイクサー。中盤、SPと手札枚数で大きく差をつけられるものの、じっと我慢して、最後逆転の機会を作るまで持ち直したものの、私の弱気な判断により敗北。これで3連敗。動画はとってるものの、本人の了解がとれていないので自重。

 6戦目はhitan氏。LH・アルテイル・ギルドマスター・ブロガー・動画撮影etc・・・多方面に活躍。やはり本家・LHとも高水準の実力。私も動画撮影を教わりました。試合は運良く私の勝利。

 7戦目はcrux71氏。女装が結構似合ってる人。しかしアルテイルでは3桁、威厳は無いけど上級者。LHもあの暇ジン’氏とほぼ同等の戦績を残している実力者。しかし私は予選で当たっていて、ファイル内容をある程度推測できていたので、とりあえず勝利。

 8戦目は横山やすし氏。リアルフェスタつなみ優勝者、良い意味でやりたい放題のギャグメーカーであるが、常に大穴というか対抗馬というか、何かやってくれそうな雰囲気のある実力を隠し持つ。実際、今大会7連勝の呪術師ヤン氏を止めたのは彼であった。試合内容は、とりあえず私の負け。序盤は優勢だったはずなんだが・・

 結局、4勝4敗で、16人中7位。対戦数125戦、全く無名のイクサーにしては、このメンツの中ではがんばったほうだと自分では思っていますので、結果には満足しています。
 で、LHに運要素があるのは避けられないのですが、それがあってなお呪術師ヤン氏のように怒涛の7連勝をするなど、運にかかわらず勝つことが出来るという事実。運というリスクをどのように処理するのか、多分そのへんが私のような初級イクサーとの差だと思いますね。私の場合、基本的に何も考えずに出すので、対戦終了がやたら速いです。敗北エリアに火の精霊があっても、アイギナ単騎とか余裕で出しますからw。

 本戦終了後、今回使ったファイルについて、暇ジン’氏と地味な人氏、フヅカ氏にファイル診断をしてもらったところ、序盤、黒カード3枚落とすまでの動きが2枚の豚頼みな点について指摘。アイギナ・失恋EX・カニなどを好みで数枚削り、序盤用に単体で運用できるカードの投入、が改良点とのこと。

 とりあえず、運営したフジカ氏、おつかれさまでした・・・・〆

ゴト師?

2007-08-18 00:08:59 | アルテイル関連
 というわけで、昨日逃した見習いGMのGoto店長の部屋に侵入。

 まず、呼び方をうかがったところ、「ゴートゥー店長」とのことでした。いや、そのまんまかも知れないけど、私は、

 脳内でゴト店長→ゴト師+パチンコ店店長→イカサマ師→リアルカード積み込みのプロ

 とか勝手に想像してました。
 さて、気になる会話があったので、一部抜粋。

 

 LHに3弾追加の予定はあるっぽいです。

 そろそろっていつなのかはわかりませんけど。とりあえず私のバカっぷりな「ww」についてはスルーをば。

 さて、今日はフジカップでした。何故かGMイベント後、PCの調子がいまいちで、インできるかどうかドキドキものでした。まぁ、なんとか回線落ちはせずにすみました。

 結果は、運ゲーになったとき先攻を取ることが多く、4-2で決勝にいけるようです。序盤のGETSP5や6で、お互いSP5-6使っての運ゲーは、決戦型というか、ここで先攻取れればそのまま押し切ってしまう流れになることが多いですね。運ゲーマンセー・・・・〆

GMチャットとバトラパック

2007-08-17 14:11:49 | アルテイル関連
 イベント多いですねぇ。
 昨日はGMチャット初体験でした。ていうか知り合いがいるな、と思って入ったら御使いB氏の部屋で、はじめB氏が本物かどうか疑ったのは、きっと私の心が汚れているからでしょう。

 とりあえず、B氏のメッセージがあまりにも女性的な文章だったので、某氏にネカマ扱いされていじくられていました・・・ひどすw。
 
 その後立源氏の部屋に入るも、ほとんど終わりかけ。しかしこちらは対人相手がうまいですね、なんかチャットをうまくこなしていました。

 ゴト店長部屋はすでに引き払っていたので、次回ですかねぇ・・。

 さて、バトラ。考察はしないけど、ユニットを次の2ターン出せないってのは相当痛いです。で、思ったんですが、

 自分だけでなく、相手プレイヤーもユニットを出せなくなるようになればと。

 アグニとか両方のプレイヤーがグリモア出せなくなるスキルはすでにあるし、ある意味両方ユニットを出せなくなると、練達・魔楽器の精霊操作対策になるし、

 両方ユニット出せないなら条件は互角。

 まぁ、妄想ですが。

 ヨアヒム期待したのに、SS効くなんてあんまりだ・・・〆

スターバトル大会 8/16

2007-08-17 00:55:11 | アルテイル関連
 とりあえず、スターバトル大会は終わらせてきました。結果は4-1ですが、ファイルの中身はかなり微妙・・・相手が発掘2連でSP0が2回とか、運もあったんでしょうね、ピンポ運がないのはいつものことですが。

 

 展開、初手魂→女神官格闘家→アベル→女性聖騎士

 とりあえず、光がないのは如何ともし難いので、中盤でSP補給にアドベントSS入れてみました。いやまぁ、素直にいくなら1枚目SSをSP+2にして、2枚目にLP2もってくるべきでしょうが・・・・なんとなく3枚目ってイクサーアタックされそうな気分でして・・フェイントで。で、役に立ったのかというと、1戦だけSP8増えて逆転した以外は全く・・・・。

 ファイル内容は、一見神気に見えても、神気とか溜めてもせいぜいアッシュの攻撃力アップにしか使い道が無いという、単に並べるだけのファイル。

 ところで、私の趣味で、LP3はシールドに限りあまり使わないようにしています。復活回数が思うがままにならないシールドでは、ダメージSSの価値が相対的に高まるから、SS5枚を全部有効に使ってもいいのでは、という考えなんですが、まぁLP1で使えるSSが何枚あるか、という判断でしょうか。さすがにLP1を4枚使うならLP3で。

 とりあえずスター5個キープしたので、あとは無理・・・・〆

高いけど安い?

2007-08-13 22:15:46 | アルテイル関連
 というわけで、バトラカードが16日発売とか。
 最初値段見たときはびっくり、666グランとか高くない?とか思ったんですが、よくよく考えると、いつものEX=400×3枚×4色=4800グランに対して、バトラって揃えるのに3枚だけでいいから、トータル1998グランですよね、つまり普段よりも安いとも言えるわけで。

 カード単価だと、大体同じ位かな、400グランで新ネームド+EX+おまけ3枚パックだと、新カード1枚あたり187.5グラン、バトラセットは新カード1枚あたり166グラン。

 これは買いですね・・・・とりあえず能力がどうなるのか期待・・・〆

うーん・・・・。

2007-08-07 00:58:52 | アルテイル関連
 ひさびさに本家をプレイ。したのはいいのですが。
 10戦して、ファイルは色々ありましたが、SSはほとんどがインサイド・練達・魔楽器のいずれか。無論私もインサイド・練達使用。ついでにJ.結局6-4でしたが。

 ここまでSSが偏っていると、正直返却・インサイドをうまく当てたほうが勝ち、というだけの作業になっている気がします。インサイドはSPを2取れるか0なのか、という当て方になるんですが。

 SSには種類が数多くあるのに、最後のLP3を抜かすと4・5種類しか主に使われない現状。

 一度フリーで、返却SS禁止でファイルを持ち寄ったところ、大型でドッカンドッカンするファイルに対処できない、ということがありました。従って、返却SSをなくしただけではバランスは取れない。それは理解します。

 ただ、私はやはり今の返却SSは、小型にも大型にも有効な万能SSであり、また条件もリスクに対してリターンが大きい、と考えます。小型・大型どちらかには効果が低いようにするか、リスクをもっと上げる方向性が欲しいですね。とりあえず入れとけ、で入るカードはやっぱり問題だと思いますよ。

 インサイドについては、返却SSというカードがあってこそのSSかな、というのが個人的な感想ですね・・・・・。

 ま、別に運営にメールとかはしませんが、ひさびさに本家をプレイした感想を自分のブログで述べたまで。そんな私にはきっとあの人から、こう言われるでしょう。

 嫌ならやめてもいいんじゃよ?

 FFXIの有名なNPCの名セリフです。ということで、本家は大会とかイベントくらいしか、アリーナには当分いかないことにしますね・・〆

ミラマス復帰中

2007-08-01 21:31:41 | アルテイル関連
 ミラージュマスターが謎の落書きから普通の絵柄に戻り、ようやく上級☆3再開。あの落書きのときは完全にミラマスやめてました、同じ形の色違いとかあったりして、やってられませんでしたから。

 まぁ、上級☆3だと昨日今日と2回目でクリア。平均3回くらいで寸ね、私だと・・・☆4も考えたが、やっぱり40枚いっぱいでクリアしてる時もあるし、やりなおすよりは30グランでいいやってとこです、はい。

 夏テイルは無理ゲー。月間ランキングじゃなく、レーティングランキングだったら私にもチャンスはあったんだけど、今月の100位で150点とか、1月50戦しない私には、ね・・・・〆